2次筆記試験でご自身の望む結果が得られなかった方へ

★:★:★:★:★

ロケットスタートセミナー@東京
1月11日(土)13:40~16:30

TIME SHARING 四谷(東京都新宿区四谷3-9 第一光明堂ビル 9F)

※12月25日(水)12:00~申込開始を予定しています。

※大阪、名古屋はロケットスタートセミナーの予定はございません。
あらかじめご了承ください。

★:★:★:★:★

●合格・不合格問わず!受験体験記募集!!
一発合格道場の強みは「積み重ねられた数多くの体験記」です。
道場をつくるのは、あなたの体験記。また、あなたの貴重な経験が、多くの人たちのために役立ちます。
ぜひ、体験記をおよせください。※公開先はコチラ

□募集要項□

対 象:2019年度2次試験合格者および筆記試験受験者(未合格者)
–> 年齢・受験年数・学習スタイル等一切不問
原稿量  :自由。目安として2,000字(原稿用紙5枚)程度
ファイル形式:Word(.docxまたは.doc)
ファイル題名:合格体験記(HN).docx (例:合格体験記(道場くん).docx)
特典   : 「一発合格道場」ブログ上で随時公開。
期限   :2019年12月31日
応募方法 :Googleフォームにて募集(こちらから
問い合わせ:ippatsugoukaku10th@gmail.com
※当ブログ運営趣旨に反しない限り、原則応募全員分を公開。
※原稿の著作権は個人上は放棄頂き、当「一発合格道場」に帰すものとします。

□受験体験記テンプレ□

(0)受験生情報 名前(HN)・年齢
(1)自分の診断士受験スタイルを一言で表すと(40字目安)
(2)診断士に挑戦した理由・きっかけ
(3)学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目
(4)学習スタイルとそのメリット・デメリット
・独学、通信、○○(予備校)通学
①メリット
②デメリット
(5)合格までの受験回数、学習時間とその作り方
①学習開始時期と受験回数
②一次学習時間
③ニ次学習時間
(6)合格までの学習法
①1次
②2次筆記
③再現答案
(7)学習時・受験時のエピソード及びこれから合格を目指す方へのアドバイス

★:★:★:★:★

 

 

 

おはようございます。makinoです。
本日も読んで下さって、ありがとうございます。

 

 

今回の記事は、2次試験でご自身の望む結果が得られなかった方にお送りします。

ご自身にとって優しくない内容が含まれているかもしれませんので、「耐えられないかも」とお感じの方は、どうぞ読み飛ばしてください。

 

 

そして、受験生の読者の皆様向け記事として私がお送りするのは、これが最後になる予定です。

その様なときに、このような記事で申し訳ないのですが、読まれる方はどうかご了承ください。そして、読んで下さることに感謝いたします。

 

 

【目次】

1.お願い
2.私の「負けた話」
3.負けた時に何をするのか

 

 

1.お願い
======================
まずは、2次試験の結果が思わしくなかった方に向けて、私の好きな過去記事を紹介させてくだい。

 

その記事を書かれたのは9代目zenzenさんです。

 

zenzenさんはその「作風」が人気で昨年の読者の中には「隠れzenzenファン」も多く、私も現役の受験生時代にその記事に大変励まされました。実際に今年の道場セミナーでお会いした受験生の方と「昨年のzenzenさんの記事が好きでした」というお話で懇親会での会話に花が咲きました。

紹介したいこちらの記事は、昨年の2次試験不合格者の皆様に対して、ご自身の積み上げた歩みから得られた「落ちた時の経験」をそっと教えてくれる内容です。結果の思わしくなかった読者に対する気配り溢れ、かつご自身の至らなさを書きつつも、歩んできた道に対する力強さを感じる、勇気が出る内容になっています。

 

是非、ご一読ください。makinoからのお願いです。

じゃない方、の貴方へ:9代目zenzenさん

 

 

ご自身は謙虚な方なので、自らの記事に多くは語らないのですが、一発合格道場の良質な読者の中にファンがいるくらいですし、もちろん人間的にもとても素晴らしい方でした。

 

更に余談ですが、こちらの記事で日本橋ヨヲコ先生に触れられています。ご本人は「『プラスチック解体高校』からのファン」とのことです(ヤンマガで1997年から連載が始まった作品)。

 

 

2.私の負けた話
=================================
私の話もさせて下さい。自分で書いていても情けないお話ですが、正直に書きますのでご容赦頂きたいです。

 

私が2回目の2次試験に不合格となったのは、2013年の12月です。

そしてその2か月後に、私が働いていた事業部は投資会社への売却が発表されました(赤字事業でしたので、翌日会社の株価は上がりました)。

 

自分たち従業員は、①辞めるか、②売却される会社に行くか、③自らグループ会社内で職をみつけるか、の選択を迫られます。私は③を選び新たな職場を探し(社内は人余り状態で、当然先方との面接もあり、③を選んだ人たちも容易ではありませんでした)、転勤を余儀なくされたものの、グループ会社内に残留しました。

 

当然ですが、新しい職場では誰も私を知る人はいませんでしたので、イチから人間関係を作り仕事と努力を積み上げる必要がありました。まあ当然です。こんな一言で済ませていますが、正直、相性の悪い人や意地が悪いと感じる人もいて、当時の自分には簡単な状況ではありませんでした(そしてそれは私のような年齢層の転職・転勤によくある話でもあります)。

 

「診断士試験に受かっていれば、割増退職金をもらって自らの意志で辞められたかも…」

 

という気持ちがありましたが、今更どうにもなりません。
そうです、本当にどうにもなりませんでした

 

「間に合わなかった。遅かった。」

という後悔も、正直ありました。

 

「試験に受かっていれば、別な道もあっただろうし、それは今よりもっと良い道だったに違いない。」

と思った事も、もちろんありました。

 

落ちた試験と結果が出なかった自分に対して、後悔だらけです。でもそんな思いとは無関係に、自分が選んだ仕事をコツコツするしかありませんでした。本当にそれしかありませんでした(勿論、悪い事ばかりではなく、良い人もたくさんいて、とても救われましたが)。

 

正直、格好いい話ではありませんし、読んでいて楽しい話でもありません。でも、これが5年前の自分でした。

 

情けない話にドン引きされる方もいると思いますし、「まだまだ甘いよ、俺なんて…」という方がいらっしゃるかもしれません。ただ、不幸話をしたいのではありません。もう少しお付き合いください。

 

私は、2次試験に2度落ちた後、このような道を歩んできました。そして、その失敗から立ち上がり、結果を掴むまで5年という歳月が必要でした。

 

その後、なぜ再受験をしたかについては合格体験記で正直に書きました(決して格好いい理由ではありませんので、ここでは詳しく書きません)。

しかしそこにかけた時間が無駄だとか、もっと早くできたはず、という風には未だに思っていません。それは自分がもう一度立ち上がるために必要な期間でしたし、体験記に書いた不本意な人事でしたが再挑戦の機会を与えてくれた「2度目の転勤」というきっかけには、今では本当に感謝しています。

 

 

3.負けた時に何をするのか
============================

前段で情けない私のお話をさせて頂きました。ですので自分には、不本意な結果に終わった方に偉そうな事をいう資格はありません(もちろん、そんな資格は誰にも無いのですが)。ただ、自分の話すのも恥ずかしい経験から教えられたのはこういう事です。

 

負けた時にこそ、本当の自分が試されます。

 

これはどういう事でしょうか?

 

少しだけ前向きな話をします。
私は実感として思うのですが、チャンスは、ピンチの顔をしてやってきます。

あなたはどこかで似たような言葉をお聞きになった事があるかもしれませんが、どうやらこれは本当です。

 

そして、「成功した人」は、失敗とは一時的なものである事を知っています。失敗の中に成功の種子があることも、知っています。どうやら。

 

ただし、自分のところにそれが来たときは、チャンスだとは到底思えません。

 

「なぜ自分がこんな目に…。」
と思います。本当に思いましたよ。そして他人と比べました。

5年という時間を費やして、その不幸をどうにかこうにか自分の中から叩き出した私は、「ピンチこそがチャンス」という事を身をもって学びましたし、そう言えるくらい過去と比べた今の私は幾分タフになっていました。

 

これが、私が試された結果だと思います。

もちろん、そこに至る過程は泣き言が多く、消極的な言葉が多く、決して明るい道ではありませんでした。簡単ではありませんでしたが、そんな私もどうにかこうにか、ここまでたどり着きました。まだまだ途中ですが。

 

==============================

「バッドエンドは無い、僕たちは途中だ」『火花』:又吉直樹

==============================

 

あなたは、いまそれに気づく事の出来る場面にいるかもしれません。いえ、気が付くのはもっとずっと後かもしれません。

ただ、いずれにせよ、気が付くチャンスが与えられている、という事です。

 

あなたはきっと今、その前に立っています。そしてその前で何をしていますか?

 

悔しくて泣いてしまった方。
そうですね、そのお気持ちを大事にしてください。なぜなら、その強い気持ちこそがあなたが得た次へのチャンスです(ちなみに「思考は現実化する」の著者ナポレオン・ヒルは、この強い感情の事を「信念」と言っていますし、願望を達成するには信念が必要だと言っています)。

 

「負けるにしても、負け方があるだろ。タダで負けてたまるか。」

もしかしたら、もう既にこう思えているかもしれませんね。

 

 

「もうやめよう、この資格…。」と思われた方。
そうですね、もういいかもしれません。この試験から離れる事で見えてくるモノもありますから。ちなみに、前出の9代目zenzenさんもそんなお気持ちを合格体験記につづっておられます。「出来ない多年度受験生」の自分を励まし続けてくれたバイブルのような合格体験記です。こちらも、是非ご覧になってください。

 

【合格体験記】合格レベルとの差をチェックし続けて悲願の合格! zenzenさん

 

 

「放っといてくれ」と思われた方。
そうですね、余計なお世話ですみません(承知しています)。いつか戻ってこられることがあれば、その時にこの記事がお役に立つことを祈っております。厚かましいですが、本当にそう祈っています。

 

いますぐ何かをしなくても良いのかもしれません。私もできませんでした。そしてあなたの人生、主人公であるあなたにふさわしいやり方が、きっとありますよ。人生レベルで取り組めればよいのです、きっと。

=======================

 

私は今回、2次試験に通らなかった読者の皆様にむけてこの記事を書いています。それは、2次試験2度の不合格と、1次試験からのやり直しを経験した私に伝えられる事があるはず、と思ったからです。そしてこのような「いまの自分にできる事」は、あなたにもきっとあるはずです。

 

それは、前を向くために、心の準備をすることかもしれません。
何も考えずにゆっくり休むことかもしれません。

もう自然に、それをしているかもしれません。

 

そしてその歩みがあなたの人生をつくり、未来のどこかにいる「なりたい自分」にバトンを渡してくれます。

 

そうですよ、できる事はきっとあります。
「そのぐらいは自分のことを信じてもいいはずです。」

 

私も心からそう思います。
何故ならあなたは、あの中小企業診断士試験に挑戦したくらいですから。

 

 

 

 

一発合格道場10代目のmakinoからは以上です。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。深く感謝いたします。

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!

皆様からの応援が我々のモチベーション!!

 

 

Follow me!

2次筆記試験でご自身の望む結果が得られなかった方へ”へ2件のコメント

  1. ふくろう より:

    お疲れ様です。
    私は本年不合格でしたが、opendayで私がコメントを書いた時、makinoさんはじめメンバーが返信して下さり、だいぶ救われました。

    今年はBBAAのBという結果で終わりました。めちゃくちゃ悔しかったです。事例Ⅱで貸衣装屋を提携先に選んでいたら合格したかもしれないし、事例Ⅳで計算ミスをしてなかったら受かったかもしれません。今でも後悔はありますが、今日もこの記事に勇気づけられました。
    また修行し直してして、makinoさんのように、置いてきたもの取り返しに行きたいと思います。

    1. makino より:

      ふくろうさん

      コメント下さいまして、ありがとうございます。
      悔しい気持ちや、後悔する気持ちがあるということは、既にご自身が前を向いているという事ですので、そのことが素晴らしいと思います。そして来年のご自身のために、是非とも得点開示をなさってください、強くお勧め致します!

      また、この記事が少しお役に立ったようでとても嬉しいです。日々努力を積み上げる事は、言葉でいうほど簡単ではありませんが、次の大きな喜びに向けて、ご自身の歩みを続ける決意を、微力ながら応援致します。最後に、重ねてお礼いたします。どうもありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です