財務会計、早めの2次対策のすすめ

こんにちは、フォルゴーレと申します!

早いもので2月も後半戦に差し掛かろうとしております、風邪やインフルエンザ等にはくれぐれも気をつけたいものです

さて、本日の題材ですが、私も大苦戦しました財務会計を取り上げて書かせて頂きます。

今回の内容はどちらかと言うと多年度受験生向けになるかもしれません

 

前回の記事と重複してしまう点もあるのですが、私は1次試験を3回受験しております

そう、もちろん財務会計も3回受けております。

特に苦手意識があった科目として、自信を持って言える位です。

 

そんな私がどのようにこの苦手科目を克服したかと言うと、

 

具体的な内容は、3月から2次試験用の計算問題集を1日2問ずつ解いただけです

 

もちろん、私自信も本業や家庭もあったので確実に2問解けたという訳ではありあせん

しかしながら、1日2問だけなら30分以内には完了できるので継続する事もそれ程困難ではありませんでした。

タイトルにあるように早めに2次試験の計算問題集に取り組むメリットには次のようなものがあります。

  1.  設問が体系的になっている為、回答に必要な要素を解きながら身に付ける事ができる。
  2. 苦手分野を炙り出す事ができ、『解けた』問題が『解ける』問題に変わる。
  3. 1次試験の問題に余裕を持って取り組むことができる。

メリットはたくさんあるのですが、1次試験の学習に効果的だという事が一番の実感でした!

そもそも1次試験の財務会計のタイムマネージメントって難しいと感じた事はありませんか?

私の場合は、いつも時間が足りなくなっておりました

 

それはなぜか?

 

難しい問題やすぐに回答手順が描けない問題を後回しにしておりました。

それ自体は問題がなく、むしろ、定石と呼ばれる方法かもしれません。

しかし、問題だったのは、後回しにする問題の割合が半分以上になっていたという事です

こうなると無駄に時間を浪費して、気付いたらタイムアップという結末を迎えてしまいます

 

2次試験の計算問題集が1次試験の財務会計の学習に効果的だと書かせて頂きましたポイントが、まさにココです

2次試験の事例Ⅳでは与えられた数値を元に自分で計算をしていく過程があるため、当然ですが難易度は高くなります。

また、求められている数値に必要な情報がどれなのか?という事をできる限り早く判断しなくてはなりません。

そのような高いレベルの問題を継続的に解いているとどうなるか?

 

そう、今までよりも財務会計の問題が容易に解けるようになっているはずです

 

個人的な感覚ではあるのですが、すごく力が付いた事を実感できます!

1次試験の財務会計に対する自信は、そのままタイムマネージメントの余裕に繋がります!

財務会計は苦手意識を持っている方も多いと思いますので、ぜひ、早めの学習で得点源にかえてしまいましょう

 

それではまた

 

 

 

 

Follow me!

財務会計、早めの2次対策のすすめ”へ11件のコメント

  1. すた~ より:

    たなち様

    コメントありがとうございます。
    私は“地アタマ”が、とことん悪いので
    1周目も2周目も余りスピードは変わらないみたいです。。。

    でも、アドバイス頂いたように
    愚直に繰り返して勉強していこうと思います。

  2. たなち より:

    フォルゴーレさん
    どうも、ありがとうございました。
    私は銀行員ですので、決算書はみなれているのですが、ファイナンス部門は馴染みがなく苦手です。それに、財務だけは紙を用意して手を動かさないと身につかない事が分かっているので、どうも面倒くさくて後回しにしてしまいます。他の科目なら寝転がってでもできるのですがf^_^;)
    この試験の後もいろいろな事を本から自分自身で学びとってモノにしていかなけばならないと考えているので、極力独学で、と思っています。
    まずは今ある問題集で、覚悟を決めてどっぷり漬かりにいきます。

    すた〜様
    初めまして。私は二年目受験生です。問題集は繰り返せば繰り返す程早くできるようになりますよ。
    一周目が一番しんどいです。一周目が踏ん張りどころです。
    今一次残り二科目の内の一つ運営管理の過去問完全マスターという8年分問題集に取り組んでいます。3周目が4日でできたので、4周目はこの土日でしようと思っております。
    が、今下の子供にせがまれてイオンのゲームコーナーにおります。ちょっと無理かも。こっちも大事ですから。
    お互い頑張りましょう(^_^)

  3. すた~ より:

    フォルゴーレ様

    返信ありがとうございます。
    やはり「1章1問×2」が、論点に触れる間が空かないからイイですよね?

    わかりました。

    ありがとうございます!!
    大変、参考になりました。

  4. すた~ より:

    フォルゴーレ様

    匿名にしてしまった者です。
    詳しくアドバイスいただきありがとうございました。

    ついでにもう1つ質問してもよいでしょうか?

    >「1日2問ずつ」
    とありましたが、私も同じようなペースです。
    (私の場合は8章がまるまる飛ばしです)

    ただ、このペースだと2回転目(もう1度同じ論点に戻るの)に、だいぶ月日が空いたりしませんか?

    私は今、それが不安でならないのです。

    フォルゴーレ様は、
    「1章1問×2」だったのでしょうか?
    それとも、「1章2問ずつ」だったのでしょうか?

    どちらがおすすめですか?

    1. フォルゴーレ より:

      すた~様
      コメント及びHNまで作成して頂きましてありがとうございます!
      これからも宜しくお願い致します。
      1日2問という点に付きまして説明不足で申し訳ございませんでした。私の場合で言いますと、1章の1問×2でした。しかし、私もさすがに3回目の学習でしたので、飛ばしている範囲もかなり多かったです。更に、問題によっては回答に必要な時間にバラつきがあるので、スイスイできる時は2問以上解いた時もありますし、逆に難問は1問の時もありました。
      すた~様の現状(1次が何科目あるのか?習熟度はどの位なのか?)によっても方法は変わってくるかと思います。今の時点の感覚で何回転すれば安心できそうかという目安が把握できてらっしゃるようであれば、それを達成する為に必要な時間を逆算して学習計画に落とせると安心できるかもしれませんね!ペースが芳しくないようであれば、集中的に学習を行うという事も方法の1つかと思います。財務会計は感覚があくと解きづらく感じるかもしれませんので、継続的に問題に触れる事は大事だと思います。
      今後とも宜しくお願い致します。

  5. たなち より:

    ありがとうございました。
    本屋さんで眺めてはいたのですが、やっぱり買う事にします。
    元々、最有力こうほだったので。
    引き続きよろしくお願いします。

    1. フォルゴーレ より:

      たなち様
      市販している教材があまり多くない点が難しい所ですよね。
      2次試験の事例Ⅳは主に投資の経済性計算・企業価値・CF計算・CVP分析という範囲が重要論点になっていると思います。それぞれ、減価償却費、利息、WACC、FCF、CAPM等の計算方法を理解していることが必要です。純粋に2次対策のみという事であれば、市販はされていませんがTACの2次・事例Ⅳ向けの薄い教材が良いかもしれません。
      私もユーキャンで2年、更に受験予備校に投資をして良いものかとすごく悩みましたが、最後の1年だけは単科で受講しておりました。予算と時間が許すのであれば、一部、予備校を利用するのも戦略の1つかもしれません。

  6. 匿名 より:

    フォルゴーレ様

    いつも参考にさせて頂いております。

    「2次試験用の計算問題集」とおっしゃるのは

    http://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/04774/

    この問題集のことですか?

    1. フォルゴーレ より:

      匿名 様
      お問い合わせありがとうございます!
      添付して頂きました教材で間違いございません。ちなみに私は経営分析等の分野は飛ばしておりました。
      集中的に取り組んだのはCF計算や、企業価値の計算などの所が苦手でしたのでその点も重点的に取り組んでおりました。
      TACの2次パックや本科の方でしたら、少し薄い計算問題集もあるのでそちらでも内容はそれほど変わらないと感じました。
      テキストはお好みの物でよいと思います。重要な点は、1、2次試験で出題範囲になっている計算問題を解くという事、2、問われている内容に対する回答の道筋をすぐ描く練習を行う事、かなと思っております。
      今度とも宜しくお願い致します。

  7. たなち より:

    フォルゴーレさん、こんにちわ。
    私も財務の二次対策にそろそろ取り組まねばと考えておるのですが、なかなか二次用の問題集が見つけられずにいます。
    一次は昨年合格できました。これからまたユーキャン択一とブリッジをしようと思ってますが、二次向けでお薦めのものがあれば是非教えて下さい。

    1. フォルゴーレ より:

      たなち様
      いつもありがとうございます!
      私もユーキャンの教材のブリッジは何度か繰り返しました。個人的に良かったのは集中特訓財務・会計計算問題集という教材です。
      しかし、得意分野等は飛ばしておりました。あくまで、問題を見た瞬間に回答の要素、ゴールへの道筋がわからなかったものを集中して解いておりました。
      もちろん計算問題に計算ミスは付き物ですので、その点も本番でミスの無いように対応にできると完璧ですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です