質問が来ました

JCです。実務補習真っ最中です。初対面の方6名ですが、みんなやる気あって楽しいですよ。

さて、そんな中、受験生の友人の方から質問をいただきました。
1)予習はしてましたか?
2)講義ですぐに理解できましたか?
3)復習はいつやってましたか? というものです。

僕の答えは

1)予習は必ずやっていました。通勤の電車の中で片手にマーカー、片手にテキストでじっくり
熟読していました。電車の中って混むじゃないですかぁ・・・。と言われそうですが、僕はわざと
各駅停車の列車に乗っていました。それで座席の前に立って鞄を網棚に載せて、そこから集中です。
すごく集中できるんですよ。おかげで降りなきゃいけない駅を乗り過ごしたことも結構ありました。

2)毎日の電車でどんどん先取りしてテキストを読んでゆきました。その予習があって講義に臨むと
講義の最中に理解できます。思い違いをしていた点もありますが、講義でそれに気づくと
「あっ、そうなんだ!」と逆に深く記憶されちゃったように思います。

3)講義のある日は帰りの電車の中が復習タイムその1でした。テキストで覚えるべき単語やポイントに
朝の電車で線をひいたマーカーとは違う色で線を引いて、帰宅してから講義内容と覚えるべきポイント
をまとめたサブノートをその日のうちに作るようにしていました。講義当日にサブノートを作ると
作ったはしからどんどん記憶できますよ。最初のころは週末とかにまとめてサブノートを作っていましたが、
当日やる方が圧倒的に効率がいいですよ。疲れていることを除けば・・・ですが。

でも復習とサブノートを講義の当日に作っちゃうというサイクルができあがったのは
僕の場合は4科目めの経営情報システムくらいからですね。

ただし、財務会計と経済はサブノートよりも計算練習を繰り返したり、グラフを自分で書いてみることの方が
有効だったと思います。このあたりはまた次の機会にしましょう。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です