【情報】くだらないほど忘れない

1 はじめに

  みなさま,初めまして。

  はんた と申します

  T●Cの1,2次ストレート生出身であり,2012年度試験にストレート合格しました。 

  このたび,縁あって一発合格道場の4代目執筆陣の末席に加わることとなりました。

  今後ともよろしくお願いいたします。

  現在,T○Cのストレート講座では,「経営情報システム」の基本講義が実施されている期間ですね。

  私は,ITとは完全に無縁な職種,業界に属しています。

      ワード,エクセル,パワーポイントをいじったり,インターネットを閲覧したりするくらいで,ハードウエア,プログラム,システム開発などとは全く無縁であり,経営情報システムは完全アウェーです。まさしく,オヤジの天敵=情報システム 状態です。

 

 

 2 基本講義期間中にやっていたこと

  完全アウェーですから,T○Cの教材以外に手を広げずに,基本をがっちり押さえるという方針で臨みました。そして,基本的に他の科目と一緒ですが,予習-講義-復習の学習サイクルを回すことに集中しました。

1 次回の講義の該当部分のトレーニングを見て,新しい用語・論点を知る

2 次回の講義に対応する音声ダウンロードを早回しで聞く

3 生講義に出席する。テキストの重要な部分にマークをする

4 生講義の該当部分のトレーニングを3回解く

5 4の合間に,講義の音声ダウンロードを早回しで聞いて復習する

6 1に戻って,次の講義について繰り返し 

7 上の1から6までのサイクルを回しつつ,養成答練までにスピード問題集を2周解く

 上記のうち,1と4のトレーニングについて一言述べます。私は,経営から経済までは,トレーニングは予習に使っただけで,復習には使っていませんでした(復習としてのアウトプットはスピ問)。

 しかし,講師が,情報については,次の講義までにトレーニングを3回やれと言っていたので,それに従いました。トレーニングをやっても得点力につながるとは思えない,スピード問題集をやった方がよいと思う科目もありましたが,出題が知識問題に集中している情報と中小では,トレーニングは得点力に直結していると感じました。(なお,私は,いずれの科目についても今年度のトレーニングを見ていません。昨年とはトレーニングの内容が異なっているかもしれませんので,ご注意ください。)

 

3 暗記に役に立った道場の記事

  また,暗記には道場の記事が非常に役に立ちました。いくつか列挙します。

 ○まぎらわしいアルファベットの略字は,英語から覚える

  まさしく,急がば回れ。

 

 ○串刺し暗記術 

 横差しして対比して暗記する方法は,記憶の定着度が高く,暗記の方法として強力であるとともに,こちらから出題されそうな問題を予想して,積極的,能動的に攻めの姿勢で臨むという学習態度の重要性に気付かせてもらった点が,非常に参考になりました。

 

 ○語呂合わせ

 語呂合わせは,けっして馬鹿にはできません。 語呂合わせが役立つのはオヤジだけではないはず

 語呂合わせだけで,診断士試験向けの本が出版されているくらいですからね。

以下に,参考になった語呂合わせを列挙します。それぞれの内容はリンク先で確認してください。

・増分と差分の違い「増分はI,差分はD」 

・フェイルソフト「そのまま ふらふらでも とめない」 

・インターフェイスの接続可能数

 「スカ爺さんの遺産くしくも無になった。ウソがばれたなしかたない

ソフトウェア開発の見積もり技法「見積もりは,ここもポイント,アップダウン

 インタプリタ型言語「ベーシック な 真珠(パール)が イイ

共通フレームは不渡り手形

PMBOKはピンロック

COMMIとCOBIT「諸・反・定・管・最 ショハンテイカンサイ!

COSOの構成要素「統・統・監・情・リ:トウトウカンジョウリ!

以上6つはまとめてこちらからリンク先へ飛べます。

・公開鍵方式「加藤ローサ

 

  なお,上記の語呂合わせを列挙したからといって,その執筆者がオヤジだと主張しているわけではありません(なかには,オヤジを自称している人もいますが  )。

 

4 くだらないほど忘れない

     本日のタイトルは,うちあーのの記事 「【中小】くだらないほど忘れない」にインスパイアを受けたものです。

 くだらない=笑える=楽しい気分になる=記憶に残りやすいという方程式に沿っていて,印象に深く残った記事でした。私の記事もそうなると良いのですが,情報に関して,私の暗記方法を紹介します。なお,各論点の内容については,各自のテキスト等でご確認ください。

 

  ・レスポンスタイムとターンアラウンドタイムは,文字数が多い方が時間も長い。

  昨年の本試験に出題されてしまいましたが,まずは軽く。経済学で似たような記憶法がありましたよね。景気変動の波について,文字数が長いと周期も長いというのが。

 

 ・アルバイトのおにいさん

    1バイト=8ビット=2の3乗ビット

    2の3乗→おにいさん 

 

  ・無線LAN 始めました。

  夏が近づくと,ラーメン店に「冷やし中華 始めました。」という張り紙が出ますが,

  あのノリで,「無線LAN 始めました。

  無線LANの規格は,b→g→a→n の順番に高性能になるので,b−ganで,「始めました。」   

  なお,こんなの誰でも思いつくよ~という声が聞こえてきそうなので,もう一つ,強烈な語呂合わせの情報を付け加えておきます。ただし,下ネタです。「美顔ニヨニヨ 語呂合わせ」で,検索してみてください。

 

 ・神父2号とポップな警察

   自分でも強引だなと感じますが,メールに関連するウェルノウンポート番号の語呂合わせです。

   語呂合わせとしては「神父2号」ではなくて,「新婦2号」でも構わないのですが・・,修羅場になりそう・・・。

この方が,修羅場に警察が臨場したとイメージできて記憶しやすいでしょうか。

   SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)シンプルメール・・・は25

   POP(Post Office Protocol)は110番

   とりあえず,メールに関連する番号だけでも覚えておけば,例えば,「FTPのウェルノウンポート番号は25番である。」「POPのウェルノウンポート番号は80番である。」という選択肢が誤りであると判断できますから,4択が2択くらいまでに絞れるのではないかと考えていました。

 

 ・内部統制は,こそっとギョウザ巡視

  家計調査でギョウザの平均購入額日本一を誇ってきた宇都宮市でしたが,浜松市に抜かれて2位に落ちてしまいました。そこで,市内で引き締め(=内部統制)を行い,市民がギョウザを食べているか,こそっと見回ることにしました。

そんなフィクションをイメージしました。

  こそっと→ COSO

  ぎょうざ巡視→内部統制の定義の4つ

  1 務の有効性・効率性

  2 務諸表の信頼性

  3 関連法規の

  4 産の保全(J−SOX法で加えられている)

 なお,「こそっと見回っている」というのは,語呂合わせのために考えたフィクションです。しかし,宇都宮市で,2011年に震災の影響で失った日本一の座を回復するために,ギョウザの日本一奪還推進委員会が結成されて,キャンペーンが行われていたのは本当のことです。ですが,2012年も浜松市に及ばなかったとのことです

 

5 語呂合わせの注意点

  以上の語呂合わせが読者のみなさまのお役に立てていただけると幸いです。

ただし,語呂合わせは,他人から教えてもらったものよりも,自分で作り出した方が記憶に残りますし,上で紹介した語呂合わせも,そのまま覚えるよりも,自分なりにアレンジした方が覚えやすくなりますよ。

なぜなら,語呂合わせが腑に落ちるかどうかは,個々人の経験や知識に影響されているからです。腑に落ちない語呂合わせは,語呂合わせ自体を暗記するのに苦労することになって,本末転倒ですからね。

上の語呂合わせについて,こう変えたらもっと強力になるのではないかというご意見がありましたら,是非,コメント欄に投稿してください。また,合格後に5代目執筆陣に加わって,語呂合わせシリーズを引き継いでくれる方が現れるのを期待しています。

 

6 セミナーを開きます

      先日の記事で告知したように、2/27(水)に道場セミナーを行います。

 私も,昨年の道場セミナーに参加して大いに刺激を受けました。

  まだ,募集人員には余裕があるようです。是非,ご参加ください。

  皆様お会いできるのを,道場一同楽しみにしております。

 

by はんた

      

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です