【渾身】【情報】最新のプログラミング言語、これだけ知っておけばOK!①

こんにちは、今日も元気にKKD、手相観診断士のかおりんです。

今日はプログラミング言語について。
使ったことがない人は全くピンとこないと思いますが、2016年現在はこれさえ知っていれば大丈夫・・・なはず。
プログラミング言語はそんなに問われる論点ではないので、知識として押さえておく程度でOK。

ちなみに、スクリプト言語とマークアップ言語は今回書ききれなかったので、②で書く予定です。(ご要望があれば・・・)


ではさっそく。

低水準言語

20160609_01
SEやってても、日常目にすることはない感じのプログラム言語です。
プログラムの起源として知っておこう、くらいの存在。
手続き型言語

20160609_02
製造業や情報系の中小企業でお話をしていると、ちょくちょく昔話にCOBOLが出てきます。システムの一時代を築いた言語として知っておくとよさげ。
非手続き型言語

20160609_3-2

ここがメイン。
日進月歩で新しい技術が出てくる中、私自身も触ったことがない言語がたくさんあります。
ミニトリビアで、C#の「#」は、++が二つ重なって#になったそうです。へー。
ちなみに、JavaとJavascriptは名前が似ていますが全く違います。
文法も考え方も全く異なるので、Javaが書けるからと言ってJavascriptも書けるというわけではありません。

何で似たような名前つけたんだろうな・・・?


1次試験まであと58日

季節の変わり目、体調にはくれぐれもお気をつけて。

今日も診断士を目指すみなさまに、幸あれ☆

ほな!
かおりん

Follow me!

【渾身】【情報】最新のプログラミング言語、これだけ知っておけばOK!①”へ4件のコメント

  1. かおりん より:

    とししさま>
    マニア視点のコメント!ありがとうございます(^ ^)
    たしかに、手続き型言語・非手続き型言語という言葉、実際プログラミングする方やITの現場では聞きませんよね・・・(笑)
    私が受験生時代に愛用していたポケテキに記載があるので、過去に出題されたか、”診断士試験としては”スタンダードな知識、なのかもしれません。
    この言葉に限らず、現場では使わないけど試験に出てくる知識が時々ありますが、それらは「資格試験用の知識」として取り扱えばいいのかな、と。

    補足しておくと、
    手続き型言語:処理手順やアルゴリズムを順を追って記述する言語
    非手続き型言語:処理手順やアルゴリズムを意識しないで作成できる言語
    という区分のようです。参考までに。

  2. としし より:

    結構言語マニアですが、非手続き型言語という表現は使ったことがありません。

    ここに分類されている言語はいずれも手続き型言語の範疇です。(オブジェクト指向の手続き型言語)
    ここに含まれないのは関数型言語(lisp,scheme,scalaなど)や論理型言語(prologなど)がありますが、いずれも診断士試験では無視して問題ありません。

    言語のキーワードとしては
    コンパイラ=翻訳系=作るのが面倒=動かす時はコンパクトで高速=代表はCやCobol
    インタプリタ=即時実行系=作るの速い=動かすにはちと重い=ライトウェイト言語=代表はjavascriptやruby、PHP
    あたりを意識しておけば十分ではないかと思います。

    さらにくだらんトリビアです。
    C#は「しーしゃーぷ」と読ませます。
    通常は#(ナンバーサイン)を使いますが、ホントは♯(シャープ記号)です。
    何が違うかというとナンバーサインは縦棒がナナメで、シャープ記号は横棒がナナメなんです。
    日本ではあまり使いませんが、米国ではナンバーサインはすごくよく使います。
    (日本では No.xx と書きますが、アチラでは #xx と書くようです)

  3. かおりん より:

    もりっちさま>
    ご指摘ありがとうございます。
    いやー、はずかしすぎる誤り多数で面目ないです。表は修正しました。
    ちなみにC#は、個人的な感想というよりは「C#でゲームを開発したことがないので断言できない」ためこのような表現にしています。「と言われています」と文末を読み替えてご理解下さいませ。
    PHPは「あらかじめSQLが組み込まれている」=「SQLに関する便利な関数が組み込まれている」のが特徴の1つと言われています。Webサービスの開発に親和性が高いのはその辺りもあるのかもしれませんね。

  4. もりっち より:

    受験生時代からいつも拝見させて頂いております。
    今回の記事ですが、誤りや不適切な表現が多すぎませんか?
    ・C++:オブジェクティブ志向→オブジェクト指向の誤りでは?
    ・C#:「~便利っぽい。」説明ではなく個人的な感想では?
    ・PHP:「SQLが組み込まれている」→?
    CMS(webサイトを簡単に作れる無料のパッケージ)→CMSが全て無料であるように読めます。WordPressは無料ですが・・・
    ・Ruby:「日本人のまつもとさんという人」という表現はまつもと ゆきひろ氏に失礼ではありませんか?
    ・Python:Facebool→Facebookの誤りでは?

    ご確認いただきますようお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です