診断士になってからの1年間

こんばんは。くれよんです。

遅ればせながらですが、2011年度受験の皆さん、お疲れ様でした。
大多数の方は今、久々にまったりした時間confidentを過ごされているのではないでしょうか?(試験直後から別の勉強を始める強者も時々いらっしゃいますが。)

今はそんなリフレッシュshineもいいと思います。美しい紅葉を見に行くも良し、久々の買い物も良し、1年間の感謝を込めた家族サービスも良しです。

一方、2012年度目標の方々は着々と1次試験科目の1順目の講義をこなされているところでしょう。
道場でも2012年度目標向けの記事に段々シフトしていきますので、お楽しみにsign01

さぁて、今日は記事もややまったりモード。ゆっくりコーヒーでも飲みながら気軽に読んで下さい。

診断士となって(正確には診断士試験に合格して)、もうすぐ1年になろうというところなので、今日は診断士になってからの約1年を振り返った記事です。
診断士になった結果、どんな変化が起こったのかを、素直にお話ししてみたいと思います。
記事内容は「くれよん視点」に偏りますが、ご容赦を!(きっと他の執筆陣も折に触れて記事を書いてくれる・・・はずです。)

■ヒマになる?忙しくなる?
人によるとは思いますが、人並み以上に活動すると結構忙しい日々sweat01が待っています。
アックルこんな記事を書いていますが、診断士になると色々なことをする機会が冗談ではなく、グッと増えてきます。例えば、以下のような感じ。

①診断士としての活動が本格化する方(独立など)
②研究会へ参加する
③別の勉強を始める
④その他の活動を行う(道場なんかもコレ)

私の場合は、 ひとつひとつの活動をじっくりやりたかったので、まずは道場での活動
新しい勉強の2本を手始めとしていますが、もっと活発に活動する人もたくさん。
例えば道場メンバーを取ってみても活動は色々で、akiは①独立の道を選んだりしているし、JC、Wacky、ハカセ、らいじん等多くのメンバーは②、③を道場と並行している。更には、ZonEやアックルは他の勉強を進めて難関資格を突破しているし、きょくしんは新たに診断士以外も含めた研究会を作っています。

う~ん、本当にみんなスゴイsign01共通して言えるのは、診断士はなってからが、更に面白く・忙しくなるということ。
私も皆も、忙しいけど、辛さがあるというのではなく、本当にイキイキやってますhappy01

■付き合いの変化
JCこの記事にもありましたが、私の場合も付き合いの変化は顕著です。

試験を通じて得た「戦友」、研究会等を通じた「先輩診断士」、診断士活動を通じて
交流することになった様々なスキルを持つ方々など、本当に社外の交流が一気に増えました。
それも

単なる異業種交流会のようなものではなく、志・向上心を持っていて本当に良い刺激になる人との

繋がりが。

しかも、その方々にスキルや考えの多様性があるところも診断士ならでの魅力を感じます。

こればっかりは、なかなか口で説明するのは難しいんですが、とにかく楽しく刺激的なんです。

■仕事での変化
診断士の資格取得をどう評価するかは、会社によって違うもの。例えば、私の会社では資格取得の報奨金はありますが、それ以外の直接的な評価はありません。

でも、きっと2つの面で大きく成長を感じられると思います。
1つ目が知識。浅くはあるもののビジネス全般の知識を広く身につけたことで、会話できる相手のレベルが1段、2段上がりました。(ちなみに、こうなってくると知識を深めたくなる欲求がでてきますね~。)
2つ目が論理的思考力。これは主に2次試験を通じて得たもので、相手と話をしていながら、その思考の構造が見えてきて、ちょっと嬉しくなるものです。

私の場合は、道場での活動を通じて、「OUTPUTする」という機会がグッと増えたことで、OUTPUTするスキルが本当に鍛えられたと思っています。
まぁ、まだまだこんな風にとりとめのない文章を書いてしまっているのですがcoldsweats01他のメンバーと切磋琢磨することで、自分一人ではたどり着けないところに連れて行ってもらっているな~と感じています。

仕事以外の成長エンジンを持つことで、仕事にも、とても良い影響が出ていると思っています。

さて、本日はちょっと息抜きの記事でした。お付き合い頂きましてありがとうございました。
ちょっとリラックスすると共に、診断士になってからの世界を垣間見て、皆さんが今一度、「診断士になりたいっsign03」と感じてもらえれば嬉しいです。

それではclover

by くれよん

Follow me!

診断士になってからの1年間”へ4件のコメント

  1. ノムカズ より:

    はじめて訪問しました。
    こんないいブログがあったとは。

    イマ、2012目標で新宿のTACに通っております。
    財務の一巡目で、本日は2回目の講義日です

    思った以上の難易度の高さに愕然としていたので、
    勇気づけられました。

    今後も記事の投稿、楽しみにしています

    1. くれよん より:

      ノムカズ様
      くれよんです。コメントありがとうございます。
      診断士の勉強は決して楽ではありませんが、本当に役に立つ事ばかりです。ぜひ勉強を楽しんで下さい。道場の記事も参考にしていただければ幸いです。
      今後2012年度合格目標の記事が増えてまいりますので、お楽しみに!

  2. ざあらし より:

    くれよんさん、こんばんわ。

    確かに、診断士の勉強、役に立っています。

    今年の事例Ⅲで、生産プロセスを20分かけて、手書きで書いたのですが(拙ブログにPPTで再現済み。サムネイルなので、ダブルクリックで拡大します)、会社のとあるトラブルで、特定の作業者に作業が集中していることを、事例Ⅲの営業部に所属する設計部員2名に作業が集中していることと同じ要領で解き明かすことができました。

    これって、診断士の勉強が役に立ったのかなと感じました。

    日曜日は「ふぞろいな答案採点会」で、点数が赤裸々に分かってしまうので、ちょっと怖いですが、まあ、実力なので、楽しんできます。

    1. くれよん より:

      ざあらし様
      くれよんです。コメントありがとうございます。
      ご紹介いただいたブログ記事も拝見いたしました。ご自身及び周りの方のためにたいへん有用な取り組みですね。診断士の勉強は業種を問わず、仕事に直結するものだと本当に思います。
      2次試験は各予備校の答えですらかなり割れるのが普通で、結果が出るまで、誰にもわかりません。再展開は気楽に楽しんできて下さい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です