【合格体験記】的確な自己分析とスマートな勉強法で見事合格!~こたんさん~

 

 

こんにちは、myaです。

 

本日は、既に経営コンサルタント及び研修講師としてご活躍でらっしゃるという(診断士受験生としては珍しい?)ご経歴をお持ちのこたんさんの合格体験記です!

それでは早速どうぞ!

======== 寄稿ここから ========

 

(1)診断士に挑戦した理由・きっかけ

大学院卒業して(専攻は法律)、時間できたので、何かインプットすることないかな…とネタを探していたところに、診断士のパンフが。自営業(経営コンサルティング、研修講師)で研修講師がメインなところ、経営コンサルティングをもっとやりたいと思っていたので、「診断士の看板あるといいかも」で挑戦を志した。

 

(2)学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目

知識:銀行・ビジネススクール出身、経営企画の実務経験豊富。経営・財務・法務は苦労しなかった。
保有資格:行政書士、宅建士、簿記3級
得意科目:(1次)経営、財務、法務 (2次)事例4
不得意科目:(1次)経済、中小、生産 (2次)特になし

 

(3)学習スタイルとそのメリット・デメリット

独学。書籍、予備校模試・答練、インディーズ教材を組み合わせ、自分なりの『型』(80分の読み考え書き方、解答)を作った。

予備校に通って学習する気は元々無かった。やるならWeb通信、倍速で聴講。ちょうど、T○Cが1次対策動画を無料化。テキスト、過去問見て、1次は独学でイケると踏んだ。2次は正解なく、予備校解答バラバラ、頼りにならんと思ったので、過去問中心・独学で行こうと考えた。

 

(4)合格までの受験回数、学習時間と学習法

1次2回(科目分割受験。2014年3/3、2015年4/4)、2次1回(2015年)

自営業なので、時間は捻出できた。季節波動あったので、勉強は直前に集中。(1次は6-7月、2次は9-10月)

 

① 1次

1次180時間(プロパーの勉強時間は短いが、仕事やビジネススクールで経営はそれなりに勉強しているので、実質はもっと勉強している)
インプット(T○Cテキスト、無料動画)
アウトプット(T○Cテキスト添付過去問)

平日、Web動画を2h、合間を見つけて。貯金ある科目(財務、経営、法務)は流し視聴、無い科目は1~2回視聴。初年度は2次に関係ない科目(経済、法務、中小)に絞る。経済は貯金が全くないので、それなりに勉強した。2年目は2次直結科目だが、テンション上がらず、1次の直前1週間で過去問つぶす羽目に。スコアがかなり良かったのは、貯金のおかげ。科目絞り込みは試験準備の負担感が軽く、おススメ。

2014年 経済80、法務83、中小77、他は受けていない 思ったより取れた
2015年 財務84、経営78、運営62、情報64   運営と情報で冷や汗
総合 528点(平均75.4点)

 

② 2次筆記

2次134時間
インプット(T○C2次テキスト、ふぞろい7,8、村井メソッド、世界一やさしい答案作成術、テラオ屋事例1)
アウトプット(過去問7年分、T○C答練、M○C模試)

勉強期間短かったため(1次後、8月下旬~10月中旬までの2ヶ月)、過去問つぶしが限界と考えた。過去問つぶしで予備校や勉強会を使うことも考えたが、日程合わず、費用対効果薄そう、自習で7年分をつぶした。「読む」「考える」だけで、「書く」はせず。解答例は各校(T○C、ふぞろい、村井メソッド)を参考にした。

答練は、T○C2次集中DVD講座(4事例を4回)。解答例と自分の「考える」の乖離に不安を抱き、1次でお世話になったT○Cへのお布施も兼ねて受講。スコアは平均以下の50点前後に終始(事例4除く)。役に立ったかというと…。(解答例が知識で解いていて、本試験対策にならない。添削が大人で総花的で、具体的にどうすれば点が取れるかがわからない)

模試は、80分シミュレーションを主眼に、M○C第4回(9月中旬)を受けた。スコアは平均57点(事例4除く)を若干下回る。口頭フィードバックを受けたのがとても役に立った。(どうすれば点が取れるかの『お作法』を具体的に教えてくれた)

直前期、事例1に一抹の不安を覚えていたところ、ヤフオクでテラオ屋事例1格安中古を見つけ、落札、前日(!)視聴。設問構造から、出題趣旨を見抜く方法を教えてもらい、本番で大変役に立った。

2015年 最終:合261(A64A65B58A74) イケるとは思ったが、スコアは全く想像つかなかった
自己評価:合(AAAA)、L○C:228(A65A60B54C49)、マンガde診断士:AAAA、SLA:合255(A70B50A70A65)

 

(5)学習時・受験時のエピソード

M○C模試会場にて。試験開始とともに、ビリビリビリ~と問題を破る音。問題は破っていいんだ…と、ファーストインパクト。試験終了間際にカシャカシャとスマホで解答を撮影する音。スマホで解答撮影するんだ…と、セカンドインパクト。

2次筆記会場にて。男ばっか!40-50代多い!に衝撃。書き込み豊富、使い古されたテキストを横目で見て、「こんなに勉強しているのか…」軽くプレッシャー受ける。商店街が題材となった事例2、開始直後に「おーっ」静かなどよめきがあったのが印象的。

2次口述会場にて。男ばかりは当然として、30-50代バラけていたのを見て、筆記会場と比較し、「ベテランは落ちているのか…」「ストレート多くなったのではないか…」と独り言。

 

(6)これから合格を目指す方へのアドバイス

1次は正解あり、しかも6割取れればいい。知識を積み重ね、理解を深めれば(経済、財務、経営は必須。経済、法務はそこそこ必要)、いつかは受かる。もっとも、2次で80分でまともな答案を書くためには、一定の知識習得が必要。(知識を思い出す時間はない。正確な知識ないとまともに考えられない。) 目安は7割。420点合格でOKなんて考えてはいけない。

本丸は2次。実力者がガチで戦って、2割しか受からない。正解なく、予備校の解答例もバラバラ、方法論もバラバラ。自分なりの、かつ、正しい『型』(80分の読み考え書き方、解答)を作らないと、合格はおぼつかない。私見では、大手予備校は頼りにならない(具体的な書き方を教えてくれない)。インディーズ予備校は頼りになるところあるが、向き不向きがある(方法論が独自)

自分が受かったのは、①「地力があった(知識、論理思考)」②「過去問は、解答例や予備校答練と比較しながら、『型』を研究した」③「『型』と『お作法』を最後に見つけた(M○C模試口頭FB、テラオ屋事例1。これで模試時から各科目+5~10点でAランクに」から。自分にあった、正しい『型』を、予備校なり、本なりから見つけよう。

以 上

======== 寄稿ここまで ========

 

皆様、いかがでしたでしょうか?

 

一次試験について

こたんさんは一次試験対策は見かけ上少ない時間で合格されていますが、ご自身が仰られる通り、それは今までの貯金とその他関連分野の学習は続けていらっしゃったところはカウントされていないから。実際は今まで圧倒的なインプットを続けてらっしゃったことが想像できますね^^

「知識を積み重ね、理解を深めればいつかは受かる」というのは、言い換えれば「どんな人でも努力をしなければ受からない」ということ。

一次試験の学習はその膨大な範囲に圧倒されて、つい「何か効率的な勉強法があるのではないか」と考えてしまいがちですが、最後は「やりきるしかない」ということにぶち当たります。

 

二次試験について

コンサルタントとして既にご活躍でいらっしゃる方でも、全くそのまま二次試験の解答に応用できるというものでもない、というところがとても興味深くかんじました(当たり前か;^^ )。

二次試験の大手校とマイナー校との違いについては個人的には言い得て妙、今から受験校を選ばれる方には参考になるのではないでしょうか。

 

ちなみに、本文中の色は以下の通り割り振ってみました(見辛くなってしまいすみません)。

:ご自身で考えられた自分なりの戦略 :ポイントとなる考え方  :気づき・アドバイス

ご参考にしていただければ、幸いです。

 

=======

 

それぞれの受験生が自分に合う学習法を追い求められた結果、辿り着く先に合格があって、100人いたらもちろん100通りの合格方法がある。皆違う道を通ってるんですが、よくよく後から見てみるとなんとなく獣道らしきものができているのが見える。で、その道を歩いていくと、こういうことかと実感する。

合格体験記を読む効果ってそういうものだと思います。

先人のトライアンドエラーを疑似的に追体験して、強くてニューゲームができるんですから、活用しなきゃ損ですよね。

 

 

myaでした

 

 

 

Follow me!

【合格体験記】的確な自己分析とスマートな勉強法で見事合格!~こたんさん~”へ2件のコメント

  1. へんりー より:

    コメントありがとうございます。本記事は、合格者体験談を紹介した2015年度(3年前)の記事になります。ご指摘の受験生支援機関はあくまでも合格者の体験談の中で紹介されたものであり、当ブログが当該受験生支援機関の活用を推奨するものではありません。ご理解の上、合格体験談を活用いただければ幸いです。

  2. AAS より:

    テラオ屋は詐欺です。
    AASの著作権を侵害しているとのことです。
    あまりにも解法が類似しているため怪しく思いAASに問い合わせたところ判明しました。

    騙されないよう十分ご注意ください!

    (以下、AASからの回答)

    > 「テラオ屋」の教材につきましては、
    > AASの著作権を侵害しているものがある
    > と考えておりまして、数年前に本人に直接
    > 改善の要請と警告をしております。
    > (ちなみに、寺尾誠司という名前も偽名でした)
    >
    > 最近はホームページの更新も途絶えており、
    > 実質的に活動していないものと思いますが、
    > いまだに被害に遭われる受験生が多いようで
    > あれば、法的対応を含め、検討していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です