【16代目道場開き】~ご挨拶&自己紹介 ~ byまさき

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」に
ご登録ください!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
はじめに
はじめまして。こんにちは。
16代目に就任させていただいた「まさき」です。
ブログ書くの初めてで緊張しています。緊張って伝わっていますか?
(というか、1番最後の自己紹介なのでもう自己紹介に飽きていますよね?)

リラックスして頑張ってー!!
(昨日信じられないほどの爪痕残しといて、何言ってんだ・・・?)

自分は16代目の他のメンバーと比べてキャラが薄いので
下記のセミナーの案内だけ熟読して、早く勉強を再開されることをお勧めします。
告知 春セミナー 4月26日(土)
4月26日(土)に16代目初のセミナーを実施します。しかも無料で。
3月30日(日)から参加申し込み開始予定です。皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
メンバーの中にはこの時期から勉強始めて合格した人や2回目の2次対策を始めた人
も参加予定なので、勉強に本腰を入れるきっかけとして参加するのはいかがでしょうか!

(・・・あ、参加費無料なのにお土産あるかも??らしいです。これは内緒の話ですからね。)
また、令和7年度中小企業診断士試験の次の日程が発表されました。※協会のホームページより。
試験日程
試験実施 | 試験案内配布・申込受付期間 | 合格発表日 | |
1次試験 | 令和7年 8月2日(土)・3日(日) | 4月24日(木)~5月28日(水) | 9月2日(火) |
2次筆記試験 | 令和7年 10月26日(日) | 9月2日(火)~9月22日(月) | 1月14日(水) |
2次口述試験 | 令和8年 1月25日(日) | ー | 2月4日(水) |
なお、令和7年度から、中小企業診断士試験は、インターネットによる受験申し込みに変更する予定だそうです。
試験案内配布開始日に
銀座の雑居ビルのエレベーター前に無造作に置かれた試験案内を並んで受け取る
あのハートフルなイベントはなくなってしまったのですね・・・

ATM前で、本当に申し込みできているのか不安になるイベントもなくなったんですね!
試験情報は道場でも随時案内をするみたいですが、協会のホームページもチェックするのが良いかと!
合格から約1ヶ月後・・・
実は先日15日間の実務補習が終わり、診断士登録申請中です!
実務補習の内容はここでは紹介できませんが、診断士試験で学習した内容は実務で使うものばかりでした!
(NPVの計算も!バーナードの組織の三要素も!)
活きた知識を学習できる試験であることを身をもって体感できたので、
そんなことをこれから伝えていけたらと思います。(実務補習最終日の翌日は二日酔いで会社のトイレで吐いてました・・・笑)
自己紹介
自己紹介
属性:20代、嫁(カミさんではなくカミさま)と2人暮らし
精神年齢は16代目最年少(たぶん)
職業:IT企業で働く会社員
趣味:サッカー観戦(We love GREEN. What else?)
苦手:じゃがいもを食べること、女の人が髪切ったことに言われる前に気付くこと
なりたいMBTI:ESFP
初恋の相手:メロンパンナちゃん

仕事終わりの1杯(生ビール)のために、日々一生懸命に生きています。
※合格体験記はコチラ
自分なんかが合格できる資格なのか…?と思っている方へ
この資格を目指す前に自分も思っていたことです。勉強中も思っていました。
そもそもコンサル経験なんてないし、中小企業診断士って超難関大学の優秀な頭脳たちがなるものだと思っていました。
ただ今はこう思います。

あんなに勉強してきたから合格できた・・・!
もちろん多年度の方に比べたら勉強時間は短いです。
でも、勉強始めてからの10ヶ月(1月〜10月)はむちゃくちゃ勉強したつもりです。 (1次 840時間 2次 420時間 )
だからこそこう言いたいんです!

(正しい方法で努力をすれば) 誰にでもチャンスがある資格でした!!!
・簿記も持っていないし、会計の知識も全くなかったけど、2次試験突破できました!!
・事前知識ほぼなしのゼロスタートでしたが、ストレート(1年)で合格できました!!
・高校時代の偏差値は30台でしたが(笑)、死ぬ気で勉強したら合格できました!!!
もちろん、昨年1年間はいろいろなものを犠牲にして勉強してきたので、
それなりの勉強量は必要だと思います。
でも、この資格は誰にでもチャンスのある資格だと思うので
自分のブログで少しでも「できそう・・・!」と思ってもらえると嬉しいです。
特に、資格には興味あるけど自分には無理そうだな…と思う方は是非何かで連絡ください!笑
(テレパシーはまだ対応できていないので、違う手段でお願いします…)

資格に興味ある人はとりあえず春セミナーでお会いしましょう!
読者の皆さまへ
ここまで読んでいただきありがとうございます。 大きくスクロールしてここにたどり着いた方もまぁなんかありがとうございます。
自分は独学(ちょっと通信)&勉強仲間なしだったのでずっと孤独感を抱いていました。
でも、道場の記事にコメントをすると15代目の方々がコメントを返してくれて、
そのコメントを読んで元気になれて、気持ちを切り替えられていました。 (スクショして試験前に読んでいました…笑)
道場は「中小企業診断士試験という自分の挑戦を応援してくれている!」と(勝手に)思っていました。
そもそも…
自分は2次試験にたまたま、運よく合格しただけで
正直何者でもないし、コンサルしろ!って言われても今の実力では何もできないです。
まだまだ知識も経験も足りていないから。
それに自分は予備校講師でもなければ、資格受験のプロでもなく
毎朝満員電車に揺られて、勤労に励むただのサラリーマンです。もちろん地頭も悪いです(笑)
でも、中小企業診断士になって人生変えたいという思いだけで勉強を続けて、なんとか合格まで辿り着けました。
そんな自分が資格を目指す受験生の方に伝えられることなんてほぼ皆無ですが、
こいつ見てると元気になるな、頑張ろうかなと思っていただけたら嬉しいです。

1年間、お手柔らかにお願いします。
次回予告

・・・・・・・・・・・(苦笑)。

☆☆☆☆☆
いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。
にほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)
こんばんは!
にっくです。
まさきさんの記事を読んでいて、思いました。
「この人、アニメにいそう・・・さわやかイケメン枠で!」
その合格ノウハウとともに、僕の中のオトメを目覚めさせてキュンキュンしていきたいと思います!(ムチャ振りすんません・・・)
これからよろしくお願いします!
にっく
にっくさん、コメントありがとうございます。
残念ながら自分は爽やかでもイケメンでもないです。もちろん3次元にいます・・・。
ご期待に沿えず申し訳ございません。でも、これからもブログ読んでいただけると嬉しいです。
2次試験まで道場と頑張りましょうね! まさき