おつかれさまでした&初学者へ一言!

みなさんこんにちは、コニケンです。

<先週二次試験を受験されたみなさん>
まずは、先週二次試験を受験されたみなさん、本当におつかれさまでした!
私も、今年に入ってから、みなさんのカリキュラムに合わせながら記事を書き続けてきたわけですが、OPEN DAYでのみなさんの決意・想いを読むと、大いにグッとくるものありました。本当に刺激を受けましたし、私からもみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです

さて、色々な思いがある中、迎えた最初の解放された(?)週末でしたが、どのように過ごされましたか??
今まで頑張ってきた自分へのご褒美としても、今まで抑えてきたこと、我慢してきたことを是非この機会に(少なくとも合格発表までは)思う存分やって頂きたいです!先週をーさんも言っていましたが、今後に向けて新たなスタートを切る意味でも、やはりここで一気に想いを出し尽くして、緊張を解きほぐすことは私も大事だと思います。
ちなみに、私は社会人ラクロスのクラブチームに所属していて、今でも毎週のように試合や練習をしてストレス発散をしていますが、受験生時代は一年間覚悟を決めて休部し、プレーできないことがどうしてもストレスになっていました。最初にチームに復帰したときは、本当に嬉しかった記憶があります・・・
また、みなさんも、きっと色々な誘いを断らざるを得ない状況が続いたと思います。今こそ、そういう人たちと会って、この一年間(もしくはそれ以上)取り組んできたこととはまた違った視点を自分の中に取り入れるのはいかがでしょうか。

話を二次試験に戻しましょう。たしかに今から頑張っても二次試験自体の点数は上がらないかもしれません。ただ、だからと言って、本当に何もしないと、口述試験のときに少し困ったことになりますし、やはりここまで一年間打ち込んできたこの試験の記録をしっかり残すのがいいと思います。冷静になれる今、深堀りできるところは深堀りしておくべきです。
そういう自分はどうかと言うと、、T○C生だったにも関わらず、再現答案を残そうという発想に至りませんでした。。残念ながら道場読者でもなかったので。。
でも、今思えば、ちゃんとやるべきでした・・・理由は上に述べた通りです。
合格発表後、必死で見直しましたが、少なくとも自分が書いたことはさっぱり忘れているし、落とす試験ではないと分かりつつも、口述対策も一週間でギリギリのところだったと思います。
つまり、言いたいのは、しっかりと見直して記録を残しておくことは、決して損ではないということ。(先週からこのブログでも、しつこく書かれているので、すでに取り組まれている方も多いとは思いますが)。私みたいに、合格発表まで再現答案を作るどころか、問題も予備校の模範答案も一切見ずに過ごすのは、、いま振り返ればちょっともったいないことをしたと思っています。
もちろん、2年前の私みたいに合格発表までは、「一切見るつもりがない!」と強く思っている方は、それはそれでよく気持ちが分かりますし、決して否定はしません。。
ちなみに、自分は、試験が終わったとき「85%落ちた」と思いました。たしかに終わったときは、とても合格レベルまでは達していないなと思いつつ、、一つ言えるのは、ストレート生として、やれることはやったという気持ちはあったということです。そんな気持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
まぁ結局水道橋の日大で事例Ⅳが終わった帰りに、新宿の某旅行会社にその足で行って、中国一週間一人旅を勢いで予約しました(笑)落ちていたら、残念会&次年に向けた気持ちの切り替えと思っていましたし、合格したら、それこそ自分へのご褒美ということで。。そんなのもアリですよ。

結果的には12月の合格発表には、合格していたことが分かりましたが、言いたいのは、8割方落ちていると思いつつも、本当に最後まで何があるか分かりません!まだ引きずられている方がいるとしたら、是非とも前向きに考えて、この試験にとっては最後の節目である合格発表&口述試験まで、有意義な時間を過ごして頂ければなと思っています。
生活リズムが変わってしまったのは当然ですが、、これからの1か月の過ごし方をここでもう一度見直してみるのはいかがでしょうか

<今年から学習を始められた方へ>
さて、今年から学習を始められている読者のみなさま。ようこそ一発合格道場へ!これから、徐々にみなさまに向けた記事が中心となってきます。今後もこの場で色々と参考にして頂きたいですが、今日は簡単に3つのメッセージ。

1.疑問を感じたら、年内に潰しておく!
7科目もある一次試験、とにかく覚えることは多いです。一周目がようやく終わるのは、本番約三か月前です。例えば財務会計のようなものに初めて触れる方(3年前の自分がそうでした)は、最初はチンプンカンプンかもしれませんが、着実に前に進むためにも、是非ともいま感じている疑問は、例えば予備校の先生に質問するなりして、いまこのタイミングで確実に潰しておくことをオススメします。「後からやろう」というマインドだと、新しいことをどんどん覚えなければいけない中、キャッチアップするのが非常に苦しくなります!

2.一日でも早く、自分の学習ペースを作る!
これはきっと多くの方が意識されているのではないでしょうか。朝早く起きてやるのか、通勤時間をうまく使うのか、土日には自習室に行って籠るのか。当然やり方は色々とありますし、自分の中で一番しっくりくる環境を整え、ペースを作ることが大事です。驚くほどあっという間に一次試験が来ますし、一日一日を是非大切にしてください。

3.いつも初心を忘れない!
学習を続けていて、例えば演習や模試でなかなか点が伸びないときなど、シンドイ時期があるかもしれません。そのときに、「なんでわざわざ休日にこんなことやってるんだろう・・・」とネガティブ思考になるのではなく、やはり、「私は○○なるために、私はこの資格にチャレンジしているんだ!」ポジティブに考えてください。最初にこの資格に飛び込んだときの気持ち=「ありたい姿」を意識しておくことが、モチベーションアップに繋がります。

これから、こんなことを色々と発信していきたいと思いますので、楽しみにしていてくださいね。

<明日が道場オフ会です>
最後に。いよいよ明日がオフ会ですね!多くのみなさまとお会いできることを本当に楽しみにしています。そして、色々な意味でお互い(もちろん、我々執筆陣が、読者のみなさまからも)刺激し合えたら、最高ですよね。参加をお待ちしております。

今日は、受験生時代の自分を振り返りつつ、久々にちょっとゆるりとした記事となりました(笑)二次試験を終えられた方も、これから口述試験までは読んで頂ければ幸いです。
それではまた!

byコニケン

Follow me!

おつかれさまでした&初学者へ一言!”へ2件のコメント

  1. コニケン より:

    うらさん
    コメントありがとうございます
    発表までも「財務を学習する」との前向きな姿勢は素晴らしいと思います!
    実務補習を受けるときは、是非積極的に財務担当に手を挙げて頂き、いざ実践編ですね。たくさん学べるはずです

    オフ会はまたの機会に是非参加してください。次は口述セミナーも開催しますので、そちらにも参加をお待ちしています

  2. うらさん より:

    試験から1週間、思いっきりウジウジして、再現答案作りだらけきっています^^
    合否の発表まで、財務を学習することにしました、現状では受かっても、落ちても使い物にならないと思いまして。
    オフ会非常に参加させていただきたいのですが、仕事の都合で参加させていただけないのが残念です。
    参加フォームに記入すると参加と紛らわしいかと思いここに書かせて頂きました。
    本来のコメント欄の使い方ではないので、支障がございましたらお手数ですが削除お願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です