【16代目道場開き】~ご挨拶&自己紹介 ~ by さくら

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

X(旧Twitter)もよろしくお願いします

はじめまして。
16代目に就任しました最年長「さくら🌸」です。
15代目からの熱い想いを受け継ぎ、受験生の皆様に有益な情報をお届けできるように、明るく、楽しく務めさせていただきます。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします!

セミナー告知

詳細は追って公開します。みなさまのご参加をお待ちしております!!

自己紹介

さくら🌸とは

  • 年代:Over_50 (15代目Makiさんから引用)
  • 出身:東京
  • 家族:夫、子供2人
  • 趣味:ウォーキング(でも痩せない!)、音楽鑑賞
  • 仕事:銀行員 → EC関係 → 金融関係(Fund関係)

受験歴・勉強方法

合格体験記はこちら

勉強開始時期

  • 2022年12月頃?

1次試験(1回目)

  • 勉強方法:スタディング(問題演習)、早稲田出版_YouTube(講義)
  • 結果:経済学、財務・会計、経営法務、中小企業政策 4科目合格

夏の暑い2日間の受験は、50代には体力的にきつかった~
子供が共通テストで5教科7科目を受験したことを、改めて尊敬した!
もちろん、全ての共通テスト受験生のことも!!

1次試験(2回目)

  • 勉強方法:スタディング(問題演習)、ITパスポート(経営情報システム用)
  • 結果:企業経営理論、運営管理、経営情報システム 3科目合格 → 2次試験へ

経営情報システムはしっかり勉強したはずなのに、試験中は難しすぎて茫然自失、涙目に!!

2次試験

  • 勉強方法:TBC受験研究会、過去問(ふぞろい)、一発合格道場など
  • 結果:合格 (56/54/68/72=250)

事例1~3はやらかした記憶しかないんだけど。。。
当日、受験できたことだけで、感謝の気持ちだった。
本当に周りの方のおかげです。ありがとう!

診断士を目指したきっかけ

経営管理業務に就いており、仕事上で「中小企業診断士」というワードを知る。調べてみたら、業務上自分の不足している知識を補えそうだと思い、勉強を開始。面白くなってきたので、そのまま受験することに。

最後に

モットーは、「明るく、楽しく、健康第一!」

先日、実務補習を受けて、診断士同士の人の繋がり、温かさを本当に実感しました。希薄な人間関係になりがちな現代で、こんなに温かい世界があったとは!!という驚きです。Over_50でも温かく受け容れてくださるのは、本当に感謝!もちろん、15代目含めた道場の諸先輩方、16代目メンバーもみんなとても温かいです!
IT弱くて、いつも16代目メンバーに迷惑かけてばかりなので、克服できる(いや、足を引っ張らない)ように頑張ります!

ブログの方向性は下記を考えております。
代々の道場諸先輩方や15代目からの素敵なバトンを受け継ぎ、少しでも受験生のみなさまのお役に立てるように、精一杯務めさせていただきます。
明るく、楽しく、今後1年間、どうぞよろしくお願いいたします!

ブログの方向性

  • 老眼とともに勉強を進める方に
  • 働く女性・子育てとの両立でお忙しい方に

明日は、若さと多才を掛け合わせたIT強者、sevenseaです!

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

記事へのコメントについて

記事へのご感想やご要望があれば、下部の入力フォームから是非コメントをお寄せください!
執筆メンバーの励みになりますので、よろしくお願いいたします。

※コメント送信後、サイトへ即時反映はされません。反映まで数日要することもあります。
※コメントの内容によっては反映を見送る場合がございますので、予めご了承ください。

Follow me!

【16代目道場開き】~ご挨拶&自己紹介 ~ by さくら”へ4件のコメント

  1. にっく より:

    こんばんは!
    にっくです。
    さくらさんの記事を読んで、ムードメーカー的な方だなと思いました!
    ピリピリしがちの受験期間を、さくらさんのあたたかさでいやされながら、前向きに!頑張っていきたいと思います!
    もちろん受験ノウハウの方も期待しています!
    これからよろしくお願いします!
    にっく

    1. さくら より:

      にっくさん
      コメントありがとうございます!
      大変な受験期間だからこそ、前向きに、明るく楽しく勉強を進めましょう。
      受験生みなさまのお役に立てるように精一杯務めさせていただきます。
      引き続き、よろしくお願いいたします!

  2. しまんと1号 より:

    はじめましてしまんと1号と申します。老眼というキーワードに反応しました笑 春セミナーに是非申し込みしたいと思っています。宜しくお願い致します。

    1. さくら より:

      しまんと1号さん
      コメントありがとうございます!
      老眼というキーワードに興味を抱いていただきまして、ありがとうございます。
      お仲間?が増えて、私もうれしく感じております。
      春セミナーもぜひお待ちしております!
      さくら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です