2021/04/12 / 最終更新日 : 2021/11/12 Ma.sato 未分類 これからでもまだ間に合う!!中小企業診断士1次試験攻略法 先日試験日程も公開され、今日で1次試験130日前です。いよいよ見えてきましたね!本日はMa.satoから「これからでもまだ間に合う!!中小企業診断士1次試験攻略法」をお届けします。
2021/03/17 / 最終更新日 : 2021/11/12 Ma.sato 01 経済学・経済政策 【中小企業診断士】試験データ分析 各論:一次試験〜2021年度〜 前回の中小企業診断士試験全体のデータ分析に続き、今回は一次試験データ分析と題して各科目合格率の推移などから難易度の分析を行いました。その上で、R3年度の中小企業診断士試験の難易度予想をズバリ予想します!ぜひご覧ください!
2020/03/25 / 最終更新日 : 2020/05/22 べりー 01 経済学・経済政策 続・1次試験中の時間管理と得点の積み上げ ~経営理論と運営管理編~【診断士試験】 道場 春セミナーのお知らせ 一発合格道場 オンライン春セミナー2020 4月4日(土) 14:00~16:30 (13:50から接続可能) Web会議アプリ「zoom」を活用したオンライン開催を実施します! 3月15 […]
2019/06/13 / 最終更新日 : 2021/09/02 ちこまる(仮) 永久保存版 【渾身】永久保存版! 渾身シリーズまとめページ *:*夏セミナーのお知らせ*:* 一発合格道場 夏セミナー2019 東京:8月10日(土) 大阪:8月11日(日) 名古屋:8月24日(土) 時間・場所は後日告知いたします。 ぜひご予定ください! *:*:*:*:*:* […]
2016/04/28 / 最終更新日 : 2016/04/29 こば 00 一次試験 一次試験データ分析シリーズ~その5経営法務~ ゆるわだ好きな経営法務 おはようございます。こばです。 先日、新井選手が2000本安打を達成しましたね。 新井選手は1年目からプレーを見ていますが、ここまでヒットを積み重ねるとは正直想像できませんでした。 Tシャツにもな […]
2014/03/21 / 最終更新日 : 2014/03/20 Oz 00 一次試験 【法務】暗記出来ないけど、あ(ん)きらめないで 皆さんこんにちは。 冬から春への移り変わりを日々感じゆく今日この頃にタイトルからつまんないダジャレを入れて申し訳ございません。ちょっと冬に逆戻りさせてしまいました 本日は春分の日ですね。春一番や桜の開花情報がニュースに取 […]
2014/03/10 / 最終更新日 : 2014/03/11 オーケー 05 経営法務 【法務】株式会社の機関設計を図示してみよう みなさん、こんにちは。オーケーです。 T○C通学生は「経営法務」に入っていますよね。この科目は(この科目も)とにかく覚えることが多い科目で、僕も果たして本試験までにすべてを覚えきれるのかと不安になってしまっ […]
2014/03/07 / 最終更新日 : 2014/03/20 Oz 未分類 【法務】法務アレルギーになる前に 皆さんこんにちは。 早いものでもう3月。TACにおいては情報科目が終了し、残すは法務と中小企業政策のみとなりました。これまで5科目の勉強を積み重ねてきた事、ここまで勉強を継続して行えた事は自信を持って良い事です。残り2科 […]
2013/04/23 / 最終更新日 : 2013/04/23 katsu 00 一次試験 【道場マイベスト記事】経営法務編 katsuです。 四代目が出した企画により箸休め的な記事、道場でいうところの「ゆるわだ」的な記事を書いていくという試みをはじめてます 前回のせんせいに続きまして、私が今回お送りいたしますのは、 ”道場マイベスト記事”とい […]
2013/03/29 / 最終更新日 : 2013/03/29 katsu 00 一次試験 【法務】「表」アレルギー向け機関設計 katsuです。 今回のタイトルは花粉アレルギーがつらいなぁ・・・という時に思いついたのでこんなタイトルです。 深い意味はございません。あしからず。 経営法務という科目には表のまとめがたくさんでてきます。 機関設計は […]
2010/06/13 / 最終更新日 : 2010/06/13 JC 00 一次試験 ドキュメント2009/8/9法務+α こんばんはJCです。先週の経営情報システムのまとめでも昨年の二日目が厳しい内容だったことをお伝えしましたが、情報は2日目の2科目目。実はその前の法務でも、ものすごい状況が受験生たちに襲いかかっていました。本日はドキュメン […]
2010/06/12 / 最終更新日 : 2010/06/13 ハカセ 00 一次試験 経営法務:暗記方法を使い分ける! こんにちは。ハカセ です。 いやー、とうとう6教科目ですね。長い怒涛の7週間も、ようやく終わりが見えてきました。 確かに最後の暗記3兄弟は楽ではありません。でも、一度「キモ」さえ捉えてしまえば、あとは何とかなる科目でもあ […]
2010/06/11 / 最終更新日 : 2010/06/10 JC 00 一次試験 産業財産権から法務全体を俯瞰する こんばんは、JCです。 今日のテーマは産業財産権、特に特許・実用新案・意匠・商標のあたりを見てゆきたいと思います。テキストはずらっと表形式になっていたりして、覚えやすい人と覚えにくいと感じる人と両方いるんじゃないかなと思 […]
2010/06/09 / 最終更新日 : 2010/06/09 アックル 00 一次試験 経営法務:機関設計・役割は書いて覚える&勤務先を調べてみる こんばんは!アックルです。 月曜日にハカセさんが書かれていたように、昨年の法務は苦戦した受験生は多かったようです。 私もその一人でした。 昨年の1次試験が終了した後に自己採点をしたのですが、一番緊張しながら採点したのは法 […]
2010/06/08 / 最終更新日 : 2010/06/08 ZonE 00 一次試験 経営法務:試験の費用対効果は低いが、色々と知っておきたい民法 こんばんは。ZonEです。 今週は経営法務Week。本日は「民法」分野の学習についてお話させていただきます。 「民法」はそれほど重視すべき分野ではない? 出題領域表を一目見ればわかるように、経営法務では分野によって出 […]