【合格体験記】徹底的に解き、議論し尽くして見事合格~tomoさん~

こんにちは。U2です。
本日も、とても素敵な合格体験記をご紹介致します

徹底的に解き、議論し尽くして見事合格を勝ち取られたtomoさんです。
それでは、どうぞ

寄稿はここから

●自己紹介

はじめまして。 2014年度に合格いたしましたtomoと申します。 この度は一発合格道場に参加させて頂くことになり、少しでも受験にあたってお力になれるよう努力してまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします

今回は合格体験記という事で、下記の内容について書かせて頂きたく思います。

①合格までの道のり
②勉強方法1次&2次
③今後について

チラリとお読みいただければ幸いです

①合格までの道のり

私はディスプレイ業界(空間デザイン)で商業コンサルの仕事をしております。 そこで勉強を始めた一番最初のきっかけは経験がモノをいうコンサル業界におい て、体系的に経営を学べること、 また診断士を取得することでハクを付けたいという動機でした。

≪1年目≫
2013年度合格目標のTACの診断士コースのストレート本科に入学し勉強するも、一次試験に6点足りず、、
一次がダメだと判明してから泣く泣く気持ちを切り替え、宅建の勉強を始め無事に合格
その間二次試験の授業は全部出席はして二次の概要位はつかんでおりました。

 

≪2年目≫
2年目は2014年度合格目標の上級本科(一次を科目合格している人向けの一次+二次のコース)を申込みました。

ただ、1次を3科目残しておりましたが(経営論、経済、法務)なかなかエンジンがかからず勉強を開始したのは4月末になってからでした

ここで、苦手な財務二次の為に勉強するなら一次もうけようと。
あと暗記は得意なので、中小企業政策も受けてみようと思い、急きょ2科目足した為、かなり気持ちも追い詰められつつもなんとか3ヶ月詰め込んで無事一次を合格 (300点合格中338点にて)

二次の勉強は2〜4月勉強会に参加させてもらってはいましたが、一次にまだ通過していなかった為、二次の勉強に本腰が入らず解いただけ、という状態でした。
なので、8月中は二次試験経験組のレベルの高さについていけず、どうしようかなあ…と思っている間に、タックの二次模試が来てしまったという状態でした。
そこから勉強仲間にも恵まれ9.10月に勉強して、なんとか二次試験に合格することが出来ました

 

②勉強方法

一次 一回目の受験時は、過去問を5年分2回転答練1回転しか時間的にできず6点不足で敗退。
点数的には少しの差ではありましたが、頑張りきれなかった反省もありました

二回目の受験時は去年の反省を活かして回転数を上げることに注力。
過去問8年分を5回転3回目以降は間違えたところのみ)、答練全てを3回転して分からない問題に潰して行きました。
超苦手な財務暗記科目と割り切り、ひたすら解いて覚えるを繰り返しました。

一次はひたすら回転する方法が自分にあったのだと思います

 

二次 8/10に一次が終わって、10/26の本試験までの概要を。

8/11〜
一週間はひたすらダラダラ。。体力回復にあてました

8/18〜
二次ってなんだったっけ‥というところから、思い出そうと去年の授業の問題の復習テキストを読んだりしました。
この頃からゼミで毎週一回過去問を解いてディスカッションを始めました。

8/25〜
一週間の勉強量は、日曜に授業で2事例解いてその復習+過去問3.4事例+財務の計算問題集(タックで上級本科と二次本科で配布されるもの)を解くということで精一杯でした。

9月中頃〜
タックの授業も終わり、本格的に過去問を解きはじめました。
勉強仲間とスケジュールを組み、新しい年度から解く→要求解釈議論→対応付け議論→ふぞろい&タック•大原•MMC•レックの答えを見て議論→キーワードの知識補充や解答フレームの補強
これを過去7年分×4事例をやりました。

直前2週間〜
一通り事例は解いてるので、かなり苦手だった事例4の集中特訓や、独自に解法パターンを整理したり、ひたすら知識整理を行いました。

二次の勉強方法については詳しくはまた書かせて頂きますが、私の場合は基本的な解法&キーワード補充に注力し、解答は聞かれた事に素直に答えてキーワードで肉付けする事の為の勉強が出来たのが良かったのかなあと思います

③今後について

2年間のうちに出会った勉強仲間が、まだ全員合格できてるわけではないのでハッピーという気持ちにはなれませんが、合格したことでの達成感開放感は非常にあります
しばらくは企業内診断士として経験を積み、数年以内自分でやりたい事業を起こすつもりです

次はそこを目標にして診断士として勉強を続け、様々な方との出会いたいと思います。
そして今年以降に受験される方の応援活動を行ってゆきたいと思います
どうぞ宜しくお願い致します

寄稿はここまで

いかがでしたでしょうか。
ご自身の失敗真摯に向き合い回転数をあげる戦術で1次試験を見事に突破。
そして、2次試験までの怒涛の追い込み力は、2次試験の概要を知り、攻略方法について素敵な勉強仲間と励まし刺激し合い、解法パターンを確立するため“徹底的に”解き、議論し尽くしたからこそ、勝ち取られた合格だったのではないでしょうか。

tomoさんご寄稿ありがとうございました

もしも今、どんなに先が見えないことがあったとしても、積み重ねた努力が必ず開花することを信じて、邁進していきましょう

今日の四字熟語:点滴穿石(てんてきせんせき)
意味: 小さい力でも積み重なれば強大な力になることのたとえ。
「点滴」は一滴の水、「穿石」は石に穴をあけること。
水滴も同じ位置に落ち続ければ、いずれ石に穴をあけることができるという意味から。

今日も元気で
U2でした。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です