【道場マイベスト記事】財務・会計

全国の道場読者の皆様。

こんにちは、おとです。

今日は、5月20日です。1次試験まであと80日ですね。勉強は進んでいますか?

 

1日に勉強できる時間が3時間だとすると、これまではその3時間は「勉強する必要がある努力目標」でした。でも、直前期になると、その3時間は「勉強のできる時間(制約条件)」に変わってしまいます。

努力目標 ⇒ 制約条件

つまり、直前期は勉強したくても、気持ばかり焦って、なかなか自分の思い通りに勉強が進まないことが多いです。

 

そんな時は、新しことを覚えるのではなく、頻出論点を繰り返し解くことで、確実に本試験の得点をアップさせることが大切です。

さて、本題に入ります。
これまでの【渾身シリーズ】が終了し、今は、【マイベスト記事】のシリーズが始まっています。

私は財務会計担当です。私が選んだマイベスト記事です。

全体

もう一度、財務・会計の全体像を振返ってみましょう。

【財務・会計】全体像を掴んでみよう
https://rmc-oden.com/blog/archives/33671

【財務・会計】過去記事使って論点整理
https://rmc-oden.com/blog/archives/33693

確かに財務・会計は難しいですが、数字は友達になることが大切です。
まずは、毛嫌いせずに、数字に対して心を開いてみてください。

 

 

60点を狙う人は、どこを勉強すればいいのか?

【渾身】財務・会計~答練で40点でも本試験で60点とるには?~
https://rmc-oden.com/blog/archives/78051

財務・会計の全範囲をすべて勉強するのは時間の無駄です。自分の記事で恐縮ですが、T○Cの参考書に記載されてき11テーマの中で、やるテーマ・やらないテーマを分けました。

 

テーマ 対策
(1)財務・会計とは
(2)財務諸表概論
(3)経営分析 ◯2次にもつながるので、確実に得点したい。
(4)管理会計 ◯CVP、貢献利益は頻出テーマ
(5)意思決定会計 ◯正味現在価値は2次にもつながる。但し、複雑な計算は不要。
(6)ファイナンスⅠ企業財務論 ◎25問中ファイナンスの問題は10問前後 ここをとれれば40点は確保できる。また、難易度がA~Bの易しい問題が多い
(7)ファイナンスⅡ証券投資論
(8)貸借対照表および損益計算書の作成プロセス X簿記の範囲。出題範囲が広く、難易度が高いので、深入りしない。
(9)キャッシュフロー計算書の作成プロセス △計算が複雑なので深入りしない。
(10)原価計算 ◯ここまでできると60点に近づく。60に到達できるかどうかの分かれ目
(11)会計規則 X出題範囲が広く難易度が高いので深入りしない。

△と×は除いて、○と◎のマイベスト記事を集めました。

 

 

経営分析

財務公式シリーズ(5/7-1) 経営分析の指標 その1
https://rmc-oden.com/blog/archives/1532

徹底攻略!!経営分析
https://rmc-oden.com/blog/archives/11774

二次試験向けの内容ですが、1次試験でも必要な知識です。

経営分析の基本は、①収益性②効率性③安全性の3つの視点です。これらの3つの視点を、個々の経営指標の意味をしっかりと理解してください。

管理会計

ここの分野では、損益分岐点分析(CVP)が重要テーマです。

財務公式シリーズ(7/7) CVP分析

https://rmc-oden.com/blog/archives/1575

財務で60点、事例ⅣでA評価をとるためには?~CVP~
https://rmc-oden.com/blog/archives/73175

 

損益分岐点分析の公式である、

損益分岐点売上高(BEP) = 固定費(FC) ÷ (1-変動費(α))

を基本として、グラフが書けるようになるまで繰り返し身につけることが必要です。

意思決定会計

ここでは、減価償却やキャッシュフロー、正味現在価値が重要テーマです。

10分で分かる「キャッシュフロー」
https://rmc-oden.com/blog/archives/76507

【渾身・財務】NPVを得点する~脱ケアレスミスを目指す~
https://rmc-oden.com/blog/archives/54034

財務・会計が苦手な方は、まず、キャッシュフローをBOX図で計算できるようになってから、正味現在価値(NPV)を勉強してください。キャッシュフローがわからないまま、正味現在価値(NPV)にいっても、基礎を理解していないので、時間の無駄になります。

 

ファイナンスⅠ・Ⅱ

ファイナンスは、本試験の後半部分に出題される最重要論点です。
まずは、ファイナンスを全体像を下記の記事で確認してください。

【1次財務】つまみ食いファイナンス。目指せ合格60点
https://rmc-oden.com/blog/archives/71437

ファイナンスの表裏~投資視点/経営視点
https://rmc-oden.com/blog/archives/5234

 

原価計算

有利差異・不利差異
https://rmc-oden.com/blog/archives/5204

【財務・会計】原価計算のおさらい
https://rmc-oden.com/blog/archives/33958

ここの分野まで理解できていれば、60点は確実でしょう。

 

最後に

私の場合、この時期の勉強は精神的に非常につらかったです。

いくら勉強を重ねても、当たり前ですが、合格する保証はどこにもなく、「もし落ちたら、この生活をもう一年続けるのか・・・」と思うと、気持が落ち込んでしまいました。

でも、逆のいい方をすれば、「今、がんばれば、来年はこの生活から抜け出せる。」と思いながら、自分に気合を入れていました。

財務・会計で不明な点があれば、いつでもコメントしてください。

以上、おとでした。


P.S 紫雲和尚と私は、今日が誕生日

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です