『軌跡の可視化』~モチベーションを維持するためのツール~

こんにちは、フェイマオです

3月も中旬が過ぎ、少しずつ暖かく・・・とは感じず
まだまだ寒い日が続いてますので、道場ブログをご覧の皆様、体調管理にはご留意くださいませ

さて、私事ではありますが、先日15日間の実務補習を終え、診断士として登録申請をする事ができました
詳細はまたの機会に書かせて頂きますが、本当に実り多く、充実した15日間(期間は2月初旬~3月中旬の約40日間)でした。
実務補習中は、仕事後“アリナ〇ンV”、“眠〇打破”さらには“強〇打破”を相棒に、23時から資料を作成する日々が続き、期間中に結局2日ほど徹夜をすることになりましたが・・・
それでも診断士実務の中で、試験勉強で学んだ知識を駆使してクライアントのために資料を作成する事に、自分の中でアドレナリンが大量分泌されたようで、なんとか乗り切る事ができました


さて、本日はタイトルにあるように、“モチベーション”の話になります。
と、言っても「精神論」というよりは、もう少し具体的な「ノウハウ」をお伝えさせて頂ければと思います。

では、、ここで1つ皆さんに質問です

~診断士合格を目指す社会人にとって、一番大きな壁とは?~

これは、診断士試験に限らず、社会人(会社にお勤めの方)が資格や検定等の勉強を続けるうえで、大きな障害即ち、『モチベーションを保ち続けるうえでの阻害要因』となるであろう事を考えて頂ければと思います。


■モチベーションを保ち続けるうえでの阻害要因とは?

賛否両論あるかと思いますが、以下私なりの解釈をさせて頂きますのでご容赦ください
平成27年度の中小企業診断士1次試験に関する統計資料をご覧いただければお分かりかと思いますが、診断士を目指される多くの方が、“サラリーマン”です。

サラリーマンであるという事は、日々の生活の糧を稼ぐための手段を確保されてます。
つまり、診断士試験に合格しなかったとしても飢えてしまう事はありません。
もちろん、資格取得する事により「昇進」や「昇給」さらには、「転職」等での収入のアップが見込める可能性も十二分にあります。
しかし資格を取らなかったら(合格できなかったら)、「仕事がなくなる」事や、「会社をクビになる」等で、自分の身の置き場がなくなってしまう可能性は殆どないと思います。
つまり、資格取得に至らなかった事によるデメリットが存在しない”のです。
※注:あくまで私フェイマオの見解ですのであしからず・・・

これは、診断士に限らず他の検定資格や国家資格でも同じことが言えると思います。
組織に所属し、その中で業務を行う事で日々の生活の糧が得られるのであれば、どうしてもモチベーションを保ち続けるのは難しいと思います。
もちろん、読者の中にはご自身のセルフマネジメントがしっかりと出来、モチベーションをコントロールされる優秀な方もいらっしゃると思いますが、そうそう強い精神を持ち続けるのは、至難の業・・・

と、いう事で冒頭の問いに対する私の考えはこちら

診断士合格を目指す社会人にとって、一番大きな壁とは、『本業があり“喰うのに困らない”状況で、どれだけ犠牲を厭わず勉強し続けるモチベーションを保ち続けられるか』である

私の場合、診断士の勉強をスタートさせた時は既に仲間と起業・独立した後でしたのですが、、仮に診断士試験に合格しなくても“会社が直ぐに倒産する”事は無いと思いますので、まぁ“喰うのに困らない”状況ではあったと思います


と、いう事で以下では私フェイマオが受験生時代に、自身のセルフコントロール・モチベーションの維持・管理に使っていたツールをご紹介させて頂きます

私は、『Study Plus(スタディプラス)』という携帯アプリ(iphone版)を使って、日々の勉強した時間の記録を付けていました。
まぁ、詳細ははこちらをご覧頂くとして、私フェイマオの感じたメリットと記録(参考画像)を参考までにご覧くださいませ。

【メリットその1 】自分で使用する教材を自由に登録できる
⇒私の場合、科目ごとに使用する教材を登録していました。(下記参照)

IMG_0651

【メリットその2】 1週間毎の目標とする勉強時間に対する進捗管理が出来る
⇒私の場合、平日2時間、土日で5時間で1週間で20時間を目標にしていましたので、日々の勉強時間を記録する事で、週末の土日で週の目標勉強時間の帳尻を合わせる事を意識していました。(下記参照)
IMG_0647
※因みに、このアプリでは各教材毎で日々どれだけ勉強できたかを記録できるため、一通り1次試験のインプット学習が終わり、複数科目を同時進行で勉強していく“皿回し学習”時に大いに役立ちます

【メリットその3】 SNS機能で、他の受験生の勉強の進捗具合が分かるため、自身の気持ちを奮い立たせるツールとしても使える
⇒独学や通信で勉強されている方の場合、他の受験生の勉強の進み具合の進捗が掴みにくいかと思いますが、このアプリでは『コミュニティに参加する』や『友達を作る』機能も付いているため、同じ診断士試験を目指す方々コミュニティに参加されると、コミュニティに参加されている他の方のその日の勉強時間や、勉強した科目や使用した教材等が確認できます。私の場合、この機能が自身のモチベーションを奮い立たせるのに最高の管理ツールでした。他の受験生の勉強記録を見て、『他の受験生がこんなに勉強しているんだから、自分も負けてはいかんと、仕事後の疲れた体に鞭を打つには最高のツールだと感じてました(笑)

私自身、このアプリは1次試験勉強期間中は毎日使い続けてました。
もし、皆さんの中でまだご存知でない方がいらっしゃいましたら、参考にしてみてくださいね


こうした勉強管理ツールを用いる事で、以下のメリットがあると考えられます。

勉強の計画と実績の差異が明確となり、事前に立てた計画が形骸化せず、翌週以降の勉強計画の練り直しが図れる。

日々の記録が積み重なり、自身の総勉強時間が分かる事で、試験当日の自信に繋がる

独学者の方もSNS機能で勉強仲間が出来るうえ、他の受験生の進捗状況を把握する事で、勉強への動機づけに繋がる

 

 

と、いう事で本日のまとめ。

日々の勉強時間を記録(軌跡の可視化)すべし

To be Continued・・・

 

Follow me!

『軌跡の可視化』~モチベーションを維持するためのツール~”へ4件のコメント

  1. フェイマオ より:

    怪獣の父親 様

    コメントを頂ながら、返信が遅くなり大変失礼致しました。
    また当方へのお気遣いのお言葉、ありがとうございます。

    “試験に落ちた事が良かった”と思えるだけの度量とそれに向けて努力を続けられる意思をお持ちになっていることについて、あらためて敬服致します。
    怪獣の父親様の不断の努力は必ず実を結ぶことと思います。
    寒暖の差で体調を崩しやすい時期かと思いますので、くれぐれもご自愛くださいませ。

  2. 怪獣の父親 より:

    フェイマオさんへ。
    私の方こそ誤解招く文章かもしれませんでした。
    気分は害しておりません。
    診断士の勉強は昨年落ちた事が良かったと
    思っております。
    この資格に偶然はありません。

  3. フェイマオ より:

    怪獣の父親様

    いつも当道場ブログをご覧頂き、またブログへのコメントを頂ましてありがとうございます。

    稚拙な文章で意図が伝わりづらく、ご気分を害してしまいましたら大変恐縮です。

    怪獣の父親様が感じられた“職場とのズレ”が当方が記載した『現状で良しとするサラリーマン』ではなく、そこから診断士を目指し勉強をするという行動を起こされた時点で、“現状を打破すべく自己革新を図るための動機づけが出来ていらっしゃる”事とお見受けしております。

    昨年の試験で涙を飲まれても、再起を図るべく更に奮起された怪獣の父親様は、本当に素晴らしいと思います。
    その心意気で、是非今年は良い年末を迎えて頂ければと思います。

    1次試験のウェイトが他の受験生よりも軽く、大きなアドバンテージをお持ちですので、是非今のうちに2次試験対策で2歩、3歩リードして頂き、まさにお言葉通り、“継続は力なり”で合格をつかみ取ってくださいませ。

    怪獣の父親様の今年度の合格をお祈り申し上げます。
    今後とも引き続き道場ブログを宜しくお願い致します。

  4. 怪獣の父親 より:

    私もサラリーマンです。確かに崖っぷちではなく、日々の仕事があって資格を目指しています。私の場合職場ので感覚のズレが次第に感じられて、何がおかしいのか?という疑問と40歳になった時、このままででいいのか?という疑問が湧いてきたのがきっかけです。今45歳になり、診断士目指して三年目になります。昨年、一次試験で二科目残してしまい、かなり落ち込みました。ただ、この落ちた事がモチベーションが高まったきっかけです。今は一次と二次の勉強をしています。きっかけはささいでも継続は力なりと信じてやっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です