【中小】白書アレルギーでハックション

こんにちは、を~です。

のっけから下らなくてスイマセン

梅雨入りも東北北部を残すのみとなりました。
全国的に平年よりちょっと遅れた梅雨入りのようですね。
今年の梅雨は短いと予想されているらしいので、一足早く梅雨入りしていた沖縄あたりはもうそろそろ梅雨明けかもしれません。

さて、本日は中小WEEKの最後の記事。
怒涛の7週間もこの記事で締めくくりとなります。
7週間の最後の科目、中小も攻略しちゃいましょう

 

■ 暗記科目ゆえの戦略
中小は謂わずと知れた超暗記偏重科目
これまで数ヶ月の勉強を通じて、どんな暗記方法が自分に合っているか、もう分かってますよね。

暗記科目は、これまでに何度も述べられているように、努力(=正味勉強時間)と成果が比較的結びつきやすい科目です。
時間をかければかけるほどS字カーブ的に答練の点数も上がっていくわけですが、中小にどれくらいエネルギーを投入しますか?

 

 

 

改めて言うまでもなく最大の目標は、1次試験7科目を平均で60%取り、かつ、全ての科目で40%を上回ることです。
他の科目がおろそか(足切り)になってはいけませんので、

「白書のグラフを全部覚えるぜ!」
「政策ガイドを全部読み込むぜ!」

という姿勢はあまりオススメしません。

もちろん、「どうしても中小で80~90点取って大きな貯金を作る!」という方は、それなりのエネルギーを投入してくださいね。
中小はそれが可能な科目でもあります。
(ぼくは正反対の戦略でした

 

■ 暗記ツール
ということで、エネルギーの投入を比較的抑えて効率よく収穫を得ようというわけですから、暗記ツールは慎重に選択する必要があります。
とくにややっこしい政策の分野ですが、ココで紹介されているような表をまとめただけで安心しちゃってませんか?

例えば、頻出論点である共済制度について確認。
中小企業倒産防止共済(経営セーフティ共済)中小企業退職金共済(中退共)小規模企業等共済のうち、次に当てはまるのはどれ??

 

① 加入後に掛金月額を増額できるのは?
② 新規に加入した場合に掛金の一部を国が助成するのは?
③ 臨時に資金が必要な場合に貸付を受けられるのは?
④ 金融機関で加入手続きができるのは?
⑤ 中小企業基盤整備機構が運営主体となっているのは?
⑥ 掛金月額が5000円以上となっているのは?

 

情報を整理して把握するには一覧性の高いマトリクスで串挿しするのが適しているのですが、それだけを使って暗記できるかというとやっぱり難しい。

アタマに叩き込むには、問題集を繰り返すのがGOOD
JCのミニテストのように自作であれば、作る段階でも記憶できるのでBETTER

問題集といえば、道場で何かと紹介されるのがスピ問です。
が、独学という道場的マーベリックなぼくは1問1答形式の問題集、日本マンパワーの必達ドリルを科目別に裂いて使っていました。
当時は1700問だったのですが、いまは1900問になっているみたいですね。

分野ごとに、100%正解したい問題・70%正解したい問題と分類されているので、手っ取り早く最低限の知識をクリアするのに役立ちましたよ。

 

なお、4月に税制を含め、各種制度の改正が発表されています。
道場でも紹介しているNANAさんのブログ特集記事がありますので、ご紹介しておきますね。

ちなみに、昨日のうちあーのが紹介していた白書の正誤ですが、webからダウンロードできるのは既に改訂版データになっていますので併せてご連絡。

 

■ 白書対策
白書もアレルギーを感じる必要はありません。
なぜなら、攻略可能だから、というわけではなくて全力で攻略する必要がないから。

攻略法は過去にいろいろ紹介されている通り、グラフが鍵です。
そして、グラフを見つける為には、サブタイトルがポイントになります。

月曜日にこぐまが90連発してくれていますのでぜひ活用を。
白書の中のグラフ、320個もあるんです。
ここから抜粋するだけでも相当な労力なのに、解説までついてるなんてオトクですよ

お知らせ
こぐまの90連発の図表データが一部訂正されています。6/15より以前にDLした方はご確認ください。

 

ぼくからはちょっと違った切り口の資料をプレゼントします。
白書の全グラフのサブタイトルベタ打ちデータです。
サブタイトルだけを読んで「え、これってどんなグラフなわけ?」と感じれば、その後に見るグラフも印象に残るでしょ。

 

 

■ 最後に
完成答練・直前答練の準備はいかがでしょうか?
学校によっては中小も直前答練が終わっているかもしれませんね。
答練が調子良かった方、この調子で足を掬われないように!
もしイマイチだったとしても、まだ挽回は可能です。
全科目の答練を通して焙りだした弱点を補強して、模試で定着度を確認してペンキの塗りなおしを続けましょう!

 

以上、を~でした。

 

上の問いの答え
①全部
②中退共
③経営セーフティ共済と小規模企業共済
④全部
⑤経営セーフティ共済と小規模企業共済
⑥中退共と経営セーフティ共済

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です