ほんとにほんとの合格発表!(OPEN DAY!)

こんにちは、そのです。
今日は・・・今日こそは・・・・・・
2017年中小企業診断士試験の合格発表日です!!!
1次試験、2次筆記試験、そして最後の口述試験・・・
長く苦しい学習期間。
試験当日の緊張。
自己採点で一喜一憂。
合格発表日のドキドキ感。
持ち上げられ、落とされて、また救われて、焦らされて、
ぶんぶん振り回され、それでもここまでたどり着いた「勝者」の皆様。
今年の受験物語も本日をもって、完結です!

本当にお疲れさまでした。

また、今年悔し涙を流した方。
今日は、一歩先を行くこととなった仲間の晴れの日です。
ぜひみんなで祝福しましょう。
ですが、来年はきっと皆様の番です。
追いついて、追い抜いてやる!!という誓いを立てるのに絶好の日!

と、いうわけで、今日はOPEN DAY!!
めでたく合格を確実なものとされた方&リベンジの誓いを立てる方、
今年頑張った方みんな!!!
今のお気持ちをコメントいただければ嬉しいです♪
(受験体験記も募集中ですので、ぜひお願いします!)

そして今日は、合格された方に、さらに道場初代のJCさんから特別なお知らせがあります。


~一発合格道場初企画~
1月14日 一発合格道場【番外編】診断士ロケットスタートセミナー
開催!さっそく本日より受付開始!

(以下、初代JCさんより)

いよいよ本日は最終合格発表。道場読者から伝説の不合格者が出ていないことを切に祈っています。うそ、全然心配していません。初代のJCです。
これまで一発合格道場では、この後は合格体験記、未合格体験記がずらっと並んでいって、次の9代目に引き続いていくような流れだったんですけど、今年はちょっと違うことやんない?と初代のおやじが、けしかけてしまいました。それは!
診断士登録前合格者限定セミナーです。
診断士になったはいいけど、それからどうすんの?実務補習ってなんなん?診断士で仕事ってとれるの?独立できるの?いやいや本業の勤め先の仕事以外にどうやって活動できるの?研究会とかマスターコースとか入った方がいいの?いろんな悩みが合格とともに出てきちゃってませんか?
そんな合格者のお悩みを一挙に解決しちゃおうというセミナーです。
名付けて、診断士ロケットスタートセミナー!

時:2018年1月14日(日) 14;00~17:00 その後懇親会
場所:品川区 荏原第五地域センター第一会議室
定員:40名
参加費:1,000円 (懇親会費別途4,000円)
お申込み先:http://kokucheese.com/event/index/501540/

どしどしお申込み下さいね。これからは道場メンバーvs受験生ではなく、診断士同士のお付き合いが始まります。わくわくするね。


・・・とのことで、道場の特別企画です!
そろそろ9代目へのバトンタッチが見え隠れする時期の一発合格道場。。。
我々も変化を恐れず新しいことにチャレンジしていきますよ~~

さて、私の年内の投稿は今日で最後となりました。
皆様が笑顔で新しい年を迎えられますように!
風邪をひいたりしないように、元気でお過ごしくださいね。
そのでした。


合格・不合格問わず!受験体験記募集!!
一発合格道場の強みは「積み重ねられた数多くの体験記」です。
道場をつくるのは、あなたの体験記。また、あなたの貴重な経験が、多くの人たちのために役立ちます。
ぜひ、体験記をおよせください。

募集要項

対 象:H29年度2次試験合格者および筆記試験受験者(不合格者)
–> 年齢・受験年数・学習スタイル等一切不問
原稿量  :自由。目安として2,000字(原稿用紙5枚)程度
ファイル形式:Word(.docxまたは.doc)
特典   : 「一発合格道場」ブログ上で随時公開。
応募方法 : igdojo8@gmail.com までメール
※当ブログ運営趣旨に反しない限り、原則応募全員分を公開。
※原稿の著作権は個人上は放棄頂き、当「一発合格道場」に帰すものとします。

受験体験記テンプレ

(0)受験生情報 名前(HN)・年齢
(1)診断士に挑戦した理由・きっかけ
(2)学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目
(3)学習スタイルとそのメリット・デメリット
・独学、通信、○○(予備校)通学
①メリット
②デメリット
(4)合格までの受験回数、学習時間とその作り方
①学習開始時期と受験回数
②一次学習時間
③ニ次学習時間
(5)合格までの学習法
①1次
②2次筆記
③再現答案
(6)学習時・受験時のエピソード
(7)これから合格を目指す方へのアドバイス

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

ほんとにほんとの合格発表!(OPEN DAY!)”へ9件のコメント

  1. かずぼう より:

    早速にご丁寧なアドバイスありがとうございます。私は30代で金融機関に勤務しています。タイピングについては人並みにできますが、Wordの「画像の挿入」「作表と編集ができる」「その周囲に思うよう文字を入れることができる」については、私にとって課題です。仕事はほぼExcelです。しかもある一定のフォーマット(ひな形)ができており、私のスキルは数値入力、簡単な関数、図表作成ができる程度です。Wordは文字のみで終わらせており、ほぼ使いませんでした。実務補習まで1カ月がんばってみます。ルナ様ありがとうございます。また、何かありましたらご伝授ください。
    今使用しているパソコンはおよそ10年前に購入したものです。合格を機に妻におねだりしてみます。

  2. かずぼう より:

    無事口述試験合格してました。
    まさかの筆記合格に、少々とまどいを感じている日々です。
    私は地方に住んでおり、ほぼ独学でしたので、今後の診断士登録までにやるべきことを伺います。(スミマセン)
    Q.1、実務補習を受ける予定ですが、ノートパソコンは皆様なにをご利用していますか?あまりパソコンに詳しくないので、アドバイスがいただけたらと思います。
    Q.2 最低どのくらいのパソコンスキルが必要ですか?(実務補習の際、ご迷惑をかけたくないので・・・)

    このブログは毎日欠かさずみていました。本当に勇気づけられました。

    1. ルナ より:

      かずぼう様

      合格おめでとうございます!
      そして…、ここからがスタートですね (^-^)

      勉強をしている間は、合格=ゴールのように見えていたものが、結果を手にすると突然自分がスタートラインに立っていることに気が付いて少し不安にもなりますよね。

      ご質問について、雑草流の回答をさせていただきます。

      ◆使っているノートパソコン
      現在はSurface Proです。
      実務補習の時は「SONYの」Vaio fit13a を使っていました。
      https://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/f13a1/spec_vom1.html
      http://www.sony.jp/vaio/products/f13a1/

      スペックとしては問題ありませんでしたが、少々大きめのため、カバンを別持ちにすることになるのがつらく、Surfaceに買い換えた次第です。
      電車移動が多いなら、Surface一択かなーという気がしますが、地方在住とのこと、車での移動がメインならあまりサイズは気にする必要が無いですよね。
      (Macは互換の問題もあるので、それなりにスキルと環境のある方以外はお勧めしにくいです)
      私の場合診断士登録してから、電車で移動する都内の案件が増えたので…というのが背景にあります。

      ◆パソコンスキルについて
      なかなか表現が難しいのですが、
      ・タイピングスキル
      ・Wordの図表を扱うスキル
      この辺りを中心に、自分のレベルがどのくらいなのかを考えてみてください。

      タイピングについてはあまりに遅ければ報告書の作成に絶対的に時間がかかってしまいます。一本指打法はだとしたらこのお正月に練習しておいた方が安心かもしれないですね。練習サイトをご紹介します。
      https://www.e-typing.ne.jp/
      これは、道場八代目としてよりも、ITコンサルタントの立場から申し上げますが、タイピングスキルは一生ものですので、正確なタイピングを身に着けるのはなるべく早く、が良いのです…。「もう歳だから…」と言われる方もいますが、私のお客様では70過ぎてからタッチタイピングをマスターされた方も沢山おいでです。かずぼうさんのお歳がおいくつかわかりませんが、練習すれば必ず結果がついてくる、タイピングはやって損はないですよ!

      Wordの図表機能については、「画像の挿入ができる」「作表と編集ができる」「その周囲に思うように文字を入れることができる」というスキルがあれば、それ以上の機能を使う場合にはメンバーの中の詳しい人が教えてくれる気がします。
      リーダーによっては、「見出し機能」「校閲機能」なども使うかもしれません。

      チームとしてお互いに弱点を補い合いながら成果を上げる、ということも実務補習の目的に一つに設定されていると思います。余り自分の弱いところに捉われず、自信を持って臨んでください。必ず、かずぼうさんのスキルが、チームの、そしてクライアントさんの役に立つ場面があるはずです。

      がんばってくださいね♪

  3. すくすく より:

    まだ実感はわきませんが、2次口述試験を通過することができました。これまで、6代目なご様をはじめ、一発道場の様々な記事に勇気づけられてきました。これからは、地域の暮らしと社会にささやかでも貢献できる診断士を目指すための精進の日々が始まります。機会を得られたことに感謝しつつ、実務補習に取り組みたいです。

    1. その より:

      すくすくさま

      合格おめでとうございます!これから、たくさんの仲間との出会いがあり、新しい世界が広がっていきますね。
      もちろん、我々道場メンバーも仲間ですよ。忙しくなりますが、診断士の地域貢献を、一緒に盛り上げて行きましょう!

  4. あとれゆ より:

    先日の口述試験対策セミナーのおかげでちゃんと対策することができ、無事に合格することができました!本当にありがとうございました!

    4月に思い立って、5月から勉強を始めて半年超、一生に一回はきちんと勉強した経験を持ちたいと始めた勉強でしたが、正直後半はなかなか仕事と両立できず・・・
    でも最後まであきらめずにスキマ時間を見つけては、勉強を続けることで、目標を達成できて本当によかったです!

    本当にお世話になりました!

    1. その より:

      あとれゆさま

      おめでとうございます!短期間での合格素晴らしいです!
      とても正しく無駄の無い学習をされたのでしょうね、ぜひそのエッセンスを次の世代に共有いただければ嬉しいです(^-^)
      でも何よりも最後まで諦めなかったから掴んだ合格、ご自分を褒めてあげてくださいね。お疲れ様でした!

  5. ゆう より:

    口述試験をパスし、ストレート合格できました!

    人生で一番勉強したんじゃないか、というくらい勉強をし、それが目標だったストレート合格につながって、感無量です。

    道場基本理論を愚直に実行し、正しい方向に、ストイックに努力を積み重ねことが成功要因だと思っています。

    養成答練80点、月100時間、模試500点目標。こういうマイルストーンがモチベーション維持につながりました。

    道場先代の皆さん、8代目の皆さん、ありがとうございます。

    これからは、診断士の価値を高めるられるような存在になれるよう、新たなスタートラインに立って、努力を継続していきます。

    1. その より:

      ゆうさま

      嬉しいご報告、ありがとうございます!
      厳しいノルマを自分に課し、やり遂げた達成感は格別ですよね。
      愚直にストイックに努力を重ねられたことは、いろんな場面で活かせるはずです。
      引き続き、是非活躍してくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です