オフ会FAQ

みなさん、こんにちはうちあーのです。

平成24年度の2次筆記試験終了から早2週間ですね。
受験された方は、試験前までの生活とかなり違ったリズムに何となく違和感を感じてお過ごしではないでしょうか?

先週の開催された道場オフ会には、2次筆記試験を闘い抜いた方、1次試験科目合格で来年合格を目指す方、今年から診断士試験を始められストレート合格を目指す方、と様々な方々が集まってくれました。
ほとんどが初対面同士でも、

「診断士になりたい」

という目標を共有した人たちが集まっているので、あっという間に打ち解けて、気がつけば和気藹々と杯を交わし合う仲間になっている。

そんな素敵な飲み会でした。素敵すぎて終電を逃したのは余計でしたが。

そのオフ会の席で様々なご質問を頂きました。その中で読者の方々にも共有した方がいいなぁ、と思われるものがいくつかありましたのでご紹介します。

 

Q1.科目受験だと全科目60点以上取らないといけないの?

そんなことはありません。中小企業診断協会から出ている1次試験案内には合格基準について以下のように書かれています。

① 第1次試験の合格基準は、総点数の60%以上であって、かつ1科目でも満点の40%未満のないことを基準とし、試験委員会が相当と認めた得点比率とします。
② 科目合格基準は、満点の60%を基準として、試験委員会が相当と認めた得点比率とします。

①の解釈は、例えば4科目受験なら総点数400点の60%、つまり240点以上であって、かつ1科目でも40点未満がないこと、という意味。
極端な話、80点+70点+50点+40点=240点でも合格です。

実はこれ、誤解している人も意外と多いんですよ。
恐らく②の科目合格基準と混同しているのだと思いますが、私の友人でも1次試験2年目に「残り科目全部60点以上獲らなきゃアウトや~」と思い込み、ホントに全科目60点以上獲り、あとでそこまで獲る必要がなかったことに気付いた人がいます。

合格基準が異なれば、合格のための戦略も異なるのでご注意を。
特に5~6科目残しの方、60点未満のリスクを回避するためにわざわざ合格科目を受け直し7科目受験にする必要はありませんよ!

 

Q2.口述試験対策って何したらいいの?

口述試験は10分程度の面接試験で、当年度試験の事例に沿った質問をされます。目安として1問あたり2分程度で4~5問に回答するのが理想的とされています。
今年の口述試験は12月16日で、12月7日の筆記試験合格発表の9日後です。
対策は2次試験合格発表後で十分間に合いますが、合格発表前にも受験校などで口述セミナーをやっていますので興味や時間や気力のある方は参加してみるのもいいですね。
その代り、口述試験の切符を掴んでからは結構みんな必死です。一番大事なのは模擬面接などで面接慣れすること。もちろん道場でも口述セミナーを開催しますので是非ご利用ください。
そうは言ってもある程度前広に準備したいという方には、

・今年の4事例について音読し、それをICレコーダーなどに録音し、繰り返し聞くこと
・知識系問題対策として、事例に関連する用語の定義やメリ・デメなどを整理しておくこと

をおススメします。口述試験当日には4事例の与件がきちんと頭に入ってなければなりませんので、先に準備しておけばそれだけ余裕を持つことができます。

 

Q3.合格後ってどんな感じなの?

いやぁ、世界が変わる感じでホント楽しいですよ。
合格後、みなさんを待っているのは実務補習であったり研究会であったり診断協会の支部であったりと様々ですが、それらの活動を通して多くの人に出会うことができます。
診断士の人ってみんなそれぞれ個性的で優秀な人が多いから、一緒に活動していてすごく良い刺激になります。
さらにそのような活動の中で、自分自身のスキルを磨いたり、実際の企業診断やセミナー、執筆活動などで報酬を頂くチャンスも広がっていきます。そして、何より経営者や受験生の方々から「ありがとう」と言ってもらえる時があれば、それが最高の喜びを感じる瞬間なのです。
資格を生かすも殺すも自分次第ですが、生かそうと思えば人生を変えるくらいの重みがある資格であることは言うまでもありません。

 

Q4.ふうじんさんってどんな人?

この質問、複数の方から聞かれました。それだけふうじんの記事は道場読者を惹きつけているってことですよね。あの思考力は只者ではない。私も一読者として大好きです。
彼は現在海外駐在中で私自身もまだ会ったことがないのですが、帰国の際には是非ふうじんさんを囲む会でもやりたいなぁ、と思います。

ここではごく一部しかご紹介できませんが、本当にざっくばらんに受験生のみなさんとお話しできて楽しかったです
今回来られなかった方もまたの機会に是非ともご参加くださいね。

 

では、今日はここまで。

 

Ciao!
By うちあーの

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です