【1次試験対策】財務会計(腕試し&お土産あり) byベスト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

本日の記事の要約

ベスト

どうも、わたくしです。

お忙しい中、本日も道場ブログをお開き頂き、ありがとうございます。

私のブログは、

1.多忙な中、さっと内容を確認したい方

2.様々な情報収集のため、しっかり読み込みたい方


どちらのニーズにも対応できるよう、最初に記事の要約を書くスタイルで参りたいと思います。

本日の要約は、こちら!

本日の要約

①1次試験「財務会計」の概要について、簡単に解説しています

②重要論点を、一問一答形式で、記憶定着度をチェックできる【腕試しページ】あり!

③ファイナルペーパーもご用意!ぜひお持ち帰り下さい。

春の中弛みに
直面している者

あんまりやる気出ないな~
軽く覗いてみるかー

解説も気になる方は、ジャンプせずにこのままどうぞ~

アイスブレイク

優先順位は、2軸でスッキリ!

ベスト

改めまして、14代目一の酒乱、ベストです

全国的に暖かな気候になって参りました今日このごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

私は、本業での人事異動やら組織変更やらでバタバタでしたが、何とか毎日楽しくやっております。

それでは本日も、本編に入る前に少し小ネタをば。

突然ですが皆様、「優先度-緊急度マトリクス」ってご存知ですか?

スティーブン・コヴィー氏による名著「7つの習慣」に紹介されている、有名なメソッドですね。

スティーブン・コヴィー氏とは?

1952年、ユタ大学卒業。1957年ハーバード・ビジネス・スクールでMBA取得。 1976年、ブリガムヤング大学にて博士号取得。
ブリガムヤング大学で、学長補佐、および経営管理と組織行動学の教授を務める。 フランクリン・コヴィー社(本社アメリカ)の共同創設者であり副会長。 “The 7 Habits of Highly Effective People”日本語訳は『完訳 7つの習慣 -人格主義の回復』の著者として世界的に有名。
英国『エコノミスト』誌によれば、コヴィーは今、世界で最も大きな影響力を持つ経営コンサルタントとされている。妻サンドラ・メリル・コヴィとユタ州プロボに在住。9人の子供と36人の孫を持つ。熱心な末日聖徒イエス・キリスト教会/モルモン教の信徒であり、信者向けの信仰書も執筆している。
著書『完訳 7つの習慣 -人格主義の回復』は3000万部以上の売上げを記録し、日本でも200万部以上が販売されている。さらに38の言語にも翻訳され世界的なベストセラーとなる。また2002年、『フォーブス』誌の「もっとも影響を与えたマネジメント部門の書籍」のトップ10にランクインし、『チーフ・エグゼクティブ・マガジン』誌では「20世紀にもっとも影響を与えた2大ビジネス書」のひとつに選ばれる。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

既にご存じの方も多いとは思いますが、以下に整理しておきますね。



まずは、縦軸と横軸に、それぞれ「重要度」と「緊急度」を置き、それぞれの高低を決めます。

合計で4つの領域に分かれますので、それぞれを以下の通り区分します。

A:重要かつ緊急→必須領域

B:重要だが緊急でない→効果性領域

C:緊急だが重要でない→錯覚領域

D:重要でも緊急でもない→浪費領域

次に、手元のタスクや行動習慣、将来的にやりたい事について、上記4領域のどこかに配置します。

配置された領域に従って、優先順位をつけていく、というメソッドです。

試しに、「個人の行動」について、例を作成してみました。

1日の時間は24時間ですし、自分自身に使える時間は、様々な制約により非常に限られた時間となります。

当然のことですが、まずは「C・D」の領域を可能な限り削ります。

そして、1点注意点ですが、診断士試験対策のために「B」領域の時間を確保するためとは言え、

「A:必須領域」を削ってはいけません!

例えば趣味。

過剰に時間を割くなら、CやD領域でしょうが、それでも、「絶対に外せない生きがい」である趣味なら、それはA領域です。

資格試験中でも、犠牲にしてしまうと、試験勉強自体が「自分の敵」になってしまいます。

すると、モチベーションがどんどん下がり、資格試験勉強が自分の中で「D領域」に下がって来てしまいます。

(「こんなにツライ思いをするなら、もう、重要じゃない!資格なんて取れなくてもイイもん!」ってなります。)

14代目の例を紹介すると、こんな感じ

推し活が
活力となる者1

推しの周年ライブは、外せない!

推し活が
活力となる者2

100%同意!!!

バリバリ
子育て中の者1

小さな子供もいるので、家族との時間は大切にしました

バリ子育て
その2

今の年齢の子供と関われるのは、今だけだからね

SNSの
魔術師

SNSには時間かけたねぇw

酒乱
その1

我々は!酒だけは!!

酒乱
その2

やめられないっっ!!!

と、いうことで、根の詰め過ぎや過剰な節制にはご注意ください☆

試験直前になって、診断士試験が「A領域」に入った時のラストスパートで、息切れしちゃいますので!

閑話休題

ベスト

それでは、本編いきますね!

財務会計

財務会計の概要

財務会計は、1次試験1日目、2番目の科目です。

直近5年間(H30~R4)の科目別の合格率は、

7.3%→16.3%→10.8%→22.4%→13.3%

と、R3年度だけ合格率が高めでしたが、総じて辛めの数字となっています。

2次試験の事例Ⅳに直結していますし、実務においても重要な科目です。

苦手意識を持つ受験生も多いとは思いますが、2次試験の事例Ⅳは、唯一、計算が多く努力がそのまま点数に反映する科目ですので、1次試験のうちから慣れておいて頂きたいと思います。


さて、そんな財務・会計ですが、以下の2部構成となっています。

財務・会計の構成要素

1.財務(ファイナンス)

2.会計(アカウンティング)

5年前の僕
「うぶゆき」

まぁ、金融機関勤務だし、楽勝でしょ!

今の僕
「ベスト」

とか言って油断してると、足元すくわれるよ?
銀行業務では扱わない分野も多いし。
てゆーか、1次試験は「電卓持込禁止」だから、計算は全部手計算だからね?

うぶゆき

うっそ!?この時代に??
無理だよ~

と、いうことで、実は意外と曲者の「筆算」。

中学校以来、手書きの計算なんてしてないよ!!という人は、早めに慣れておいてくださいね♪


【財務・会計の概要】

私のブログは、主に多年度生向けに執筆しておりますので、詳細の解説は省略しております。

概要とキーワードだけ、簡単に記述しておきますね。

1.財務(ファイナンス)
~主なキーワード~
・コーポレートファイナンス、株価と債券価格
・DCF法の企業価値算定
・最適資本構成
・証券のリスク&リターン
・ポートフォリオ、共分散、相関係数
・CAPM
・デリバティブ

2.会計(アカウンティング)
~主なキーワード~
・BS/PL/株主資本変動計算書
・キャッシュフロー計算書
・経営分析
・CVP分析
・利益差異分析
・意思決定会計
・原価計算

2次試験との関わり

企業経営理論は、2次試験と大変密接に関わりのある科目です。
1次試験と2次試験の相関表は、おのDが素晴らしいものを作ってくれていますので、拝借しちゃいますね!

Dの名を
継ぐ者

どんどん活用して~🪓

ベスト

企業経営理論の2次試験での位置付けは、下表の通りです!

うぶゆき

事例Ⅳと丸かぶりだね!

ベスト

事例Ⅳは、近年難化の傾向があるけど、
2次試験は相対評価なので、
「多くの受験生が解ける問題は必ず正解する」
ということが大事なんだ!

通りすがりの
エリート

ベストは1回目の2次試験で、超簡単な問題を勘違いで間違えて、
「D判定」だったもんね~wwww
合格体験記をここで晒す😏

ベスト

ひ~!!やめて、黒歴史を晒さないで!!
威厳とかなくなるからさぁ💦

うぶゆき

。。。だっせぇ…

落ち込み
ベスト

・・・(HPゼロ)

腕試しのコーナー(財務会計)

それではお待ちかね!本日のメインディッシュ!

腕試しのコーナーです☆


本日時点で、1次試験本番まで残り3ヶ月ちょい。

現在の自分の記憶定着度がどの程度か、ぜひセルフチェックをしてみてください!

落ち込み
ベスト

・・・(しょんぼり)

うぶゆき

いや、いじけてないでさ、ちゃんと教えてよ!!

通りすがりの
金融マン1

しょうがない!使い物にならないベストは放っといて、
俺が出題してやるよ!!

うぶゆき

ホント!?ありがとうー

通りすがりの
金融マン1

「財務・会計」とは言うが、とっつきやすい
会計から行くぜ!

うぶゆき

よろしくお願いします!!

※注意:ブログのエンタメ上、ベスト以外の道場メンバーにゲスト出演してもらっていますが、問題・解答の作成はすべてベストがやっております。質問・ご意見はベストにお寄せください。

会計(アカウンティング)

+1.会社法で定められている4つの計算書類は?
+2.んじゃ、上場企業が金融商品取引法上で定められている5つの「財務諸表」は?
+3.キャッシュフロー計算書の3区分は?
+4,営業CFが悪化する要因を、BSの項目で3つほど例を列挙してみて?
+5.「ROE」と「ROA」の違いは?
+6.流動比率の分子にくる、「当座資産」の内訳は?
+7.固定長期適合率の算出式は?
+8.インタレストカバレッジレシオの算出式は?
+9.労働生産性の算出式は?
+10.損益分岐点売上高の算出式を、売上(S)、変動費率(α)、固定費(FC)を使って表現して
+11.利益差異分析の図、書けますか?
+12.「売上値引」と「売上割引」の、会計処理の違いが言えますか?
+13.売上原価の算定式は?

14.以下の場合、期末の材料費と加工費はそれぞれいくらになる?
1.生産データ
 当期投入:1,000個(完成品900個、期末仕掛品100個)
 なお、仕掛品の完成率は50%。
 材料は工程始点で全て投入。
2.原価データ
 直接材料費:2,000千円
 加工費:950千円

+解答はコチラ
+15.ファイナンス・リース取引に分類される2要件は?
+16.ファイナンス・リースとオペレーティング・リースの会計処理は、賃貸借処理?売買処理?
通りすがりの
金融マン1

ここに挙げたのは一例だからな!
手元の問題集を使って、答練あるのみだぜ!

うぶゆき

ありがとうございます!
過去問を中心に、計算問題を演習しますね。

ミニコラム

~電卓について~

1次試験では残念ながら持込不可の電卓(涙)

それでも、2次試験の事例Ⅳでは必須のアイテムですし、過去には事例Ⅱでも電卓を使用した方が数倍楽になる設問が出たりと、2次試験には必ず使用することになります。

過去にFPや税理士資格に挑戦していたり、普段の業務で使用している方であれば、愛用の電卓を既にお持ちの方もいらっしゃるかと思います。

本日は、「愛用の電卓なんてないよ!」という方へ、少しお話しさせて頂きます。


まず、電卓メーカーですが、どこを思い浮かべるでしょうか?

有名どころでは、シャープ、シチズン、カシオ、キャノン、あたりでしょうか。

実は、電卓の機能って、単純な四則計算は当然同じ挙動ですが、「メモリー機能」とか、「同じ分母で分子だけ変えてとして何度も計算する」といった計算方法は、メーカーによって若干操作性が異なります。

ですので、メーカーを統一することはもちろんのこと、出来れば、同じモノを2台は揃えておきたいところです。
(当日に無くしたり落としたりした時に備え、2台持ち込むという意味です)。

また、1次試験に合格した後は、参考書だの情報収集だの試験料の納付だの模試の申込みだの、、、

と、案外忙しく、電卓をゆっくり選んでいる時間はあまりありません(し、時間がもったいないです)。

ですので、もし愛用の電卓がない方は、この時期に探されることをオススメします。

ちなみに、診断士試験に持ち込み可能な大きさは

おおよそ「縦180ミリ、横100ミリ、高さ30ミリ以内」

という規定があります。

私が愛用しているカシオの電卓は、数ミリはみ出していますが、没収されたことは無いので多少は大丈夫そうです。

今のうちに、推し心地やストロークなど吟味して、お気に入りの一品を探されるのも一興かと思います☆

愛用の電卓を使って勉強していると、ツライ診断士試験勉強も、少しは楽しくなるかも?(ならないかも。。。w)

ちなみに、私の愛用品はコチラ

財務(ファイナンス)

通りすがりの
金融マン2

ベストはまだダメっぽいね。。。
じゃあ、ファイナンスの部分は僕が担当しようか?

うぶゆき

助かります~

通りすがりの
金融マン2

なかなか難しい分野だけど、演習を重ねて
苦手分野を潰しながら克服してね

※注意:ブログのエンタメ上、ベスト以外の道場メンバーにゲスト出演してもらっていますが、問題・解答の作成はすべてベストがやっております。質問・ご意見はベストにお寄せください。


+17.タックスシールドの効果は、式で表すとどうなる?
+18.NPVの計算式、きちんと言えますか?
+19.企業価値を、2つの価値の合計と考えると、何価値と何価値に分けられる?
+20.株式価値の算出式を教えてください
+21.負債価値の算出式を教えてください
+22.配当割引モデルにおける、ゼロ成長モデルでの、株価・配当金・期待収益率の関係を数式で表してください
+23.配当割引モデルにおける、定率成長モデルでの、株価・配当金・期待収収益率・成長率の関係を数式で表して下さい
+24.1株当たり配当金(DPS)の算出式を教えてください
+25.配当利回りの算出式を教えてください
+26.配当性向の算出式を教えてください
+27.1株当たり当期純利益(EPS)の算出式を教えてください
+28.株価収益率(PER)の算出式を教えてください
+29.1株当たり純資産額(BPS)の算出式を教えてください
+30.株価純資産倍率(PBR)の算出式を教えてください
+31.フリーキャッシュフローの算出式を教えてください
+32.加重平均資本コスト(WACC)の算出式を教えてください
+33.フリーキャッシュフローとWACCを使用して、企業価値を計算して下さい
+34.フリーキャッシュフローとWACCと成長率を使用して、成長率を加味した企業価値を計算して下さい
+35.MM理論(モジリアーニとミラー)において、法人税が存在しない市場での最適資本構成はどうなりますか?
+36.では、MM理論において、法人税が存在する場合、企業価値と負債比率の関係はどうなりますか?

37.3つの投資ケースの確率と収益率が以下で示された場合、分散と標準偏差を求めて下さい

+解答はコチラ
+38.複数の証券を組み合わせた場合、合理的な投資家が選択する標準偏差と期待収益率の組み合わせを何という?
+39.効率的ポートフォリオの集合体を何という?
+39.2つの証券の動く方向を相関関係というが、この指標の数字はどの範囲に収まる?
+40.CAPMの算出式を、株式市場の期待収益率、無リスク利子率、βを用いて表して下さい
+41.デリバティブの「先渡取引」について、(1)取引参加者、(2)取引方法、(3)決済方法、(4)現物交換の有無、について、それぞれ答えて下さい
+42.デリバティブの「先物取引」について、(1)取引参加者、(2)取引方法、(3)決済方法、(4)現物交換の有無、について、それぞれ答えて下さい
+43.デリバティブにおける「コールオプション」とはどういう意味?買い手の損失の上限は?
+44.デリバティブにおける「プットオプション」とはどういう意味?売り手の損失の上限は?
+45.オプションの権利行使方法の「ヨーロピアンタイプ」と「アメリカンタイプ」の違いは?
通りすがりの
金融マン2

本日は以上です!
お疲れ様でしたー!!

【一問一答リンク集に戻る】

おわりに

ベストからのメッセージ

財務のプロ

ん~、さすがにちょっと忘れてるトコもあったけど、
だいたい解けたかなー(余裕)

うぶゆき

銀行じゃあ使わない知識がいっぱいあった。。。

落ち着いた
ベスト

(←少し立ち直った)
他の科目同様、覚えることもたくさんある上に、
計算問題が多数出題されます。

ベスト

この科目は、1にも2にも答練あるのみです。
過去問や問題集を積極的に使って、ぜひ何度も
トライしてみてください!

あの方

でもお兄ちゃん!今日は何にもやってない割には、
随分とエラソウな物言いやな~

再びしょんぼり

ハイ、すいません。。。

うぶゆき

トロ先生、ドン先生
ありがとうございました!

さあ、これで2科目が終わりました。残り5科目ですね!

次回は、「運営管理」をお届けします!

to be continued…

おみやげ

ほんの一部ですが、私がどーーーーしても覚えられず、試験日当日に持ち込んだ「ファイナルペーパー」を貼っておきます。

お守り代わりになれば幸いです。


ベスト

明日はおやすみで、水曜日は14代目一顔が広い、「アッパ」の登場です!

うっかり
アッパ

了解だよ~!
今回こそ、計画的に書くよ!

ベスト

花粉症は、少しは軽くなってきたかな?
毎回、有用な記事を書いてくれていますからね。
乞うご期待!

(↑トップへ戻る)


定例おまけ1:診断士1年目活動生配信

何度か不合格となると、どうしてもモチベーションが下がってしまいますよね。

「合格したら、こんなに色んな経験ができるんだ!」ということを少しでも身近に感じてもらえるよう、

私ベストの、診断士1年目の活動を生配信してきます。

「いや、うぜえわ!自慢か!?コラ」という方もいらっしゃると思いますので、興味のある方だけ、↓にどうぞ~

+気になる方は、こちらをクリック

定例おまけ2:おすすめの書籍ご紹介

受験勉強の休憩のお供として、おすすめの書籍もご紹介させてさせて頂きます。

とはいえ、「受験勉強中で読書どころじゃねぇのよ!!」

という方も多数いらっしゃると思いますので、こちらも、ご興味のある方だけお読み下さい。


トップ5%社員の習慣

2020年9月25日 第1刷発行

著者:越川 慎司(こしかわ しんじ)

発行者:谷口 奈緒美

発行所:ディスカヴァー・トゥエンティワン

【著者紹介】
株式会社クロスリバー代表。株式会社キャスター事業責任者。元マイクロソフト業務執行役員。国内および外資系通信会社に勤務し、ITベンチャーの企業を経て、2005年に米マイクロソフト本社に入社。2017年にクロスリバーを設立。メンバー全員が週休3日・完全リモートワーク・複業を実践、支援した企業は600社以上。場所と時間にとらわれず利益を上げていく「稼ぎ方改革」の実行を支援。著書は『働く時間は短くして、最高の成果を出し続ける方法』(日本実業出版社)、『新時代を生き抜くリーダーの教科書』(総合法令出版)など10冊以上。

(著者紹介より抜粋)

+気になる方は、コチラをクリック

長々と失礼しました。最後までお読み頂き、ありがとうございます!

ぜひ、下のカワウソ君もクリックしてあげてください!!

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

記事へのコメントについて

記事へのご感想やご要望があれば、下部の入力フォームから是非コメントをお寄せください!
執筆メンバーの励みになりますので、よろしくお願いいたします。

※コメント送信後、サイトへ即時反映はされません。反映まで数日要することもあります。
※コメントの内容によっては反映を見送る場合がございますので、予めご了承ください。

Follow me!

【1次試験対策】財務会計(腕試し&お土産あり) byベスト”へ2件のコメント

  1. ベア より:

    ベストさん、金融マンの皆さん、ありがとうございました。
    財務会計の学習から時間が経ち不安になっていたところ、おかげさまで記憶の橋げたがつながりました。

    ありがとうございます!

    1. ベスト より:

      ベアさん。コメント頂き、ありがとうございました!お役に立てたようで、良かったです。1次試験直前には、7科目分のリンクを集約した記事も出す予定ですので、直前の確認にもご利用頂ければと思っています。コメントを頂けると、記事の執筆に大変励みになります。引き続き、道場記事を使い倒して、ぜひ良い結果を勝ち取ってください!応援しております☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です