【中小】白書図表90連発

【追加事項(6月11日23時)】
添付ファイルについて、民間調査の図表の過去出題実績はそれほど多くないため、白書の趣旨を知るための参考程度とし、 公的な統計図表の方を優先してください。説明不十分でした。お詫び申し上げます。

 

訂正です!(6月15日1時)】
添付ファイルのうち、「第2部経済社会を支える中小企業-1」の第2-1-18図のサブタイトルに含まれる数値が間違っておりました(正しくは9%)。
平成24年3月2日発表の白書訂正(←PDFです)を反映しておりませんでした。
下記の当該ファイルを差し替えましたので、こちらをご使用ください(訂正箇所を赤字にしています・・・2-1-18図の1箇所のみ)。
私の確認不足によるものです。ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、当該部分の差し替えをお願いいたします。
なお、下記ファイルには含まれませんが、中小企業庁HPの白書html版に掲載されている、「第3-2-21~23図」のグラフには上記の訂正が反映されていませんので、ご注意ください。PDF版の方には正しいグラフが掲載されています。
中企庁には、html版とPDF版の不整合について確認します。

→【6月19日11時現在】
第3-2-21~23図」について、中企庁HPのhtml版も正しいグラフに修正されました。html版を使っていた方は同図表につき再確認ください。
ただし、出典資料名と注記がグラフに付されていません(修正モレ)のでPDF版も併せてご参照ください。 

 

こんにちは。こぐまです。

怒涛の7週間、ついに最後の科目に到達ですね。

この後は息をつく間もなく一次模試。
道場で以前から申し上げているように模試を本番と見据えて、完成答練が終わってからも休むことなく7科目の磨き上げに邁進してください。

さて今週は中小ウィークです。
恒例のデータ分析は、この記事をご覧ください。
中小については、他科目とは異なりこれからが勝負です。詰め込めるだけ知識を詰め込んでいきましょう。

もちろん、後回しにすることなくこの1週間は中小だけに専念して、「ペンキ塗り型」学習で完成答練は7割以上を狙ってください。
それにより、模試、本試験に向けて正解力が底上げされていくはずです。

 

◆2011年版白書のポイント◆

本日は前半の「中小経営」、つまり白書についてです。
昨年のこの記事この記事に倣って、2011年版の中小企業白書を何度か読み、全図表320個のうち、重要と思う約90の図表を抜粋して簡単にポイントを付記しました。
ちょっと多すぎましたかね。

絞り込むことも考えましたが、あえてそうせずに、少しでも多くの図表をつらつら眺めるための材料にしていただければと思い、大量のデータをそのまま残しました。

次の5つのWordファイル、ご自由にダウンロードしてください。
その際、「持ってくよ」コメントをここに残していただけるとありがたいです。

第1部最近の中小企業の動向

第2部経済社会を支える中小企業-1 (←第2-1-18図を訂正しました)

第2部経済社会を支える中小企業-2

第3部経済成長を実現する中小企業-1

第3部経済成長を実現する中小企業-2

なお、付記した解説はあえてベタ打ちのままです。
ご自分で重要と思う部分を強調するなり色を変えるなりして使っていただけると嬉しいです。

何度も見直して気をつけたつもりですが、もし間違いがあればご指摘ください。

——————————————————————————————–

今回の白書の内容を大掴みすると、重要なポイント(白書の趣旨、主張したいこと、知ってほしいこと等)は次のようなことだと思います(第2部と第3部)。

・中小製造業の位置付けと課題
・中小小売業、とりわけ商店街の現状と取組み、今後の課題
・金融対策(景気対応緊急保証制度、セーフティネット貸付・危機対応貸付、中小企業金融円滑化法等)の実績と効果
・中小企業の構造的課題(事業引継ぎ、事業再生、地域密着型金融)
・起業と転業の現状と意義、課題
・労働生産性の向上のための課題と支援
・国外からの事業機会の取り込み

特に、商店街、構造的課題、起業・転業、労働生産性は、今回の白書の目玉となっているように思いますので、関連する図表をできるだけ把握しておきたいところです。

白書の図表を完璧に覚えることは不可能ですし、同じ図表でも切り口や時間軸などを変えることで、いくらでも難易度を上げることができてしまいます。

それに対抗する唯一の方法は、
・受験校の答練や模試、スピ問などを繰り返し解いて
同じ図表を何回も参照することにより、
図表に対する感覚を磨いていくことです。ペンキ塗りです。

自然と何回も参照する図表が、つまり出題の可能性が高い重要なものです
受験校が考えに考えて選び出し出題している図表ですので、解答解説を熟読して各図表の勘どころをつかむようにしましょう。

添付のまとめにはカラーの図表をつけていますので、印刷して通勤時などの隙間時間に眺めて、少しでも多くの気付きを得る一助にいただければ幸いです。

by こぐま

Follow me!

【中小】白書図表90連発”へ67件のコメント

  1. こぐま より:

    まる様

    2日間、暑い中、大変お疲れさまでした。
    わざわざコメントいただき、本当にありがとうございます!

    えーっ、ホントですか?!
    少しでもお役に立てたということならば、こんな嬉しいことはありません。
    .
    今後とも道場一同、少しでも現実的な得点に結びつくような記事をこころがけていきます。
    引き続き、ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします!

  2. まる より:

    試験開始直前に、スマホにダウンロードさせていただいたこのファイルをじっくり読みました。TACテキストにはないグラフが確認でき、実際に2マークアップ!、財務のマイナス分をカバーできました。本当にありがとうございました。

  3. こぐま より:

    匿名様

    道場記事をお読みいただき誠にありがとうございます。
    残りわずかとはいえ、特に中小は最後の最後まで伸び続ける科目です。公的統計を中心に詰め込んでください。
    一発での1次通過をお祈りしております。

  4. こぐま より:

    ぼーちゃん様

    コメントいただき誠にありがとうございます。
    独学とのことで学習の基準値を見出すことが難しいかと思います。
    この資料が少しでもお役に立てれば大変うれしいです。
    .
    もうあとわずかですが、公的統計だけで結構ですので、お目通しください。中小は直前の昼休みまで詰め込みが効きます。
    1次合格をお祈りしております。

  5. 匿名 より:

    早速ダウンロードさせていただきました。
    もっと早く知っていれば・・・と思うことが沢山ありますが、食らいついていきたいと思います。初めての試験、頑張ります!

  6. ぼーちゃん より:

    資料をダウンロードさせていただきました。
    ストレート生でなく、1次は独学でやっているので、
    こういう道しるべがあるだけでも助かります。
    超直前ですが、最後の悪あがきと思い、
    食らいついてやってみます。
    アップロードありがとうございました。

  7. こぐま より:

    nico様

    記事をお読みいただき、ありがとうございます。
    これら以外にも重要な図表がありますので、受験校等の資料を中心に知識を詰め込んでください。
    追い込み学習の補助として、本資料が少しでもお役に立てれば嬉しいです。

  8. nico より:

    こぐま様

    資料、ありがたく頂戴します。
    中々暗記できずに手こずっおりますが、資料を少しでも覚え、得点に繋げるべく最後の追い込みをかけて参ります。ありがとうございます!

  9. こぐま より:

    迷走中さま

    コメントいただきありがとうございます。
    補助資料として使っていただけると嬉しいです。
    おっしゃる通り、中小は最後の最後まで伸びる科目と思います。そして必ず役に立つ勉強と考えています。大スパート、頑張ってください。

  10. 迷走中 より:

    資料頂きました。
    中小企業経営・政策は、「やれば必ず伸びる科目」と思いながらも中々取っ付きにくい節が有り伸び悩んでおりました。
    これを機にスパートをかけたいと思います。
    ありがとうございます。

  11. こぐま より:

    Yasu様

    道場記事をお読みいただき、誠にありがとうございます。
    公的統計を中心に隙間時間等にご活用いただけると幸いです。偏りもありますので、その点はご留意いただければと思います。
    あと16日、頑張ってください!

  12. Yasu より:

    こぐま様

    コメントがすばらしいです。また新たな視点で図表をチェックしていこうと思います。
    心から感謝します。試験が迫ってきていますが有効に活用したいと思います。

  13. こぐま より:

    アリナミンだぜさま

    ありがとうございます(^^)/
    結構ぎりぎりのタイミングですが、一発での合格を期待しております!

  14. アリナミンだぜ より:

    こんな便利なものがあるとはしらなかったぜ~。7月13日から、中小企業経営・政策始めたぜ~。なかなかワイルドだろ~。

  15. こぐま より:

    Vctyさま
    コメント、ありがとうございます。
    公的機関(官庁、国際機関、中小機構等)の図表に重点を置いてください。お役に立てますと嬉しいです。

  16. Vcty より:

    資料を頂いていきます。
    ありがとうございます!

    良く纏まっていて助かります!

  17. こぐま より:

    ときさま
    コメントありがとうございます。
    公的統計が重要ですので、その点もご留意の上、ご活用いただけますと幸甚です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です