【メリット・デメリット】診断士試験がくれたもの byりいあ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

twitterもよろしくお願いします。

はじめに

りいあ
りいあ

こんにちは。りいあです。

令和4年度診断士2次筆記試験を受験したみなさま、本当にお疲れ様でした!

激闘を終えて、落ち着かないながらも少し気を緩めることができているころでしょうか。

そんな皆様に私から言いたいです……

今の時期に一番大事なことは、何よりも、自由な時間を満喫すること

自分らしい過ごし方で、楽しんでくださいね!

結果はどうであれ、年明けからは忙しい日々がやってくると思われます。

特に、合格した場合はとても忙しくなります。

なぜかというと、合格後には、やるべきこと・やれることが一気に増えて嬉しい悲鳴だからです。

さてさて、なのでまずはゆっくりしてくださいね。


今回は、

りいあ
りいあ

診断士試験にはメリットがたくさん!

私が診断士試験を通して得たものについて、ゆる~く語ります。
ふ~んと読み流してください。

これから試験を受験する方、受験を迷っている方も、ぜひゆる~くご一読ください。

メリット

診断士試験にはメリットがたくさん!何を得たでしょう?

自信がつく

あの広い試験範囲を習得して、あの倍率を勝ち残ったのだから⇒

社内でしか通用しないと思っていたのに、レベルの高い人たちと試験や実務補習、受験生支援等で切磋琢磨していけるのだから⇒

私の場合、自分の判断に自信が持てるようになりました。また、緊張やトラブルにも強くなりました。

今までは、自分ができないことがあったら、自分を恥じたり根性と努力でねじ伏せたりしていました。

「このやり方効率悪いんじゃない?」「これ間違ってるのでは?」と疑問があっても、「でも複数の人がずっとこのやり方でやっているし、このままの方がいいのかもしれない」「勉強不足で私の知らない要素があって、勘違いしているのかもしれない」と思ってしまうことがありました。

しかし今は、冷静に、もっと合理化・適正化できないか検討するようになりました。

自信がついたので、変な邪念が無くなり、問題解決に向けて動くことに躊躇わなくなったのです。

その結果、職場では、後輩やチームの仲間に助言する機会が増えました。トラブル発生時に「どうしよう?」と頼ってもらえるようになりました。

「りいあなら解決させられる」と思ってくれているのだとしたら、とても嬉しいです。

スキル・知識が身に着く

1次試験では知識、2次試験では思考を鍛えられたから⇒

物事の考え方が変わりました。論理的な話の展開が得意になりました。

以前と比べて、自分の置かれた状況について分析・判断するのが早く正確になりました。

また、問題があると、反射的に解決策を考えるようになりました。人と話すときは、要点から伝える癖がつきました。

知識の引き出しが増えたことで、解決策の幅も広がりました。

興味が湧く

1次試験7科目、2次試験4科目と分野が幅広いから⇒

今まで馴染みがなかったゆえに見えていなかったものが、面白そうに見えるようになりました。興味の幅が広がりました。

診断士活動を通して人付き合いも増えて、より広い分野について知ることができるようになり、さらに興味が湧くという好循環が起きています。

仲間ができる

診断士は関係を大事にする人、お話好きが多いから⇒

何よりもこれです。

大人になのに、部活の仲間みたいに熱く意見をぶつけ合える関係ができました。

試験勉強、実務補習、受験生支援、研究会などで、レベルの高い仲間と切磋琢磨することは、とても面白いです。またそれにより、自信、スキル・知識、興味がさらに強化されていくことにつながっています。

チャレンジしたくなる

診断士界隈にはチャレンジの機会がたくさんあり、チャレンジ精神旺盛な人ばかりだから⇒

冒頭にもお話したとおり、診断士試験に合格すると、世界が広がり、次々に色々なチャンスや選択肢がやってきます。

私の場合は、副業規制があるため「診断士として稼ぐ」という活躍はあまりありませんが、この1年足らずでも貴重な経験を積むことができました。

こうして道場13代目としてブログ投稿やセミナー開催をさせていただいていることはもちろん、「全知識・全ノウハウ」執筆、研究会の運営支援などにも関わることができて得るものばかりの1年でした。

チャレンジしたい気持ちが高まっているので、診断士としてだけでなく、興味があるものには積極的に手上げしてきました。

本業を深めるための研究グループや、シティプロモーションのための地域ライターなどにもチャレンジしています。

デメリット

得るものばかりの1年。失ったものはあるでしょうか?

時間が無くなる

試験勉強中も合格後も常に時間が足りないと感じています。

特に合格後は圧倒的に時間が足りません。

やりたいこと、やれることが押し寄せてきて、色々試したくて、嬉しい悲鳴ではあるものの徹夜になる日もざらにあります。

家族との時間、本業の時間、診断士の時間、どれも足りず困りました。

ただ、それをきっかけに、家族の大切さを再認識し、自分の気力体力の限界も知ることができました。

時間の貴重さに気づき、効率的な時間の使い方に長けていくと思います。

お金がかかる

試験勉強の予備校や教材代、受験料、実務補習の費用、PC購入費、協会の入会費・年会費、研究会の会費などなど。

受験料以外は任意のものですが、合わせると結構な金額になります。

私の場合、PC以外はおこづかい制(前借あり)の範囲内でやりくりしていたので、なかなか厳しいものがありました☹

ただ、これは試験前後の一時的なものです。合格後に稼ぐのであれば、お金に関しては全くデメリットではないです。

また、私のように副業規制があったとしても、自分の能力への投資は決して無駄にはなりません。

効果『あなたがあなたらしく輝く』

診断士試験の上記メリット・デメリットを通してどうなったかというと……

私が私らしく輝いて生きていく

そのための羽が生えたな、と感じています。

診断士試験は、あなたを別人に生まれ変わらせるものではないと思います。あなたの特性をよりのびのびと発揮するためのきっかけになるものです。

おわりに

お疲れ様でした!ご覧いただきありがとうございます!

みなさまにとって診断士受験ライフ・診断士ライフが良きものになるよう応援しています!

りいあ
りいあ

明日はヨットの人です⛵
よろしく~

おけまる!

☆お知らせ☆

事例Ⅵ~Ⅺ -道場リアル飲み会-

道場リアル飲み会事例Ⅵ~Ⅺは絶賛募集中です!

試験に関すること、実務に関すること、道場に関すること、趣味の話、何でもざっくばらんにお話ししましょう(*’▽’)


※申し込み後にTelとハンドルネームの入力フォームが表示されますので、そちらも合わせてご入力お願いします。

みなさんとお酒を飲めること、
道場一同楽しみにしております!!

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です