【法務】証券市場とTokyo Pro Markt

今日から4月になり、新年度もスタートですね
消費税が8%に増税されるなど、各種制度の施行開始日となります。

また、平成26年度診断士試験に関するスケジュールが発表されました。
今年はなんと、2次口述試験の発表が年明けに…
情報収集を怠らず、時代の波にうまく対応していきたいものです。

さて、先日のニュースで、H26年4月以降におけるマザーズ市場の時価総額に関する上場廃止基準が、厳格化されました。
今後もどのような動きがあるか目が離せません

診断士試験においても、平成25年度「経営法務 第21問」においてTokyo Pro Marktが出題済みです。
ということは、今年も、もしかしたら出題されるかも…。

また、試験だけでなく、診断士として将来関与する会社様が上場を目指された時に、相談されることもありえます。
そこで、今日は証券市場の概要とTokyo Pro Marktについて簡単にまとめたいと思います。

◆証券市場の種類◆

2013年1月1日に東京証券取引所と大阪証券取引所が経営統合し、「日本取引所グループ」が発足したことは記憶に新しいですね。
これにより、上場時価総額等が世界第3位の取引所となりました
その結果、現在、日本には4つ(東京、名古屋、福岡、札幌)の証券取引所が存在します。
その証券取引所の中で、さらに市場が分類されています。

具体的には、①プロ投資家向け市場、②新興市場、③本則市場、の3つ。
新興市場の名前がなんとも個性的で面白いですね



※クリックすると拡大されます。(以下同じ)

◆各市場の特色◆

 続いて、各市場における特色の違いが、気になるところ。

ここでは、ざっくりとしたイメージをお掴みいただければ幸いです。

①プロ投資家向け市場(Tokyo Pro Markt)

→ 早く上場したい企業向け

・上場審査基準の緩和(利益基準等の数値基準なし
・最短スピードで上場可能(準備費用を安く抑えることが可能)
・プロ向けのため、比較的株式の流動性が低く、資金調達面でやや弱点あり

②新興市場

 アーリーステージ企業でも資金調達が可能

・審査基準の緩和具合は真ん中(Tokyo Pro Markt > 新興市場 > 本則市場)
・マザーズでは、利益及び純資産額基準なし
・ジャスダックでは、スタンダード市場とグロース市場の2つがあり、どちらのニーズにも対応が可能

③本則市場

→ 日本を代表する企業が多数存在

社会的信頼性が高い企業の称号(審査基準が最も厳格)
安定した市場流通性 など

 

また、上場に関する審査基準はこちら。
ここは本試験で問われる可能性があるため要チェックです!
利益が出ていなくても新興市場を選べば、上場することは可能なんですよね。

◆Tokyo Pro Marktと既存市場の違い◆

 続いて、Tokyo Pro Marktについて、既存市場と比較しながら確認していきます。

この表をみると、Tokyo Pro Marktの柔軟性の高さが明確ですね。

申請準備までできれば、10営業日で承認されるわけですから、スピードの優位性もありそうです。また、日本以外の会計基準にも対応しているため、グローバルな対応が期待できそうです。

◆上場数は増えているのか?◆

 上場した企業の社長さんが鐘を鳴らすシーンを、ニュースなどで見たことがある方は多いのではないでしょうか?

しかしながら、上場企業数の推移は、意外と知られてないと思います。
東京証券取引所に限定されますが、直近における新規上場数の推移は下記の通り。

(東京証券取引所HPより抜粋)

やはり、リーマンショック後の2009年、2010年の落ち込みが激しいですが、徐々に盛り返してきている傾向にあるようです。
今後益々上場企業数が増えていくことを期待したいですし、診断士として関わらせていただく機会があれば、是非支援したいです。

◆自ら行う比較作業行為の重要性◆

 このように一つの論点を掘り下げていくことで見えるものがあります。

しかし、試験に合格するためには、掘り下げすぎには注意が必要です。
ただでさえ範囲が広い診断士試験ですから、強弱をつけた勉強が重要になります。
では、どのように掘り下げればよいでしょうか?

もしも、これまでの説明文を文字だけで記載したとしたら?
私なら絶対読みませんね
読もうとする前に、気力が奪われてしまいます。

つまり、同じ内容でも、情報として受け取れないことがあるのです。

要点を絞りまとめるにはコツがあります。
それは、数値化できるもの、各種要件などは比較しながらまとめること、です。

そうすることで理解が深まり、暗記も定着しやすいです。
道場で言うところの、串刺し案記術ですね。

しかしながら、このような方法も、与えられたものをうわべだけ真似しても自分のものにはなりません。
を動かし、時には口づさんで、自分でまとめた表などを作ることで、必ず理解が深まります

今日の四字熟語:禹行舜趨 (うこうしゅんすう)
意味:うわべをまねるだけで実質が伴っていないたとえ。聖天子とされる禹や舜の表面上の行動だけをまねして、実質的な聖人の徳を備えていないこと。禹のように歩き舜のように走って、聖人をまねるだけで実質がない意から。

今日も元気で
U2でした。

==========================================

※※一発合格道場 春のセミナーを開催いたします!※※

【「一次試験まで、ほぼ100日 一発合格道場 春の入魂セミナー」 開催概要】

日時:4月29日(火/祝)
(開場・受付開始:12:30~ セミナー:13:00~16:30 )
場所:東京都内 (参加者には別途ご連絡いたします)
定員:35名 (先着順) ※残席わずかです
参加費:無料
セミナー終了後、会場近くで懇親会も行います!
(実費負担、4,000円程度を予定)
参加ご希望の方は、下記URLからお申し込みください

http://kokucheese.com/event/index/160436/

==========================================

Follow me!