試験委員に見る本年の出題傾向について

 

なごです。

 

さあ試験まで一か月を切りました。皆さん、準備は如何でしょうか。

最後まで自分自身の学びを進めていただくのはもちろんですが、これから試験が近づくにつれ、直前期の知識の追い込みに時間をかけるのか、今までの知識を整理するのか、自分なりにテーマを決めて取り組むことがこの時期は大切になります。いろいろなことに手を出すのではなく、最善と思うことに全力で取り組む有限な時間を最大限に活用する意識を持って行動してほしいと思います。

 

 

さて今日のテーマは試験委員についてです

 

そもそも試験作成に携わる先生方は何名程度いると思いますか?

 

正解は46名程度の先生方が試験委員(基本委員、出題委員)として在籍をしているようです。

 
今年、その試験委員の方が大幅に入れ替わっていことは、皆さんご存知でしょうか。例年約1割(4名)程度の先生方しか入れ替わっておらず、少ない年だと1名しか入れ替わらないなど、基本的に 試験委員は変動が少ない年が多いようです。でも本年は一気に11名、ほぼ4人に1人の試験委員の先生が入れ替わっている計算になります。
ちなみに5年前の平成23年も10名の先生方が入れ替わっています。ある程度定期的に、大幅な入れ替えがあるようですね。

 

試験委員が変わったということは、作問傾向が変化する可能性があります。例えば平成22年から出題委員になった藤原久嗣先生は労働法規を担当したと推測されますが、その年から労働法規が難化し、専門分野である社会保険労務士試験だとしても高難易度の問題が、中小診断士試験の中で出題されていました。(藤原先生はちょうど前回の26年度までで退任されています)

 

また別の見方をすると、初めての試験委員の方は、感覚としての受験生のレベル感を図りにくく、またいきなり個性を出しづらいということも考えられます。
ちょうど大幅に作問者が入れ替わった平成23年を例にとると

 

【平成22年】
経済 42.5 財務 53.6 経営 57.8 運営 60.0 法務 55.3 情報 60.3 中小 62.9

 

【平成23年】
経済 53.0 財務 54.0 経営 55.9 運営 58.8 法務 62.5 情報 64.5 中小 52.9

 
【平成24年】
経済 62.9 財務 49.5 経営 56.4 運営 61.9 法務 56.6 情報 60.5 中小 62.5

 
【平成25年】
経済 41.9 財務 61.2 経営 52.2 運営 56.1 法務 58.4 情報 70.3 中小 61.0

 
【平成26年】
経済 61.5 財務 47.6 経営 56.5 運営 59.4 法務 54.0 情報 55.3 中小 69.4

 
上記のように、大幅な先生方の入れ替えがあった平成23年は、結果的にかもしれませんが、7科目すべて平均点が50点以上であるという、 “当たり年”でありました。

 

この内容を踏まえ、今年の試験が、難しくなるとか、簡単だろうとか、私の邪推を押し付けようとは思っていません。私から皆さんに伝えたいことは、どんな試験問題が来ようとも動揺する必要はない、この一点に尽きます。

 

試験委員が変わっているのですから、出題傾向が変わるのはある意味当然です。試験が開始され、見たことのない問題が一問目から出題されていたら、笑って次の問題に行きましょう。なぜなら見たこともない問題は、だれにも解けないから差がつかないのです。

 

ちょうど私がこの原稿を書いている本日のページビューが3,500ビュー程度でした。複数回開いている人もいるでしょうから、実際の閲覧受験者数は、どれだけ多くてもざっと3,000人程度でしょう。毎年、受験者数は試験申込ベースで約2万人ですから、ざっと計算して試験会場の中で多く見積もっても15%しか、このサイトで、試験委員の大幅な入れ替えについて情報を仕入れている人はいないと判断できます。

 

実際の試験会場で、1科目目が終わり、トイレに行く途中に、周りの人たちの会話にそっと耳を傾けてみてください。

 

「今年は試験傾向が変わった~」

 

「見たこともない問題ばっかりだ~」

 

会場外の至る所で、毎年、恨み節が聞こえます。彼らは試験委員が変わったことを知らず、見た目の変化に気を取られているのです。でも意外に難易度は変化していない、頭を冷静に、見た目の試験問題の変化を“想定内のハプニング”と理解し、冷静な頭で、次の試験時間に備えてほしいのです。

 

試験は紙一重のところで合否が別れます。ネガティブな感情に集中力が遮られる気が付いたら7科目が終わっていた、なんてことにならないよう、心の負荷に対する想定守備範囲を広げておいてください。心理的な強さも当日のアウトプット能力の最大化には重要な要因です。

 

皆さんの健闘を祈ります。

なごでした。

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です