2010/09/13 / 最終更新日 : 2010/09/12 JC 未分類 「ゆるわだ」~肩こりで首が回らなくなる。 首が回らなくなるのは一般に「借金で」と相場が決まっていますが、去年の今頃、僕はものすごい肩こりに悩んでいました。ほんと、首がまわらない感じ。おはようございますJCです。 ◆当時の僕のスケジュール◆ 4:45起床 5:0 […]
2010/08/17 / 最終更新日 : 2010/08/18 JC 未分類 過去問縦解きで事例の特徴をつかむ こんばんは。JCです。 2次まっしぐらの皆さんへ。気持ちは焦るんだけど、まだ何をやっていいのかがわからない、という方も多いですよね。僕もそうでした。何から始めよう…。今日、お話しするのは僕が採った方法です。道場メンバーが […]
2010/08/16 / 最終更新日 : 2010/08/17 ハカセ 未分類 二次試験対策初期の悩み&お勧め書籍&お勧めアクション こんばんは。三連投のハカセです。 二次試験対策、何から書くべきか、迷っています。ですが、「今この時期じゃないと遅きに失してしまうこと」を書こうと思います。 ■ 「解答がない」ことに大いに悩みましょう ■ まずは手始めに過 […]
2010/06/22 / 最終更新日 : 2010/06/22 アックル 未分類 模擬試験:通信生向けの模試の受け方 こんばんは!アックルです。 怒涛の答練7週間が終了し、いよいよ今週末はT○C模試ですね。 今週は「模試の受け方」についてですが、私の方では通信生向けの模試の受け方を書かせていただきます。 ■なるべく教室で受けましょう ま […]
2010/05/25 / 最終更新日 : 2010/05/20 JC 01 経済学・経済政策 経済:第一印象は生理的に嫌い!その後は… JCです。 基本講義を受講し始めた頃の第一印象…さっぱりわからん。僕は基本的に予習派でした。基本講義の最中は通勤電車の中ではひたすらテキストを読みまくり、各科目で半分位終えた頃にはその科目のテキストを読み終わって、次の科 […]
2010/05/11 / 最終更新日 : 2010/05/11 アックル 未分類 財務会計:今から2次に通用する力をつける(得意な方向け) こんばんは!アックルです。 財務会計ウィークの二日目は、「今から2次に通用する力をつける」をお伝えします。 あくまで財務・会計が得意な方を対象としていますが、どのくらい得意かって言うと、 「養成答練で80点以上の方」 「 […]
2010/04/29 / 最終更新日 : 2010/04/29 アックル 未分類 完成答練期の過ごし方:文字どおり「完成」を意識 こんにちは、アックルです。 これまで他のメンバーが完成答練期を非常に重要な期間であることを説明してきました。 私の場合は、通信生だったこともあり、実は完成答練期が怒涛の7週間であるという意識はなかったんですよね。 やはり […]
2010/04/27 / 最終更新日 : 2010/04/27 JC 未分類 財務公式シリーズ6/7 企業評価 おだてに弱いJCです。先週ふうじんに頼まれて公式シリーズFCFを書いたのですが、「あれ、よかったですよ。自分の気付かない解法があったなんてびっくりです。ついでにもう1テーマお願い!!」と頼まれちゃって、本日に至ってしま […]
2010/04/16 / 最終更新日 : 2010/04/16 JC 未分類 中小政策 記憶の積み上げ方 こんばんはJCです。 さて、GWの過ごし方シリーズはいかがでしたか?みんなそれぞれ違ってて、参考にならない?繰り返しになりますが、本試験前の最後のまとまった時間です。みなさんひとりひとりのやり方でGWを充実させて下さいね […]
2010/03/14 / 最終更新日 : 2010/03/14 JC 未分類 一粒で2次までおいしい勉強法 こんばんは、JCです。 ZonEさんが2次の話をしてくれたのとちょうど今週あたりTACで2次スタート アップという講義あったようなので、少し2次の話もしておきたいと思います。 2次試験は事例ⅠからⅣの4科目で時間はそれぞ […]
2010/03/10 / 最終更新日 : 2010/03/10 JC 未分類 答練その後に必ずやるべきこと こんばんはJCです。 そろそろ経営情報システムの答練が終わった頃ですよね。 以前もZonEさんはじめ、我々は答練を真剣に受ける ことをおすすめしていたかと思いますが、僕も同感です。 本試験まで自宅以外で、それなりに本試 […]