【ようやく合格体験記7】空の色が違って見える日【最終回】

こんにちは。3215です。

(第一回はこちらから)(第二回はこちらから)
(第三回はこちらから)(第四回はこちらから)
(第五回はこちらから)(第六回はこちらから)

改めて診断士二次試験の合否が

「四つの事例に対して」
「試験日当日に」
「自分が『回答(誤字ではないです)』した」
「成果物(答案)」

で決まることを強く認識した上で、2013年、具体的には下記のようなことに取り組みました。

1.ココロとアタマのリフレッシュ

勝負はあくまで10月20日(2013年試験日)。

その1日に自分の持つポテンシャルを存分に発揮するため、あえて8月までほぼ「診断士試験」に触れないようにしました。

「やらなきゃ」と思うと苦しいですが、「やらない(やっちゃダメ)」と決めることで、「勉強してないストレス」から気持ちとアタマを一旦解放してやろうと。

8月までにやったのは、GW中の二次チェック模試くらいでした。

その間、過去3年「お勉強のため」と勝手にガマンしていた読書(マンガ含む)やテレビ(それまで群馬の部屋に置いてなかった)を存分に楽しみました。

結果論ですが、その期間がリフレッシュとデトックスの良い機会になった気がします。

2.ビジネス会計検定

「勉強しない」と言っても、ホントに何もやってなかったわけではありません。

特に事例Ⅳ関連は継続してやらないとアタマと言うより「手が忘れる」ので、少しずつでも続けるようにしていました。

また、大阪商工会議所が主催するビジネス会計検定にチャレンジしてみました。

これは

・アカウント系知識の補充と慣れ(2012年事例Ⅳ 頭真っ白の教訓)
・気分転換
・本番(本試験)の空気感を感じておく
・検定料も払うし、〆切(試験日)が近くなると、否応なく学習せざるをなくなる。

と、考えたからです。

試験内容的にも「財務諸表理解力検定」ですので、診断士試験(事例Ⅳ)対策との親和性は非常に高いです。

ちなみにこの検定(2級)、70点で合格のところ、僕は3月の検定で68点で不合格、9月の検定で71点でやっと合格しました。

3.事例対策講義を聞き流し

8月に入って、ボチボチと診断士二次試験用の学習を再開します。

そのまで溜めこんだ演習問題を解きながらカンを取り戻しつつ、某予備校の二次本科カリキュラム初期に行われる「事例対策講義」の音声をiphoneに入れて、それを一人の時にずっと「聞き流して」ました

(この学校は講義の音声ファイルが学習フォロー用教材として標準装備されていました。)

学習4年目にもなって「事例Ⅰの特徴は~」なんて今さら・・・、なんて、とんでもない

たしかに、これまでに何度も聞いたような「当たり前」なことばかりなのですが、半年「デトックス」したアタマには、また少し「聞こえ方」が違ってました

それを体に沁み渡らせるように何度も何度も、繰り返し「聞き流し」ました。

4.カラダを動かすこと

試験を一か月前に控えた9月下旬

ようやく群馬の残暑も凌げるようになった頃、お昼休みに会社の近所を毎日40分ほど散歩するようにしました。

もちろん、「事例対策講義」を聞き流しながら・・・。

5.過去問

その頃から、教材を学校の演習から過去問に完全に切り替えました

これ以降、過去問以外、一切取り組みませんでした

3年間、何度もやり込んだ過去問でしたが、やり始めた当初は演習問題との「違い」に少し戸惑いました。

しかし、やり進めるうちに次第と過去問に「照準」が合ってくるのがわかってきます。

アタマの中で「パチン!」とハマった感じがしたのが本試験5日前くらい。

ちょっとギリギリな感じですが、試験直前の「この感覚」を狙ってました。

このために半年以上前から「準備」していたようなものでした。

※※さて、ここからは試験日当日からのことをドキュメント風に書いていきます。※※

————————————————————————————

試験日当日、各学校の講師の先生方や応援部隊?がごった返す会場入り口前をすり抜けて、自分の席に着きます。

もちろん緊張しているのはわかりましたが、過去3年と比べて、「よい緊張感」だなーと感じてました。

ふと顔を上げると、試験官の一人が2年前まで一緒によく解答の相互採点をしていた学習仲間でした。

「うわー、やりにくいなぁ」と思ったのですが、「いや、向こうのほうがもっとやりにくいのかな?」と思ったら、ちょっとニヤけてきました

——————————————————————————————

4事例、終了・・。

前年同様、事例Ⅰから事例Ⅲは、それなりに手応えアリ。(けど、A判定レベルかどうかはまったくわからない)

事例Ⅳも前年のようにホワイトアウトしなかった。

第1問もうまく解けず、200%定率法も知らなかったけど、できる限りの「回答」を残してきた。

コンディション的には目指した通りだったので、「これで今年ダメだったら、来年このコンディションをまた作るのはしんどいなー」と思いながら、雨の降る五反田をとぼとぼと歩いてました。

——————————————————————————————

二次試験通過(口述試験を受験する資格を得た者)発表の12月6日

前年のように、学習仲間の結果報告でFacebookやtwitterのタイムラインが埋まっていく。

しかし、今年は「この日の発表を見ない」と決めていました。

二次試験通過者には、その翌日に協会から書留で通知が来るのを知ってたから。

通過できなかった場合その一週間後に協会から本試験の評価が届く

発表を見て、番号がないことで知る「サドンデス」より、その翌日に協会から通知が届かないことで「悟る」ほうを選んでました。

残してきたものに、それなりの手ごたえはありましたが、過去3年の経験が自分をそこまで臆病にしてました。

——————————————————————————————

そして、その翌日

奥さんと少しお出かけをして、おウチに帰った時、ポストを覗いてみると・・・

郵便局からの不在通知が!

「まだ、わからん・・。まだ、わからん・・。こんな時こそ、クレジット会社からの更新カードだったりするんだ・・」と、ドキドキしながら不在通知を手に取る・・。

差出人欄のところに、配達の人の書きなぐった文字で

「中小企業診断協会」と・・・。

一瞬で、脳に血が巡ったのがわかりました。

けど、なぜかすぐにコトバが出てきません・・。

とりあえず、ぎこちなくガッツポーズくらいしておきます。

そして、少し離れたところで待っていた奥さんにぼそっと「大丈夫だったみたい・・・」と報告です。

奥さんは何が大丈夫だったの?とキョトンとしてました。

——————————————————————————————–

それからしばらく、お世話になった方々への報告やら、口述試験の準備やらでバッタバタしてました。

喜びの実感より、まず口述試験

「滅多に落ちない」とはわかりつつ、実は2013年で一番まじめに机に向かった一週間でした。

———————————————————————————————

そして、2013年12月25日

半日遅れくらいでクリスマス・プレゼントが届きました。

ただの数字の羅列ですが、4年越しの念願だったので感慨深かったです。

そして、もう一つの念願

寒風吹く、群馬の堤防沿いを散歩に出てみます。

からっ風が身に沁みますが、とてもきれいな冬の空でした。

2013年12月25日@群馬 実際の空

「あぁ、この空が見たかったんだなぁ」と、一人でつぶやいてみます。

もっと違うかと思ってましたが、冬の青い空でした。(ノω`)

だけど、この日の空はやっぱり少し違って見えたようです。

だって、この日の空は今でも脳裏と胸の奥にしっかり焼き付いてる。

———————————————————————————-

長い間、お付き合いいただいてありがとうございました。

一発合格道場を読んでいただいている皆さんにも、是非この空を実感してもらえればいいなと思ってます。

3215

Follow me!

【ようやく合格体験記7】空の色が違って見える日【最終回】”へ2件のコメント

  1. 3215 より:

    >けいたろうさん

    コメントありがとうございます。
    受験4年目、自分より遅れて学習を始めた人が、自分より先に合格したりして、新たな活動をしているのに、自分は昨年までと同じことを・・・、なんて気が滅入ったりしますよね・・。
    僕も勝手にイライラしたりして・・。

    けどね。合格した後の喜びは年数が掛かってしまった人ほど大きいのです。僕は合格祝賀会の時、同じ4年目に合格した人とずっと「よかったねー。よかったよー」と言い合ってた。ヘンな話、ストレート合格の人を「1年で受かっちゃって、もったいないなぁ」と思えるくらい。(笑)

    なので、自身の環境が許してくれるなら、合格まで長くかかってしまっている人も、あきらめずに受かるまで学習を継続してほしいと心から思っています。
    あの受かった後の喜びの長さと大きさを実感してほしい。
    そして、その時の空をずっと胸の奥にとどめてもらって、いつの日か一緒にお仕事とかできるといいなぁといつも考えています。
    今はしんどいですけれど、12月にきっといいことがあります。
    応援していますよー。(´▽`)ノ

  2. けいたろう より:

    3215様

    はじめまして、けいたろうと申します。

    実は私も今年4年目の受験ということで、一気に読み込んでしまいました。
    まだ見たことない空の色、自分も見てみたいと感じました!
    仕事が忙しくしんどい時期だったんですが、12月にキレイな空を見れることを目指して、今をがんばっていきます!
    ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です