試験後の気分転換のススメ by かます
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
まずは、お・知・ら・せ🍻
一発合格道場慰労会 事例Ⅴ・Ⅵ・Ⅶ申込受付してます!
オンライン(zoom)、オフライン(東京、大阪)のお疲れ様会の申込受付をしています。
参加者同士で努力を称え合ったり、試験の感想を語り合ったりと自由な場にしますので、ぜひご参加ください!
オフラインの会は申し込み人数が少な目となっていますのでお早めに!
2次試験を受けられた皆様、大変お疲れ様でした!!
まずは、忙しい中頑張ってきたご自身を褒めてあげてください
今回は試験後ということもあり、ゆるわだ記事となっております。
良かったら気分転換にお読みください~
試験直後エピソード
事例Ⅳ終了。
帰り際、事例Ⅰ解答速報が配られていたが、受取る勇気がなく…最寄り駅までの道をとぼとぼ
内心は…
(もう後は結果を待つのみか。手応えないな、でもこんなものか。やっぱり初見の問題はどう書いて良いか分からないな。一応解答用紙は埋められたから良いか。事例Ⅳ計算ミスしてないかな。結局NPVは一問も手応えなく途中で終わってしまった。それにしても自分の部屋は欠席者がいなかったよな…やっぱり皆意気込みが違うな。)
一人でモヤってました。。
もっと開放感にひたって意気揚々と帰路につくイメージだったんだけど…
頭がくらくらする。。
取りあえず、再現答案を作ろう。
「10月末まで契約していた、シェアオフィス」にて一気に再現答案を書きあげました。
ここに来るのもこれが最後と思い、お世話になりましたの気持ちも込めて…
再現答案作成のメリットは皆も言っていますが、私の場合は、こちらです。
①お世話になった「ふぞろい」へ提出したい
②反省材料として、来年また勉強する際に備えたい
↑自分の力は出し尽くしたので、次は予備校でも利用してがっつり勉強しようと割と本気で思っていました
あと、
③口述試験対策にも役立ちました
また、当時はその勇気が無かったですが、今思えば勉強も兼ねて採点サービスも利用してみても良かったなと思っています。
ぜひ参考にしてみてください~
【ゆるわだ】2次試験再現答案作成のすすめと採点フィードバック byぴらりん
今回は2次試験の再現答案作成のすすめについて書いています!実際に採点機関に出したフィードバックも参考までにどうぞ
そして、合格発表まで
そして、当日中に再現答案を作り終え、一式を本棚へ格納。
再現答案はメールの下書きに保存。
・・・封印です・・・
何したってあとは、自分の力じゃどうしようもない。
待つのみ!!
忘れよう忘れよう。。結果は年明けなんだ。天命を待つのみ。
試験後1-2週間は心身ボロボロでしたが、徐々に日常の楽しみを味わえる様になりました。
やりたかったことを楽しもう!!
(モヤモヤはしているけど切り替えて!)
(診断士試験の前から、様々な資格試験受験を継続していたので、3年ぶりくらいの開放でした)
気分転換法
合格発表後は、どちらにせよ新たな道が拓くことになるので、それまでに出来る限り楽しむというスタンスです。
私は資格試験に挑戦する前は、年に20回以上はライブに行ったり、冬はスノーボードを楽しんだりと基本がアウトドア派のため、やりたいことが溜まりすぎていて何から手を付けてよいやらでした。
仕事にコミット
溜まっていたこともあり、まずは仕事の日々でした。
最近は更にそうなのですが、仕事が気分転換という新たな境地に入りだしました。
職務幅が広いので、営業の仕事で取引先と話して気分転換、経理で会計計上をして心を落ち着かせるなど、上手く使い分けて出来るだけ楽しむようにしました。
何より基本必死なので、余計な考え事をせずに済みます。
体力づくり 筋トレ・ランニングなど
ストレス発散にもなり、何より元気になります!
無理は禁物ですが、「無心」になれるので、試験後のモヤモヤを忘れるにはもって来いです。
日帰りですが、ずっと行きたかった登山もしました。
ランニングの効用については昨日の記事で、一蔵先生が語ってくれてます!
大切な人との時間をもつ 外食やドライブなど
家族や知人との久しぶりの時間を楽しみました。
(今回の記事の画像にも活用させて頂きました)
美味しいものを食べにいったり、楽しいひと時を共にするのは、充実な休日を過ごせますね。
読書
勉強に充てていた通勤時間は、代わりに読書をするようにしました。
新しいことを学べるのはわくわくします!
復習的な側面も強いので、精神衛生上にも良かったです。
読んだのはこちら(抜粋)
・小が大を超えるマーケティングの法則
・マンガ 経営戦略前史
・「日本の経営」を創る 社員を熱くする戦略と組織
以上、おすすめ紹介にもなってしまいましたが、お読みいただきありがとうございます。
お世話になった人への感謝をしつつ、今までやりたくても出来なかったことをして心身を健康にいきたいものですね!
次回予告
明日はたいしんです!
みんなは試験後何してたのかな?
15代目の試験後の過ごし方を紹介します!
☆☆☆☆☆
いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。
にほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)
こんばんは!
1日に1~2回は試験のことを思い出し、「合格してたらいいなあ~」と呟いてるにっくです。
そうですね、リフレッシュ!
僕の場合は最近、CPAラーニングというところで簿記の勉強を始めました。
診断士試験の積み上げと講師の適格な説明で、「わかった!」を繰り返しながら勉強しています。
「仕事」じゃなくて「勉強」が気分転換という、なんとも不思議な状態です笑
ともあれ、息抜きできればいいですよね!
心のエネルギーを回復して未来に備える、どちらに転んでも、この時間、ムダにはしない!
ありがとうございました!
にっく
にっくさん、いつもありがとうございます!
実は昨日とある試験を受けまして、久々に緊張感を味わってきました。
短い勉強時間で消化不良気味ではありましたが、勉強の楽しさを思い出して良い経験でした。
簿記の勉強良いですね!早速勉強とは尊敬します。
CPAラーニング、めちゃめちゃ使えそうですよね。
勉強になって知識が増えて、それが息抜きにもなる、最高ですね。
限られた時間ですが、今だからこそ出来る事が沢山あると思います。
思いっきり充実した日々を送れる様、応援しています!
いつも有益な情報発信、ありがとうございます♂️
読書について、今年の試験委員の著作でオススメがあれば教えてください。
宜しくお願いします。
アオスズさん
コメントありがとうございます。
私の場合は、記事にも載せさせて頂きましたが、仕事にも直結することもあり、岩崎邦彦先生の書籍が非常に勉強になりました。
特に「事例Ⅱとはこういうことだ」と腹落ちし、試験前にも読んでおきたかったという内容でした!
・小が大を超えるマーケティングの法則
・小さな会社を強くするブランドづくりの教科書
・農業マーケティングの教科書(業界偏りますが)
参考になりましたら幸いです。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!