二次筆記試験の自分の成績からみた所感

こんにちは。牛嶋・寺前・和田法律事務所の弁護士岡崎教行です。

今日は、前橋地方裁判所で労働審判があるため、これから、前橋地方裁判所に向かうところです。はじめて、北陸新幹線に乗車しますが、高崎でおります(笑)

さて、今回は、二次筆記試験の自分の再現答案と点数をみて、自分なりに思ったことについて書きたいと思います。他の道場の方々も各自なりの所感を書くそうな(漸くAAAA合格者も出てきました)。

現時点で、道場内でも成績開示等を行う/行った方も多数おり、道場として、どのように成績開示を活かしていくか検討をしている真最中です。

さて、当職の成績と感想を以下に記載していきます。当職の再現答案はこちら

事例Ⅰ 49点(C)  事例Ⅱ 69点(A)  事例Ⅲ 50点(B)  事例Ⅳ 79点(A) 平均 61.75点(247点)

では、それぞれ見ていきます。

事例Ⅰ 49点

当職、一応、使用者側の労働専門弁護士ということで、人事関係は得意なはずなのですが、事例Ⅰが一番点数が低かったです(笑)

終わったときの出来は、まぁまぁ。という感じでした。他の人よりは出来てるだろうというイメージでした(結果は違ったようですが)。

事例Ⅱ 69点

第1問でPPMについて出題がされ、花形と負け犬が思い出せない事態に陥ったのですが、何とか分かっているということを示すために、せめて①乃至④のどれかに該当するかは明示して、間違えないようにしようと思いました。

第3問のデシル分析はそもそも知らなかったのですが、一世帯あたりの平均総利用金額を客単価で割ったところ、デシル1乃至10の全てが小数点第一位で割り切れたので、自身をもって回答ができたかなと思いました。

それから第4問についても、与件中に、海外研修ツアーを実施したことがある、介護付ツアーは国内に限定しているということから、これはかつてのノウハウを使って、介護付ツアーを海外ツアーで行うことなのかなと単純に思いました。

そのため、事例Ⅱについては、事例Ⅰよりもできたとは思いました。これは、他の人を引き離すだけの答案がかけたのではないかと思いました

事例Ⅲ 50点

終わった時の感触としては、事例Ⅲが一番難しい~というものでした。特に、第3問設問2、それから第4問が難しかった。

でも、きっとみんな、これは難しかっただろ~な、と思ってるはずと思ってました。他の人よりもちょっと低めかな、というイメージでした。

事例Ⅳ 79点

これが一番びっくり。第2問の設問2は途中までしか計算できなくて結論は出なかったし、第3問設問3は(a)(b)ともに空欄でしたので。

終わった瞬間、やっぱ財務もっとやっとくべきだったか~と正直思いました。第4問は確実に取れて、第1問も半分程度は取れたかな、限界利益率は何で除するのか忘れてしまったけど、きっと販売単価だろうと決め打ち。セールスミックスは多分出来たと思い、キャッシュフローはちょっと自信なし。

ただ、事例Ⅳについてだけは、勉強期間が2ヶ月くらいしかなく(TAC公開模試は6点でした(笑))、みんながどの程度取れるものなのか全く分からないという状態で、ようわからんというのが正直なところでした。ただ、なんとか喰らいついたような気はしました。

キャッシュフローについては、設問1の(a)については、今考えると、計算間違いをしていたのですが、何故か最後の回答が当たってしまったようでラッキーとしか言いようがありません。

総括

成績開示をして、事例Ⅳのおかげで合格できたということにほんとに驚きを隠しきれていません。財務については、一次試験後に初めて本格的に着手し始めて、結局、TACの事例Ⅳ特訓という単発講座の問題と解説、それから直前の答練、公開模試の復習しかできませんでした

このような初学者の自分ですら、79点も取れたということは、基本的な思考などさえ練習できれば、事例Ⅳは何とかなるのかなと。やはり、事例Ⅰ~Ⅲは試験会場での出たとこ勝負という側面も多分にあるので、一番計算できるのが事例Ⅳなのではないかと再認識した次第です。ふうじんさん風にいえば、BBBS合格。一番計算できる財務さえSとれれば、合格の確率は極めて高くなるんだろうと思います。

その意味でいうと、僕は、不合格であったら、1年間、財務漬けになろうと思ってました。イケカコもやろうと思ったし、片っ端から問題集をやろうと思ってましたが、方向性は間違っていなかったのかなと(まぁ、結局、やれなかったですが)。

ちょうど、ふうじんさんが、歴史を塗り替えるということで、イケカコ特集を組んでいるので、是非是非、参考にしていただければと思います。

僕も、イケカコ挑戦してみようかな。ふうじんさんの記事は、読んでいてワクワクしますよね。

最後に

 

実は、先日、新たに診断協会に情報開示の請求をしました。

具体的には、小問毎の点数、そして、答案用紙の写しの交付を求めています。これが認められれば天地がひっくり返るかも(笑)

 

こちらについても、結果をこちらでご報告したいと思っております。

 

—————緊急告知!—————

東京&名古屋にて、セミナーを開催します!

名古屋編
1次試験・2次試験それぞれに向けて、この時期の心構えや、財務・会計の学びのキモなど、道場メンバーがとっておきの秘訣をお伝えします!
東京と同様に、個別相談コーナーもご用意しています。

東京編
1次試験受験者にとって天王山となる5月から8月にかけて、どう学習計画を立て、どのような心構えで過ごしたら良いのか?
道場メンバーが合格するためのポイントをお伝えし、一人ひとりのお悩みにも個別にお答えします。

皆様の不安解消に、本セミナーをご活用下さい!

人数に限りがあり、定員となり次第締め切りとさせていただきます
奮ってお申し込みくださいませ。

詳細とお申込みについては、
⇒名古屋はこちらから
⇒東京はこちらから

—————————————–

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です