レジェンド投稿シリーズ⑭ 診断士試験対策講座、やってます by うっかりアッパ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
みなさん、こんにちは。本日2本目の記事、レジェンド投稿シリーズ担当のサトシです。
2本目のレジェンド投稿メンバーは【14代目 うっかりアッパ】さんです。
1つ前の代の方ということもあり、15代目メンバーもとてもお世話になっている方です。
それではアッパさん、よろしくお願いします
おはようからおやすみまでアンニョンハセヨ?うっかりアッパです。
1年ぶりに道場ブログにやってまいりました。
今日はほぼほぼ宣伝になりそうですが、どうぞよろしくお願いします。
まず、R6年度試験を駆け抜けた皆様、あらためてお疲れ様でした!
そしてR7年度の試験に挑戦される方、診断士試験・勉強はめちゃくちゃ面白いので楽しんで取り組んでくださいね。
さて、久しぶりにブログを書きたいなぁと思っていたところに15代目の皆さんから卒業生枠をいただける機会に恵まれましたので、今回は最近携わっているお仕事について書かせていただきます。
診断士試験対策講座開発支援、やってます
皆さん、診断士の仕事ってどんなものを想起しますかね?
経営診断と経営支援、事業計画の策定、補助金申請支援、事業再生やM&A、セミナーや研修、執筆、創業支援、集客や人事施策支援、公的機関での業務などなど…。
僕も試験合格から約2年、いくつかの業務に携わらせていただきましたが、いまやっている診断士仕事の内でもっとも一発合格道場に関連している?業務として診断士試験対策講座開発支援および担当科目の講師というものがあります。
診断士試験関係では色んな仕事がありますが、講座の内容を作るところに最初から関わり、さらに講師として登壇するっていうのは新米診断士としてはなかなかない経験かなと思ってて、大変ながらも楽しみながら日々取り組んでるプロジェクトなんです。
この講座は、僕の他にも一発合格道場の歴代メンバーが多く参加しているんですが、それもまたやりがいにつながっていたりします。というか、講座の講師はほとんどが道場の歴代メンバーです。
道場ブログを読んで診断士試験に取り組まれてる皆さんとしても、ちょっと興味ありそうな内容かなと思いますが、いかがでしょう?
ということで、どんな内容の講座なのか紹介させていただきますね。
診断士試験対策講座の紹介
今回参加している診断士試験対策講座は、すでにリリースされて動いておりますので、そちらの紹介から。
資格試験・公務員受験のノウハウが豊富な「資格スクール 大栄」さんが運営する中小企業診断士試験対策講座です。
令和7年度1次・2次試験の一発合格を目指すコースで、1次の経済学を除く全ての講義を一発合格道場出身者が担当しているという、非常に一発合格道場色の強い講座となっています。
講義は動画配信なのでどこでもいつでも学ぶことができますが、大栄さんの直営校全国50拠点以上でも学ぶことができます。集中して勉強できる環境もあるっていうのはポイント高いですよね。
2024年9月から順次講義の配信は始まっていて、現状では「企業経営理論」「財務・会計」「運営管理」「経済学・経済政策」までが配信済みです。残り三科目も順次配信されていく予定です。
ちなみに、僕が画像の左側のシュッとした男性です!(嘘)
本当のところでは、僕は1次の運営管理(店舗・販売管理)を担当しています。
講座のおすすめポイント!
一発合格道場伝来の充実の講義内容
モチベーションを維持向上させる手厚いサポート体制
僕は講義の他にもホームルーム/マイスターライブも担当してます。
道場歴代メンバーが学習面を、キャリアナビゲーターが精神面をがっちりサポート!
おわりに
ということで、かなり宣伝チックな内容になってしまいました。でも、手前味噌ながら本当に良い講座だなぁと思うので、今回は紹介をさせていただきました。
道場ブログを読んでいる方は比較的独学も多い気がしますが、自分だけだとペースが掴みづらいなぁ、モチベーションやスケジュールの管理が大変だなという方には、このような講座を活用するのも良いんじゃないかと思います。
特にこんな方にオススメ
- 1次2次を通してしっかりした学習カリキュラムが準備されている上で、自分のペースで学習を進めたい方
- 好きなときに通える教室があり、いつでも気軽に相談の乗ってくれる存在が欲しい方
- スケジュール管理やモチベーション管理に不安がある方
- 道場流で1次2次ともに走りきりたい方(特に2次をまとめシート流でと考えている方)
詳細・お問い合わせは ⇒ 資格スクール 大栄 中小企業診断士講座
また、講座全体じゃなく科目ごとに受講したいとか2次試験だけ受講したいという方は、EX-STUDYという講座で受講することができます。キャリアナビゲーターのフォローやマイスターライブなどのコンテンツはありませんが、対策講座だけってことならこちらも検討してみてください。
今回、この講座に携わるにあたって担当科目を中心に学び直しましたが、やっぱり診断士の勉強って面白いし、実務に直結してるんだなと実感しました。学んだことと実務が本当につながっているんですよね。
診断士になってからも実務のために新しく学ぶことばかりなのですが、あらためて診断士試験で問われる基礎的な知識や理論は土台として重要だと思いました。
いま試験勉強をされている皆さん、一つも無駄なことはありませんし、全てが診断士になった後に活きてきますよ!ワクワクしながらいまの勉強を楽しみ、合格に向けて突き進んでください!
ということで、皆さん応援してます!
ありがとうございました。
アッパさん、ありがとうございました
道場メンバーもこちらの講座に携わっております。みなさん、ぜひ受講をよろしくお願いします。
明日は15代目メンバーによる通常運転、おーちゃんの登場です。
あいうえお、かきくけこ
ん?どうした?発声練習か?
☆☆☆☆☆
いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。
にほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)
記事へのコメントについて
記事へのご感想やご要望があれば、下部の入力フォームから是非コメントをお寄せください!
執筆メンバーの励みになりますので、よろしくお願いいたします。
※コメント送信後、サイトへ即時反映はされません。反映まで数日要することもあります。
※コメントの内容によっては反映を見送る場合がございますので、予めご了承ください。
こんばんは!
にっくです。
診断士試験対策講座の情報、ありがとうございました!
僕は独学ですが、やっぱりペースだったり、「こうすれば受かる!」といった自信のようなものは、講座ならではの良さなのかなと思います。
できれば作る側に回りたい、そう願う今日この頃です。
ありがとうございました!
にっく
にっくさん
コメントありがとうございます!
僕も通信講座は利用していたものの、基本的には独学で勉強を進めました。
診断士試験はスケジュールとモチベーション管理がかなり重要なので、ペースメーカーがあると助かりますよね。
ともあれ、特に作る側に興味があれば、試験勉強で悩んだり、失敗したりは全て黄金の経験になります。
にっくさんが積み重ねた経験を試験対策講座に反映させる時が来ますので、その時はぜひ一緒にお仕事しましょう!
にっくさん、応援しております!