12代目全員全力インタビューリレー『模試の結果がよくなかった…。今後どう勉強すると良い?』

今日も元気に12代目全員全力インタビューリレー』!!

どうも、のきです。(過去記事はこちら
GWが終わってしまいましたが、なんとか週末まで乗り越えられました。
5月頭から始まったこの企画ももう後半戦ですよ。
GWがあっという間なのと同じであっという間でしたね。

本日はのきが担当です!

現在、4月10日に開催した「オンライン春セミナー」でいただいたみなさんからの質問に12代目全員で順番に回答する『12代目全員全力インタビューリレー』を開催中です。
オンライン春セミナー全体の内容はこちらをご覧ください。

12代目の1次試験情報は以下の通りです。勉強スタイルや勉強時間、得意不得意なども合わせて参考にしてみてください。受験年度が全員同じでは無いので一概に比較は出来ないのですが、黄色が各項目トップの点数です!

本日は、模試・学習方針に関わるテーマです。
1次試験全体では私の526点がトップですが、必ずしも全ての科目でトップというわけではなく、それぞれの科目で最高得点者がばらついています。
ということは、自分の得意科目を持ちつつ、苦手を少しでも潰していく学習がこれからは必要なのだと思います。

のき
のき
それでは、本日のテーマです!

Q.

 模試を受験したのですが、思ったよりも点数が悪く……。今後どのように学習を進めていったらいいでしょうか?

のき
のき
解いた模試の見直しを行なって、間違えた問題が、わかっていたけど間違えたのか、そもそも知らなくて間違えたのか等間違えの種類を分類して、それぞれに対して対策をとっていくことが必要。
教材はこれまで使ってきたテキストや問題集を中心に学習していって無闇に手を広げない

模試は復習が何よりも大事です!
復習をするときは、以前記事にした過去問大全の方法が使えるのでぜひ参考にしてみてください!(記事はこちら

この時期の模試でいい点を取れている人は多年度受験生か超天才の人なので、基本は気にしなくてOKです。
初受験の方は皆さん同レベルの人が多いと思った方がいいと思います。 勉強法に関しては、とにかく問題集と過去問の皿回しを行うことです。
3周は行って、それ以上は間違えた問題を重点的に何度も取り組むことです。
にのみ
にのみ

「気にしなくてOK」 重要な心構えですね。
特に1次試験はとにかく点数を取れれば合格できる絶対評価だと言われているため、間違えた問題から自分の弱点を見つけて試験本番まで重点的に対策していくことが必要ということですね!

TAKURO
TAKURO
この時期に受けた模試は、点数よりも復習や当日の行動の反省(お昼を食べすぎて企業経営理論で眠くなった、栄養ドリンクを飲みすぎてトイレに行きたくなった等)の方が重要。
模試の結果だけを見て、今の学習方法を変える必要はないように思う。

コロナの影響で会場受験をすることも難しくなっているとは思いますが、当日のシミュレーションをしながら本番の予行演習として活用するのは模試の使い方としてすごく有意義!
勉強のペースは人それぞれなので、これまでの学習方法が正しかったかの結果を検証をしてみてもいいのかもしれません。

模試は受けなかったです。理由は点数が低い場合→一生懸命勉強しないと受からないから勉強する!、点数が高い場合→模試の点数が良くて、本番落ちたらいやだから、一生懸命勉強する。となり、どっちにしろ一生懸命勉強する。つまり模試を受けたことにより、自分の行動は変化しないと考えたため受けなかった。
こんちゃん
こんちゃん

今の自分には必要ないから模試を受けないというのも一つの選択肢。
模試を受けるにあたっては「目的」を考えて受験すると、受験した後に「受けてもしょうがなかったな」という認知的不協和を少しでも減らせるのではないでしょうか?

ひでさん
ひでさん
間違えた問題の復習をして、過去問を中心とした問題演習を繰り返しましょう。模試の点数は気にしても意味がありません。1次試験は過去問を繰り返しやるだけです。最近はいろいろな方がYouTubeで問題解説をされているので、それらの活用もお勧めです。

模試の点数は気にせず、それよりも間違えた問題の復習が大切ということですね!
Youtube等でも教材授業のようなことをされている方々が多くなってきていますので、色々な媒体を活用して学習するといいですね!(なゆたオススメの耳学習も、いいですね!)

新しい教材には手を広げず、今までやってきた教材をやりこむ。
なゆた
なゆた

シンプルイズベスト、正道こそ王道といったコメント!
人は複数のことに取り組む場合、意識が分散して結果的に一つのことを一つずつ片付けていくよりも能率が落ちてしまうそうです。

masumi
masumi
間違えた問題はもう一度やる。点数が伸びないのは理解が足りていないので、繰り返しが必要。テキストも問題も。単純に量が足りないのでは

付箋の壁を作り出すmasumiらしい一言、「単純に量が足りていない」
模試で気づくことができた間違いをもとに、量をこなしてレベルアップするための準備を!

模試はあくまでも模試なので。点数が伸びなかった箇所をしっかりと把握し、理解を深めることが肝要です。合ってた問題もきちんと理解して答えを導きだしたのかどうか、不安な点を補って力をアップしましょう。
池やん
池やん

「模試はあくまで模試」ここに全てが集約されていますね。
その後に何をするのかが重要で、受けた模試を自分の糧にしてレベルアップを図るべし、とまさに金言!

よが
よが
1次試験の模試であれば、間違えた問題を何度か解いて自身の知識・ノウハウとして身に着けてください。2次試験模試であれば、何で減点されているのかの理由だけを見て次回の反省点とし、点数は全く気にしないでください。私は試験直前の某予備校2次試験模試で全国2位でしたが本番で落ちましたので、2次試験模試点数は全く意味がありません

1次はとにかく間違った問題を解き直すことで、知識を補完して、試験への対応力アップ
2次の模試を私は受けていないのですが、全国2位をとっていたのに落ちてしまったというのはびっくり。
そして、全く意味がないと言い切るよがに強い思いを感じるコメントですね笑

私ならば、まずは模試で間違えた問題について、なぜ間違えたのか確認します。点数は気にしません。試験当日までに仕上がっていれば良いのです。模試に関してはそれで終了です。 私は過去問をベースに勉強していたので、あとは過去問を解き続けます。
アヤカ
アヤカ

点数は気にしないという強い信念がアヤカらしい!
なぜ間違えたかを確認したら、あとはひたすら過去問というスタイルを貫いたのが合格の秘訣かも!?(アヤカの勉強法はこちら

と~し
と~し
模試の結果は気にしない、大事なのは本番のリハーサル起きる時間や移動手段、間食や昼食のメニューや食べ方をシミュレーションする。頻出論点での失点など、回答内容で漏れがあったら、その分野を重点的に演習しなおす。

TAKUROと同じく模試をリハーサルとして、当日の過ごし方のシミュレーションに活かす。
間違った箇所の中でも頻出論点で落としていることが問題なので、そこに焦点を当てているのはと〜し、さすが!

模試は公式ではないので、一つの参考にしましょう。一喜一憂せず、模試で弱点だとわかったところを固めましょう
Ma.sato
Ma.sato

Ma.satoの言う通り。一つの参考。FYR。For your referenceです。
落ち込んでる暇があったら、とにかく弱点を潰すことを考えようねということで!

***

のき
のき
全体の総意として、
① 模試は模試
② 間違えた問題の復習をしっかり
③ 模試の結果を今後の学習に活かす
④ 勉強方法を変える必要は必ずしもない
がポイントになるでしょうか


最後に、今後予定されている予備校の模試へのリンクを〆切と一緒に記載しておきますので、模試の受験を検討している人は参考にしていただければと思います。

一番高額なものでも6,000円程度なので、検討の余地はあるかと思います。
ただし、「受験する目的」は明確にして受験することをおすすめします。
こんちゃんのように考えた上で、「受けない」という選択肢もありますので。

 ★ おまけ ★
診断士
受験あるある

2次試験の勉強で滅多にやらない「書く」作業をするので、腱鞘炎なりがち

特に筆圧が強めの人は注意です。
私も筆圧強めで試験直前まで毎日、普段描かないような量の文字を書いていたため、ズーーーーっと腱鞘炎でした。
前日くらいは休ませようと思い、勉強を午前中に切り上げて、午後からはマッサージと温かいお風呂に入って筋肉を休ませて、寝る前に湿布を貼るという対応をしました。
(万全ではなくても一定の効果はあったと思います。)
 
明日はにのみです!
「スケジューリングと進捗管理」をお送りいたします。
 
お楽しみに〜♪
 

Follow me!

12代目全員全力インタビューリレー『模試の結果がよくなかった…。今後どう勉強すると良い?』”へ2件のコメント

  1. ロム より:

    私はLECの模試を申し込んでおりまして、早く模試に挑戦したいなぁと思います。
    多年度受験生なので、未合格な4科目を60点以上取れることを目標としておりますが、私は模試を受ける目的については「過去問や問題集で慣れてしまった今、未知な問題に挑戦することで試験本番の初見問題への対応の幅を広げる」ということを一番の目的としています。
    特に中小企業経営については、色んな初見問題に慣れることは大きな強みになるんじゃないかなぁと思っています。
    そろそろ毎日の周回勉強に飽きてきたので、模試を受けて新しい問題を取り入れたいですね。

    1. のき より:

      ロムさん

      コメントありがとうございます。
      私も昨年LECの模試を受験しましたが、「初見問題への対応や直前期の自分の実力確認」という目的で受験していました。
      また、同じように過去問の周回に若干辟易し始めていたので、新しい問題に出会えて少し楽しかったのを覚えています。

      中小企業経営は仰る通り、試験本番まで活用できる教材になっていたので、是非とも完璧にして試験に臨んでいただければと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です