読もう!書こう!受験体験記

おはようございます
世界の畠ちゃんです

昨日の口述試験を受験された皆さん、大変お疲れ様でした!

 

最後の関門ですから、緊張された方も多かったと思いますが、みなさん終わってホッとされたのではないでしょうか?

私も受験をした立教大学から池袋駅に歩くまでの10分ほどは、診断士試験もこれでとうとう終わったんだと思うと、なんだか嬉しくて、足どりも軽く帰ったような気がいたします。

でも、合格率ほぼ100%とは言っても、昨年までは最終合格発表が年明けだったため、年末年始はモヤモヤした気持ちで過ごしました。
でも今年は、合格発表が12月26日火曜日ということで、1日遅れながら最高のクリスマスプレゼントになりそうですね!

さて今日は、先日のますけんの記事にもありましたが、合格体験記を書きましょうというお話です

1.体験記を書きましょう

(口述試験を受けた方)
年内に自分の今までの軌跡を振り返るというのは、とてもいいと思います
「この先生の授業に出会えたから合格できた」
「一発合格道場のセミナーに来たから合格できた」とか、いろいろなきっかけもそうですし、
その他にも、この難関試験を突破したあなただから感じたことがきっとあるはずです。
そして、それを知らせることで、あなたの合格体験記を参考にして来年合格できる方がいるはずですので、ぜひ、あなたの知見をシェアしてくださいね!

 

(口述試験に進めなかった方)
受験は水物ですし、試験の際に書いた答案が評価されなかっただけであって、あなた自身やあなたの努力が否定されたわけではありません。
ただ、前に進むためには総括が必要ですので、未合格体験記を書いていただけたらと思います。

以前私の投稿で、社労士試験に落ちた話を書きました。
私は不合格だったとき、自分の至らなさを直視する勇気が持てず、現実逃避して4ヶ月も机から遠ざかりました。その後、一念発起して机に向かった時、最初に痛感したのは失った時間の大きさでした。なんとか、翌年の試験で合格することができましたが、診断士試験だったら、通らなかったでしょう。

さらに、これは統計的な情報がないので個人的な推測ですが、診断士試験は以前よりも認知度が増えてきていることもあって、いままで以上に高学歴の方(受験戦争の勝ち組)が参戦してきているように思います。

仮にそうだとすると、大多数のみなさんは努力の量で上回るしかありません。
そう考えると、一度本番を体験しているのは、大きなアドバンテージですね。来年に向けて一日も早く、勉強を再開するしかありません。

ただ、張りつめていた糸が緩んだ今、勉強を再開させるにはスイッチが必要です。
そのためのきっかけとして、未合格体験記を書かれることをお勧めいたします。

もしかしたら、悔しさで、書き進められないかもしれません、
自分に腹が立つこともあるかもしれません、
模範解答も示されず、採点基準も謎であることに不満を募らせるかもしれません。

でも、そういった色々な気持ちを、自分の外に吐き出す(アウトプット)することは、まさにデトックス効果(解毒効果)があると思います。

「新しい空気を吸うためには、まず息を吐かなければいけません」
楽しいイベントも多い年末年始を、あなたを支えてくれた人達と楽しく過ごすためにも、来年度の合格に向けて良いスタートを切るためにも、ぜひ書き始めましょう!

 

2.体験記を読みましょう

 

合格体験記は、道場の左側のココにあります
お薬ハックさんが目次を作ってくださっているので、大変見やすく整理されています
ぜひ、ご確認くださいね!

私は診断士受験を決める前に、年末年始を利用して一発合格道場の体験記を爆読しました。
その中で、私の想定していた受験スタイルに近い方の勉強法を色々参考にして、教材などを決めていきました。
本当に、道場の合格体験記がなければ私は合格することはなかったと思います

これから受験を考えている方も、
勉強を始めたけれど、この方法でよいか迷いがある方も、
来年に向けてリベンジを誓う方も、
他の方の体験記をぜひぜひ読んで下さい。

きっと得るところが多いと思います。

ぜひ、読もう、書こう、体験記!!

世界の畠ちゃんでした

合格・不合格問わず!受験体験記募集!!
一発合格道場の強みは「積み重ねられた数多くの体験記」です。
道場をつくるのは、あなたの体験記。また、あなたの貴重な経験が、多くの人たちのために役立ちます。
ぜひ、体験記をおよせください。

募集要項

対 象:H29年度2次試験合格者および筆記試験受験者(不合格者)
–> 年齢・受験年数・学習スタイル等一切不問
原稿量  :自由。目安として2,000字(原稿用紙5枚)程度
ファイル形式:Word(.docxまたは.doc)
特典   : 「一発合格道場」ブログ上で随時公開。
応募方法 : igdojo8@gmail.com までメール
※当ブログ運営趣旨に反しない限り、原則応募全員分を公開。
※原稿の著作権は個人上は放棄頂き、当「一発合格道場」に帰すものとします。

受験体験記テンプレ

(0)受験生情報 名前(HN)・年齢
(1)診断士に挑戦した理由・きっかけ
(2)学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目
(3)学習スタイルとそのメリット・デメリット
・独学、通信、○○(予備校)通学
①メリット
②デメリット
(4)合格までの受験回数、学習時間とその作り方
①学習開始時期と受験回数
②一次学習時間
③ニ次学習時間
(5)合格までの学習法
①1次
②2次筆記
③再現答案
(6)学習時・受験時のエピソード
(7)これから合格を目指す方へのアドバイス

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です