【1次試験対策】整理整頓&PDCAの「C」をこの時期に

こんにちは、ひめです

台風上陸して、どんどん東へ近づいてますねー。関東の方は今日は早めに帰宅した方がよさそうです

TACストレートコースを受講している方は、怒涛の7週間(※毎週1科目ずつ答練を解く、アウトプット強化期間)をそろそろ終えるころですね。6月末~7月上旬に開催される、各予備校の1次模試を受ける方も多いと思います。

ふうじんの辛口記事も参考にしつつ、ベストな結果を残すための仮説&検証の場として活用してみてくださいね。

 

お片付けのすすめ

さて、みなさん。

机まわりはキレイですか?

予備校の模試を受け終わったら、いよいよ1次試験まで1か月。7科目をぐるんぐるん回転させていくので、超直前期は机の上は乱れがちになります。・・私だけ?もし私と似たような方がいらっしゃったら、超直前期を少しでも快適に過ごすためにも、普段使う勉強空間をきれいに整理整頓しましょう♪
今、1分1秒惜しい、という気持ちの方も多いと思いますが、1か月先は、もっとそんな状況になっています。

 

私はこの時期、「超直前期シフト」を敷くために”お片付け”をしました。環境を整備したことで、効率性が上がったという効果と、気持ちを切り替える精神的な効果があったなと思います。

・よく使うテキスト・資料はどれですか?
・答練はまとめてますか?
・2次試験に関するものは一旦脇に置いてますか?

数時間、ちょっと手間をかけるだけでも結構効果を感じてもらえると思います。いつも整理整頓している方・・・失礼しました

怒涛の7週間の振り返り

この時期、もうひとつご提案したいのはこれまでの学習について振り返る時間を持つことでしょうか。PDCAの「C」の部分。

計画通り学習を進めてきた方は、結果も期待どおりであればOK。そのまま進めていきましょう♪
計画どおり学習が進まなかった方は、その原因が何かWhy?)、簡単に振り返ってみてください。

・タスクを詰め込みすぎていた?
・モチベーションの低下?
・予期せぬ事態が発生した?それは本当に予期できなかったこと?

原因を踏まえた上で、今後の学習計画What? How?)を立ててみてくださいね。

 

(超直前期)学習計画を立てる時のポイント

これから1次試験までの時期は、やることは何かを考える時に、やらないことも意識するといいと思います。やることも明確に優先順位を立てること。

私は、もし各科目あと1日しか勉強できないとしたら、何をするか

を考えて、1点でも上がる確率が高いものからやる、と決めました。具体的にはこんな感じです。

 

・毎年のように出る論点(点に直結)
・皆が回答できたのに自分が間違った所(比較的点を取りやすい)
・過去問で何度も間違う所(自分の思考の癖を直す)

きっちりしている方だと、「まずは基礎答練復習して、完成答練の復習、模試の復習で、そのあと5年分の過去問を解きなおして、、」と考えるかもしれません。私もその傾向があるのですが、全問を同じような時間配分でやるのではなく、「復習しなくてもOK」と決めた問題は「3分以上は眺めない」等とルールを決めて、さらっと次の問いに進むようにしました。

気づきメモを一箇所にまとめる

この時期からより意識したのは、気づきメモや「あ、これは覚えなきゃ」と思った情報を、一箇所にまとめることでした。このかんテキストや答練の解説の脇にちょこちょこメモしていたようなものを、一元化していきました。

なぜメモするかというと、将来の自分にもう一度伝えたいと思ったことだから。でも将来の自分は、本当にそのメモを見てくれるでしょうか。必ず将来の自分に見てもらえる場所にメモしましょう。私は気づきメモを付箋に書いておいて、超直前期には各科目毎、1つのノートに集めて持ち歩きました。2年目は、単語張にまとめて持ち歩いてました。

 

 

体調に気をつけつつ、ガンガン攻めていきましょう!

 

by ひめ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です