【ストレート生向け】GW過ごし方&2次に向けて

みなさんこんにちは、コニケンです
いよいよGW目前ですね。もう少しスカーっと晴れてほしいところですが、ようやく暖かくなってきました。実は、私は今日がうっかり最終日で、11連休の始まりです。長い連休は製造業ならではですが、その分普段の国民の祝日は出勤日なので、決して働いていないわけではありませんので許してください(笑)
さて、今週はGW直前特集の一環として、ストレート生の立場で、GWの過ごし方、そして少しずつ気になっているであろう、2次試験に向けた心構えを書きたいと思います。何度も言うようですが、私も含めて他の道場メンバーはあくまでHOWの一例を提示しているのであり、たとえ言っていることが正反対でも、どれが正解・不正解というものはではありません。最終的に自分に合ったものを選んで、自分の中に落とし込むのは、言うまでもなくみなさんご自身であることをお忘れなく。。

●GWの過ごし方
まず、最初に言いたいことは、ズバリ「今までの人生でこれほど勉強したことがない」と最後に自信を持って言えるくらいのGWにしましょう!もはや言うまでもないかもしれませんが、1次の7科目の学習が一通り終わった今、ストレート生にとっては、間違いなくこのGWが一つの大きな山場です。ほとんどの方にとって、ここまでまとまった時間が取れることは、本番までおそらく無いでしょう。1次まであと3か月強というタイミングで、各科目の重要論点を自分の中にどれだけ定着させるかで、これからの伸びが決まると思います。
(ここからはT○Cのカリキュラム・教材を前提にしたアドバイスになることをご了承ください)具体的にオススメしたいことは、過去3年分のA~C(本番正答率40%以上)問題、および養成答練・自宅学習問題(つまり約5年分相当の基本問題)をここで一通り解き直すことです。おそらく初期に学習した企業経営とかは長い間手を付けていませんよね?
一応ここで断っておきますが、過去問のD~Eランクはどうするか?と言うと、後で一度目くらい目を通すのは良いかもしれませんが、単純に1次で60点を目指すのであれば、正直このタイミングで深入りする必要は全くありません
問題を解いていく際、(一つの例ですが)一発で自信を持って正解できる問題は/(スラッシュ)マークを、それ以外は「今後確認する」という意味を込めて、✓マークを付けておきます。今後見直したときに、問題なく答えられれば横にやはり/マークを、まだ答えられない場合はを付けて、最終的に完成答練までには潰しておきます。
また、これに取り組むにあたって、さらにやったことは、縦に1次の科目名、横に年次の、7×5のマトリックスを作ったことです。表にしてみたらゾッとするようなボリュームになりますが、取り組むべき相手を「可視化」することで、「絶対にやってやるぞ」とモチベーションを上げるとともに、進捗が一目で分かります。そして何より、1マス1マスをチェックしていき、すべて潰すことの快感がやみつきになります。

そして、GWに限らず、私が持っていたポリシーは、特定科目に集中するのではなく、常に全科目に万遍なく触れておくことです。ご存じの通り、ストレート合格は、総合で6割取れればいいのです。もちろん各々得意・不得意があると思いますが、どの科目が難化・易化するか分からない中、やはりしっかりと全部を短いサイクルで回していくことが合格への近道だと思います。
これからは、完成答練として毎週集中して各科目の学習をすると思います。私は、自宅や自習室で落ち着いて勉強できるときは、もちろんその科目をやっていましたが、「万遍なく触れる」という意味でも、通勤時間等のスキマ時間にこれらの科目をやって、常にカンを鈍らせないように心掛けていました

●2次に対する心構え
お気づきの通り、ここまではすべて1次の勉強を前提に書いてきました。つい先日上級生向けの2次セミナーを開催したばかりですが(今回私は裏方でした)、私は8月の1次試験が終わるまで、2次試験の勉強を一切やりませんでした。事前に知っていたのは、試験が80分×4事例で、そのうち一つが財務中心の問題だということくらいです。「えっ、そんなんでいいの??」と思われるストレート生も多いかもしれませんが、それでも一発で通りました。
1次終了後、2次までどのように取り組んだかについては、またタイミングを見計らって書きますが、とにかく何もやっていなかったのは事実です。もちろん、多少リスクはありますし、あくまでも「一切やるな」と言っているわけではないので、例えば今週末2次チェック模試を受ける方は、是非雰囲気を味わってみてください。おそらくショックを受けると思いますが、今ならまだまだ時間がありますからね。
ただ、別に今度のチェック模試も受けるわけではなく、これから2次の学習にどのくらい時間をかければいいか悩んでいる方。あくまで、私の個人的な意見としては、上記の通り「やる必要がない」ということです。
最大の理由は、単純に「1次に落ちたら、決してその先には進めない!」つまり、1次までの間は、2次をどうしようとモヤモヤと悩むくらいだったら、運営管理の教科書を1ページでも読み込んで、一点でも伸ばした方が自分のためだと思っていました。そして、やはり試験の性質および取るべき対策があまりにも違うためです。文章を書くのが決して得意ではない自分にとっては、2次のために文章を書く練習を始めてしまったら、それなりにまとまった時間が必要になります。その時間を8月までにはかけるべきではないと当時判断しました。
もちろん、8月まで1次に集中し切ると決めたら、1次が終わってからは多少大変になることは覚悟しておいてください。今のタイミングではなく、9月の模試でショックを受ける可能性があることも予め覚悟しておいてください(実際、私は9月模試時点では、相当下の方にいました)。まず今は全く考える必要はありませんのでご安心を。最終的にどうするかは、よく考えた上で各自で判断してください

●最後に
冒頭で、このGWは「今までの人生でこれほど勉強したことがない」と思えるくらい徹底的にやりましょうと書きました。いつ・どこで・何を・どのような心構えで取り組むかもう決まっていますか?計画が立てられていますか?何となく迎えてしまったら、ただ何となく終わってしまいます。それではあまりにも勿体ないですよ。まだの方は、とにかく明日までに必ず決めてください。今年は多少しんどくても、ここで頑張っておけば、来年の春にはきっと素晴らしい日々が待っています。気持ちいい季節でもありますし、休日の学習中は程よくリフレッシュもしてください。「何時から外を散歩しよう」と決めておいて、メリハリを持って取り組むことも大切です。。
私もGW中に、自分の業務に関係する専門分野を集中的に学習するつもりですし、是非一緒に頑張りましょう!
来週からは1次の各科目ごとに、もっと突っ込んで話を展開していきますのでお楽しみに!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です