本日春セミナー開催!と模試の活用法について

本日「道場春セミナーin東京」開催!!!

 

こんにちは、ますけんです!

本日、『一発合格道場 春の絶対合格フェス2017〜受験生タイプ別の疑問にお答えします〜』が開催します!!!

8代目道場メンバーを中心に「1次試験突破の秘訣」を伝授するとともに、学習スタイル別や得意・不得意科目別に分かれたフリーディスカッションにてみなさまの疑問にお答えします!

私ますけんも参加します!1次試験対策またはその先を見据えた2次試験対策のことで気になることがあれば、お気軽にご相談ください!

769481

さて、世間一般では今日からゴールデンウィークがスタートですね!会社によっては9連休になるのではないでしょうか?

家族サービスをしたり、友達や大切な人と過ごしたりしたいところですが、受験生のみなさまはメリハリをつけて遊びましょう!

特に今年ストレート合格を目指す方はここが勝負です!1次試験までにこのような大型連休はありません!ここまでの学習で上手くいっていない科目に重点的に学習時間を割いて、知識のインプットと演習によるアウトプットを進めましょう!


 

本日は模擬試験のお話です。今週末、TAC「2次チェック模試」が実施されます。

早期に2次試験を模擬体験できるということもあって、他年度生はもちろんのこと、ストレート生でも受験される方は多いのではないでしょうか?

そこで、この模試を受験する際に押さえたいポイントを「受験生タイプ別」にお伝えしたいと思います。

 

<ストレート生の場合>

①まずは2次試験を体感してみる。

ストレート生の殆どが2次試験の問題にすら触れていないと思います。事例企業の現状を把握し成長戦略や改善策を提言することや制限時間80分の中記述式で解答することの大変さを体感するには絶好のチャンスだと思います。

多くのストレート生は1次試験後に2次試験対策を始めますが、このタイミングでの2次模試受験により「それでは間に合わないのでは!?」と思うでしょう。1次試験対策によりエンジンをかけていかなければならない残り3ヶ月ですが、「並行しての2次対策の必要性」を痛感すると思います。

結果的に、今年の年末に「早期に2次対策をやっておいて良かった!」と感じるはずです。

 

②事例Ⅳの出来栄えはいかに!?

全く対策をしていない受験生が最も苦労するのは事例Ⅳだと思います。1次試験の財務会計と比べ、難易度も格段に上がりかつ記述式のため計算ミスが命取りになります。

前回の投稿でお伝えした通り、計算能力の強化は早期から始めないと間に合いません。手も足もでなかったと思うストレート生は「最低、週1回」は事例Ⅳ対策を行いたいところです。

ちなみに事例Ⅳ対策を行うことは1次の財務会計強化にも効果的です。「苦手でないけどもっと伸ばしたい!」と思う方もぜひ事例Ⅳ対策を行いましょう!

(事例4対策についてはこちら

 

<他年度生の場合>

①1次試験知識の定着度

年明けから対策した方はそろそろ2次試験に必要な「1次試験知識」がおおよそ頭に入った頃かと思います。ただし、実際の事例でその知識を上手くアウトプットできるかは別問題です。

今回の模試で上手く出来なかったと感じた方はもう一度「1次試験知識」の確認をしましょう!

(1次試験知識の覚え方についてはこちら

 

②解答の流れの完成度

2次試験に向けて対策を進めている他年度生は設問別にどのようなポイントに着目し、どのように解答すべきかをある程度定めていると思います。

こうした「解答における流れ」が実際の模試でもちゃんとできたかチェックしましょう!上手く出来ていないと感じた方は過去問を活用しながら徹底的に強化しましょう!

(解答テンプレートの作り方についてはこちら

 

③事例Ⅳの完成度

他年度生は事例Ⅳに関して「ある程度」解答できる状態が望ましいです。難易度が極めて高い問題を除き、解答の方向性は導けたか、計算ミスはしなかったかはチェックするべきだと思います。

今回の模試で事例Ⅳ対策に不安を覚えた方は、もう一度基礎から確認しましょう!

(事例4対策についてはこちら

 

<最後に>

模試はあくまで「模擬」の試験です。ここで良かったからといって必ず合格する保障がなければ、悪くても挽回のチャンスはいくらでもあります!

むしろ、受験する中でどのような「課題点」が見えてくるかということと、それをどのように「克服」するかこそが大切です。

なので、この大型連休を生かして、模試の復習は早めに行いましょう!

ストレート生も他年度生も「今年絶対合格」に向けて、有意義なGWをお過ごし下さい!

皆様からの応援が我々のモチベーション!!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします。↑

Follow me!

本日春セミナー開催!と模試の活用法について”へ8件のコメント

  1. Kenko より:

    本日のセミナー及び懇親会では、独りの取り組みではわからないこと沢山教えて頂き大変有意義な時間を過ごせました。機会頂きありがとうございました。

    たやすいことではありませんが、今年の10/12月には今日の他の参加者と同様に合格者の皆様の仲間入りができるように引き続き毎日の取組を続け、自分の精一杯の羽ばたきを続けます。

    ありがとうございました。

    1. ますけん より:

      Kenkoさま
      お忙しい中、セミナー・懇親会ともにご参加いただきありがとうございました。
      今回のセミナーの意図は自分にあった勉強法を見つけることですので、少しでもお役に立ったのではないかと思います。
      残り100日程度ですが、引き続き試験対策頑張ってください。
      夏セミナーでお会いできことを楽しみにしています!

  2. ロクロウ より:

    八代目の皆さん、今日はありがとうございました。
    おかげさまで試験に向けてのモチベーションが上がってきました。
    わたくしは一次は免除で二次試験に集中できるので事例4に専念していますが、他の方々の一次にかける情熱とか執念を目の当たりに出来たことが収穫です。

    お話してくださった、畠ちゃんさん、こばさん、ありがとうございました。

    アドバイスくださったますけんさん、ロックさん、ありがとうございました。
    そのさんもありがとうございました。そのときがきましたら埼玉診断協会に入会しますから(笑)

    今日集った方々とお仕事できるよう頑張ります。

    1. ますけん より:

      ロクロウさま
      お忙しい中セミナーにご参加いただきありがとうございました。
      今回のセミナーは一次試験についてのお話が中心でしたが、モチベーション向上にお役に立てて良かったです。
      今年合格されて一緒にお仕事できることを楽しみにしています!

  3. DASH より:

    本日は、ありがとうございました。

    道場メンバーの皆さんが、それぞれ独自のPDCAを確立されて、勉強に取り組まれていたことがわかり、刺激になりました。
    パクってカスタマイズさせて頂きます!

    夏セミナー行きますので、よろしくお願いします!

    1. ますけん より:

      DASHさま
      お忙しい中、セミナーにお越しいただきありがとうございました。
      メンバー共通して言えることは、「自分にあったPDCAサイクル」を確立して本番に臨んだことです。
      参考になる部分はぜひ「パクってカスタマイズ」してください。
      また夏セミナーでお会いできることを楽しみにしています!

  4. ゆか より:

    本日は、お世話になりました‼

    診断士になり、こういった活動を企画し、次に繋げる意識の高さもまた刺激になりました

    連休初日、お忙しいときに、このようなセミナー開催していただいてありがとうございました❗

    1. ますけん より:

      ゆか様
      お忙しい中セミナーご参加いただきありがとうございました。
      少しでも皆さまのモチベーション向上のお役に立てればと思っております。
      また、夏セミナーでお会いできることを楽しみにしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です