まだ間に合う!この時期1年目1次ストレート合格時にやっていたこと

こんにちは、今日も元気にKKD、手相観診断士のかおりんです。

1次試験初日まで、あと21日!3週間後の今頃は、みなさん財務の真っ最中ですね。落ち着いて、とれる問題を着実に得点できていますように。緊張が高い中では、意外と文章題のほうがさっくり得点できることもあります。計算が合わなくても焦らず、得点がとれる問題で稼ぎましょう!

試験まであと21日

今日は、「かおりん1年目の超直前期」を振り返ります。

正直、絶望的に学習は進んでいませんでした。過去問も財務以外は1〜2年分手を付けた程度、経済に至ってはスーパートレーニングとT○C答練で安心しきっており、過去問まっさらの状態。

・・・でも、ギリギリながら合格出来てますよ。420点合格。

だから、「もうだめかも」と思っているそこのあなた、まだまだ諦めないでください。ここからの21日間、ぐっと実力が伸びる時期です。(個人の感想です・・・が、こういう人は多い)

すべりこめ!!!

この時期にやっていたことは

(1)自分が得点源にするジャンルに絞って学習すること
(2)ひたすら過去問を「縦解き」すること

です。T○C出版の過去問(5年分)で、巻末のジャンル別出題履歴ページに難易度A〜Eを書き込み「このジャンルはとる!」を独断で決定。難易度×自分が得意か?を目安に、「絶対とる」(=足切り回避)+「とれたらとる」(=60点を超えるため)を決めました。

方向性をきめたら、あとはひたすら「縦解き」。具体的には、(1)ジャンル別に複数年の問題を一気に解く(&「ぜったいとる」問題は選択肢をしゃぶる)→(2)解説を読んで不足する知識を補充&翌日以降に確認・ファイナルペーパーに記入→(3)再度間違えた問題を解いて、迷いなく正解できたらそのジャンルは卒業、という感じ。

コツは「縦解き」するとき、D/E問題は追わないこと。(ちょっと手を付けてみて、さらっと解ければOK。むしろ強みになるジャンルかも。)D/Eの難易度がついていても、実際は引っかけに引っかからなければ全く難しくない問題もあるので、難易度に惑わされないようご注意。解説で「判断するのが難しい」などと書かれている問題は、私はほぼスルーしてました。(2択に絞るところまでで、それ以上追わない)

figure_maintenanceこの学習方法のポイントは、「そのジャンルをやるか」独断で決めること。「絶対に得点できる」とか、予備校の講師の先生がおっしゃるジャンルでも、どうしても自分が苦手なところもある。そこに時間をかけず、逆に「難しい」といわれる分野でも自分が得意で絶対とれるところを作っておく方が結果的に効率が良かったな・・・と、今振返ると思います。

ここから1次試験までは、自分との戦い。合格後は、きっと新しい世界が拓けます。「自分の目指したい地平」にむけて、後悔のないようにやりきってくださいね。

では、今日も診断士を目指すみなさまに、幸あれ☆

ほな!

かおりん


あの熱い夏がやってくる!今年も開催!大好評の一発合格道場夏セミナー開催のお知らせです。

【2次試験ロケットスタートセミナー開催概要】

日時:2016年 8月11日(木) 14:00〜16:30(予定) (開場・受付開始:13:30)
場所:大崎第二地域センター・区民集会所(JR大崎駅すぐ)
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000007300/hpg000007212.htm
対象:2016年 中小企業診断士試験 合格を目指す方
※セミナー終了後、会場近くで懇親会も行う予定です。 (実費負担、4,000円程度を予定)

1次試験終了後は誰よりも早くロケットスタートをしましょう!熱い道場ファンのみなさん、予定を空けておいてくださいね!

※お申込み受付開始は、1次試験終了後を予定しております。今しばらくお待ち下さい!

Follow me!

まだ間に合う!この時期1年目1次ストレート合格時にやっていたこと”へ3件のコメント

  1. かおりん より:

    ねこじたさま
    嬉しいコメントありがとうございます(^ ^)今後の方向性が決まられたとのこと、すばらしいです。
    方針が決まったらもう半分合格したようなものですね!あとは残りわずかな日数、限界に挑戦しつつも体調に気をつけて、合格をもぎ取ってください。
    まずは一次突破をお祈りしております!

  2. ねこじた より:


    かおりんさん

    上記記事、名前入れ忘れました。ねこじたです。

  3. 匿名 より:

    かおりんさん

    こばさんの限界への挑戦!でメラメラと火がつき、かおりんさんの得点源に絞って狙う!というこの言葉で、この後の進め方が決まりました。

    今までは、不得意学科(経済、財務、法務)が足切りにならないように時間を割いていたところがありますが、平均して50点になってきたので、この後は、得意分野(運営、情報、中小)でカバーすることに時間を割くことにしました。

    どう進めるかスッキリしていなかったところ、最適なタイミングでアドバイス頂き有難うございました。
    引き続き頑張ります!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です