いよいよ!執筆陣からの応援メッセージ

こんにちは、ひめです。
今日は、一発合格道場の執筆陣から、あつ~い応援メッセージをお届けします!・・・とその前に、私から2つだけ^^。

●想定外も想定内
試験当日、朝起きてから試験終了の合図まで、どういう風に過ごすか、よかったら想像してみてください。「朝起きて、顔洗って、着替えて・・」と。天気はどうですか? 服装は何を着ます? 持ち物は? 昼食は?・・・予め準備できそうなことを考えて対策しておきましょう。
また、当日すごく困りそうなことをたくさん想像してみてくださいね。例えば、うろ覚えだった範囲が出題されるとか、隣の席の人の計算機を叩く音がうるさい、当日お腹が痛くなる等・・。で、ここからが大事なのですが、そんなハプニングに「うまく対処している自分を想像」してみてください。
試験当日は、予想しなかったことが必ず起こります。「うわ~どうしよう!」と焦る瞬間が出てきます。そんな瞬間こそ、想定通り!と気持ちを切り替えて冷静に対処しましょう!

●再現答案の作成にTRY
試験終了後、できれば翌朝までに(遅くとも2日以内に)、再現答案を作成することをおすすめします。もちろん再現答案を作っても、得点は1点もあがりません(笑)。ですが、合格した場合は、”合格答案”として来年の受験生のお役に立てるシーンがでてきます。そうでない場合も、来年ご自身が学習する際に、貴重な振り返り資料として役立ちます。そうそう、「ふぞろい」に提出すれば名前も掲載されますし。よかったら再現答案の作成にTRYしてみてくださいね。
では、1代目からどうぞ!!

=====================

【1代目】
◆JC

すっかりご無沙汰しちゃっています。初代メンバー在北京のJCです。昨年の今頃、受験生だったひめに応援メールを出したところ、いつも通りの答案をかけるよう心技体を整えて臨みますとの返事でした。僕の動物的感覚では、あぁ、ひめはきっと合格するなと確信したことを思い出しました。

これまでの長い道のりで学んだことは、皆さんひとりひとりにものすごく大きな力を与えてくれています。合否とは関係なくいつでもすばらしいアドバイスを経営者に与えられる力です。

この勉強を始める前の自分と比較するとものすごく大きなプラスが皆さんの中に培われている。もちろん試験だから合否はあるんだけど、仮に否であったとしても、既に培った力は強烈なアドバンテージで皆さんのこれからを強くバックアップしてくれることは間違いない。
そう考えると、この試験には合格というプラスはあってもマイナスはない。否に対する不安なんかを試験場に持ち込まずに、いつも通りの心技体で力を出し切ってくれることを心から祈ります。

◆ふうじん

年1回、一発勝負試験の大敵はやはり緊張。でも「自分の実力以下のことを」「いつもの手順通りに」やるだけなら、緊張したって余裕の合格A答案。

今年の4つの事例は妙に簡単だったな。

後日振り返ってそうニヤリとできることを願って。では、

 Good Luck

◆ハカセ

大丈夫。

よくここまで来ました。

よくこんなにやりました。

「時間がまだ足りない」、「もっと出来た」、「もっとやるべきだった」と感じるかもしれません。

でも、仕事とプライベートの合間を縫って、

皆さんなりの尺度で、一生懸命やってきたんですから。

そこの部分、他の人と比べても、どうしようもありません。あくまでも、Only You なものですから。

「自分なりに」ここまで努力してきたこと。これを「幸い」としようじゃありませんか。

であればこそ、ここは実力の120%を発揮しようと背伸びするのではなく、

100%に近いものを発揮してください。自分の実力を試験会場に「置いて」きてください。

あわてず、あせらず、あきらめず、あなどらず、あてにせず。

5つの「あ」で、いきましょう。

では、

 Good Luck

◆ZonE

いよいよ…ですね。

言わずもなが…ですが、本試験は「難しい」です、きっと。
しかも、一年に一度しか受けられない試験。「緊張」して当たり前です。

でも、安心してください。

「難しい」と感じることができるのは、あなたがこの試験の本質をしっかりと掴んでいる証拠です。
「緊張」するのは、あなたが真摯に試験対策をしてきた証拠です。

「難しい」と感じることができる自分と「緊張」している自分に自信を持って、冷静に試験に対峙してください。

皆さんのご健闘を心よりお祈りしております。

Good Luck !!

 

【2代目】

◆くれよん

本番では2つ3つの「ギョッとすること」があるはず。でもそれは皆一緒。
ひとつ深呼吸をして、惑わされずにいつもの自分の答案を作りましょ。それだけでも一歩リード
大丈夫。やれるはず。

Good lucksign03

◆らいじん

2次試験は相対試験。でも他人の答案をどうこすることができないのだから、やることは一緒。

その時にやれることを精一杯やる。これに尽きますよね。

試験後「最後までやりきった!」と思えるように・・・。

いってらっしゃい。

by らいじん

【3代目】
◆うちあーの

明日の試験は誰もが受けられる試験ではありません。選ばれた人のみが、しかも年に1度だけ受けられる試験です。
こんなチャンス、人生でもなかなかないですよね。だから明日は誇りを持ちつつも、悔いの残らないように思いっきり楽しんでくださいね。

「いつもよりうまくやろう 」なんて思う必要はありません。

いつも通り、落ち着いて。

来年、同じ中小企業診断士としてみなさんと一緒に活動できることを心待ちにしております

Buona fortuna

◆コニケン
いよいよですね!もうあとは、今までやってきたことを信じて、力を出し切るだけです。どんな事例が出るか楽しみにするくらい、心の余裕を持って、とにかくリラックスして臨んでください。
解答するときは、「あと一歩」のその一歩先まで積極的に狙いにいきましょう。これが終われば、みなさん一人一人にとって、きっと新たな世界が待っています。。
心から応援していますので頑張ってきてください!

◆ひめ

「まだまだ足りないことはあるけど、やれるだけのことはやってきたつもり」今、そういう気持ちではないでしょうか。あとは発揮してくるだけです。

これまで努力してきたあなたを、そっと応援してくれている人がいます。その中でも、あなたの一番近くで応援してくれている人、あなたと一緒に喜怒哀楽をともにしてきた仲間のこと、思い出してみてください。そんな大事な人と一緒に合格を喜んでいる姿を思い浮かべてみて・・・。

当日のパフォーマンスを大きく左右するのは、最後は、気持ちだと思います。気を引き締めていきましょう!

◆こぐま

事例ⅠとⅡともに大きく空欄を残してしまい、昼休みは「ああだった、こうだった」と声高らかに話をする集団にめげそうになった昨年。

それでも合格できました。最後の最後の最後まで、17時9分59秒まで、空欄があろうが諦めずに考え、書き続けてください。

日曜日に提出する4つの答案が、中小企業診断士の卵として記念すべき最初の「診断報告書」となりますように

 ◆を〜

やるべき事はできましたか?

不安や緊張は、これまで頑張ってきた証拠です。
頑張らなかった人は緊張なんてしません。

ファイナルペーパーや参考書などは試験に持ち込めませんが、これまでの努力と思いを持ち込みましょう。

ミスは誰にでもあります。
空欄を残しても合格した人はいっぱいいます。
ミスや心残りがあっても、最後までしがみついて下さい。

家族や友人達の応援を思い出せば頑張れます。
帰ってからみんなに思い切り感謝をつたえましょう。

Go for it!!

=====================

また会いましょう

笑顔、お待ちしてます!

by ひめ

Follow me!

いよいよ!執筆陣からの応援メッセージ”へ4件のコメント

  1. アリナミン より:

    過去問中心でやってきました。運よく1次試験に合格し、ふぞろいシリーズしかやってないのでかなり不安ですが、今日ここまで着ました。
    明日は名古屋中京大学会場です。

    体調は万全だと思います。合格したからといって何一つ変わる訳ではありませんが、今年こそは合格したいと思います。

  2. 平平 より:

    道場の皆様へ
    一次試験の時を含め、道場の記事のおかげで色々と気づきが得られたり、モチベーションを上げたりすることが出来ました。
    道場との出会いが無ければ、ここまで来ることはできなかったかもしれません。
    本当にありがとうございます。

    正直、実力的にはかなり厳しいことを自覚していますが、最後まで諦めずに頑張ってきます。

    願わくば、いい報告をしたいです!

  3. お薬ハック より:

    道場の皆様へ

    一発合格道場の沢山の記事のおかげで、2次試験のイメージを掴むことができ、解答プロセスを自分流に作ることができました。僕のプロセスは道場に書いてあった成功体験から肌に合いそうなものをピックアップしただけで、何もオリジナルがありませんが、だからこそ少ない時間を有効に使う事ができたと思います。

    本当にありがとうございました!

    結果がどうなるかは終わってから気にすればいいことなので、明後日はとりあえずやるだけやってきます^^

  4. はせちゃん より:

    講師の皆様へ

    いろいろ、アドバイスありがとうございました。ボランティアで、こういうブログを運営していくことは、大変な事だと思います。

    本当にありがとうございました。

    「まな板の、どじょう」(^O^)
    最後まで、がんぱりたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です