合格者たちは、どのようにモチベーションを維持したのか

✿:❀道場 春セミナー受付中✿:❀

東京セミナー(平日夜版) 申込みはこちら ※現在、満席御礼!キャンセル待ち。
4月18日(木) @港区勤労福祉会館
受付開始:18:30 セミナー開始:19:00 懇親会:21:15頃

 

大阪セミナー 申し込みはこちら ※現在、満席御礼!キャンセル待ち。
4月14日(日)@生涯学習センター梅田
受付開始:13:30 セミナー開始:14:00 懇親会:17:00

❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿

 

 

おはようございます。makinoです。
本日も、ご覧いただき、ありがとうございます。感謝いたします。

 

さて、少し前の話ですが、小学生に道を譲りました。

といっても、何の比喩でもありません。道路交通のお話です。自分は車で、むこうは横断歩道を渡る歩行者でしたので、譲って当然です(運転される方、わかりますよね)。狭い路地だったのですが、渡り終わったその子(小学3-4年生くらいの女の子)が、こちらを振り向いて、深々とお辞儀をしてくれました。

 

運転歴20数年で初めての出来事に、なんというか…、もう感動!でした。

 

まず、この子が素敵ですし、しっかり教育した親御さんも素敵です。少し前の出来事なのですが、いまだに、あの時の感動が、胸にあります(そして、この記事を書いています)。

自分のように、はずかしながら漫然と生きていると(すみません、反省しています)、たまに波動が高いというか、徳が高いというか、すごく素敵な人に出会って、嬉しくなることがありますが、そんな出来事でした。

 

自分も見ならおう、もっと人に喜んでもらえるようになろう、と小学生に教えてもらったmakinoでした(子どもに教えられること、結構ありますよね)。

 

ん?今日は余談が短いな、と思った読者の方。はい、その通りです。
今回は本題が長めですので、泣く泣く、余談を短めにして、その分、こんなお話にしてみました。「いつも通りダラっと、どうでもいい話しろよ」という声援、お待ちしております(だから無いんだって、あきらめな・笑)。

 

 

さて、ここからが本題です。
今回は、試験そのものではなく、勉強へのモチベーションについてです。

10代目の過去記事でも、kskn・いよっち・たっつーが、以下の通り、既に楽しい記事を書いてくれています。更に、東京春セミナーで、どいこうからもプレゼンが。

自己紹介とセルフ診断のススメ(kskn)
【今やっておきたいこと】長押し!心のスイッチ!(いよっち)
たっつー的モチベーション維持の方法(たっつー)
2019年一発合格道場 春セミナーレポート in東京

 

「これ以上、何を書くのさ。どうせ書くなら新しい切り口で、役に立つこと書けよ」と思ったあなた。はい、なにぶん、その線で頑張ります。

 

【今回の記事は…】
実は、自分は、5年のブランクを経て、2018年に、中小企業診断士試験に合格した再チャレンジ組です。なので、1度目のチャレンジと、中断後の再チャレンジでは、どのような違いがあったのか、興味のある方も、50人に1人くらいは、いるかもしれません。ただそれは、とても個人的な理由なので、100人に1人も共感できないおそれがあります(きっとそうでしょう)。

ですので今回は、私の経験ではなく、一発合格道場の資産ともいえる、合格体験記をデータベースとして活用し、「合格者とモチベーション」を考察をします。わたし個人のいち体験談をお話しするより、汎用性が格段に向上する事を期待しています(が、果たしてどうでしょうか)。

 

【道場の合格体験記とは】
一発合格道場には、2018年の合格者の皆様が寄稿してくださった、合格体験記があります。その数なんと51名分、例年に比べても、昨年は、数多くの寄稿がなされました。

ちなみに、同年の診断士試験の合格者総数が905名ですので、全体の5.6%の方が、合格への道しるべをここに残して下さった事になります。おそらく、これだけまとまった数の合格体験記が、一気に読めるのは、日本中で、ここだけではないでしょうか。

 

【合格者たちのモチベーション】
さて、この合格体験記を、モチベーションの切り口で、つぶさに調べてみました。以下の2つの表で、結果をお伝えします。

<調査1:コメント率>
下表は、51名の合格体験記の中で、何らかの形で、「モチベーションに関するコメントがある」方の人数です。

(クリックで拡大します)

総勢23名、全体の45%の方が、モチベーションに関して、何らかのコメントをされています。

・その23名を受験年数別で区切ると、3年以上の方のコメントあり率が、50%と、若干ながら、ストレート&2年を上回っていました。

・ただし、以下表の通りストレート43%、2年目40%&43%と、3年以上と比較して、大きな差があるわけではありません

・受験年数によらず、モチベーションは、合格者の約半数がコメントをする、合格へのキーポイントである事が、わかります。

 

<調査2:コメント内容>
次に、「モチベーションコメントあり」23名の、コメント内容を調べてみます。1名で2種類以上のコメントをしている場合がありますので、コメントの総数は32件となりました。

内容は以下表の通りです(クリックで拡大します)。

 

<1位:予備校仲間でモチベ維持できた 8件>
予備校に通学されている方からのコメントで、「お金を払ったから、もったいなくて予備校に通学していたが、受験仲間ができモチベーション維持が出来た」という内容です。こちらが8件で第1位。モチベ維持の、positive(ポジティブ)な内容でした。

・特に1次試験については、「教室に通う」という動きを伴ったペースメーカーの役割が大きいです。かじりつきましょう(ぶんたさん)
・受験校への通学のメリットは、やはり、色々な人が色々な思いで診断士の勉強にハードに取り組んでいる姿を見て、モチベーションが維持向上し易い事(自営業手伝いさん)
・TAC(通学)メリット   スケジュール/モチベーションの維持ができること(いよっち:道場メンバー)
・早期に2次試験対策をしたことで勉強仲間ができた(かわとも:道場メンバー)

 

<2位:仲間がおらず、モチベ維持苦戦 6件>
1位の逆で、独学or通信生だったため、受験仲間がおらず、モチベーション維持が難しかった、という内容です。こちらが6件で第2位。モチベ維持に苦労した、negative(ネガティブ)な内容でした。

・一次試験:通信 二次試験:独学 ->デメリット 学習仲間を作りにくいこと モチベーションの維持が難しいこと(まえきさん)
・独学のデメリット モチベーションの維持が大変(たけさん)
・9年目独学  デメリット モチベーションの維持が難しい(TORUさん)

 

<3位:予備校以外の受験仲間とモチベ維持 5件>
1位に似ていて、スタプラ(Studyplusという学習サイトです)・無料セミナー・勉強会など、予備校以外で受験仲間を作り、モチベーションを維持した、という内容です。こちらが5件で第3位。モチベ維持ができた、という、positive(ポジティブ)な内容でした。

・受験仲間については、スタプラで他の受験生の記録を見て、モチベーションの維持や勉強方法の参考にし ていました(くろさん)
・2次対策無料セミナーで偶然同じ会社の方と会い、以降、時々、試験について話せたことは、とてもありが たかったです(診断サムライさん)

 

<4位:一発合格道場ブログでモチベ維持 2件>
ありがとうございます!
道場のブログ&セミナーへの参加でモチベ維持をして頂いた、という嬉しい内容です。こちらが2件で第4位。モチベが維持できた、positive(ポジティブ)な内容でした。ちなみに、「道場」と明確に記載のないセミナーなどは、第3位に分類いたしました。

・朝や日中の隙間時間に一発合格道場のサイトを見て、情報収集とモチベーションアップをさせて頂きました(いっちーさん)
・道場の春セミナーと夏セミナーに参加させていただき、その時の皆さんの言葉が、勉強方法への気付きやモチベーションの向上に繋がりました(くろさん)

 

<5位:その他の方法でモチベ維持 8件>
その他もろもろでモチベ維持、です。個々人で、色々なモチベ維持策を紹介してくださっていました。こちら8件、positive(ポジティブ)な内容でした。具体例は以下の通りです。

・ほらっちチャンネルで楽しくモチベ維持
・合格後の世界を思い描いた
・難問は、解けないとモチベを下げるので、敢えて飛ばした
・じぶんのやる気スイッチを見つけた
・会社辞める、を目標にした
・他の資格にも並行して挑戦した
・体調を常に万全にした(注:健全な心は、健全な肉体に宿るのですね)
・職場異動があり、モチベが上がった
・Off timeを意図的に作り、有効活用し、モチベ維持した

 

<6位:その他諸々でモチベダウン 3件>
5位の逆で、モチベーションダウンのコメントです。こちらが3件、negative(ネガティブ)な内容でした。具体例は以下です。

・難問に詰まってしまい、モチベ下がる
・仕事が多忙で、モチベ維持が難しかった
・受験期間が長期になり、モチベ維持が大変だった

 

<その他考察>
また、コメント32件中、23件(72%)がpositive(ポジティブ)な内容9件(18%)がnegative(ネガティブ)な内容でした。
合格者たちは、上述の方法で、モチベーション維持し、positiveな回転を生み出して、試験を乗り切ったことがわかります。

 

【合格者たちのモチベーション分析まとめ】

・合格者の約半数は、モチベーション維持を、課題として捉えていた。
・合格者は、受験仲間を作る事で、孤独感を和らげ、やる気を盛り上げ、モチベーション維持に繋げた。
・合格者は、自分に合う工夫を凝らして(前述)、モチベーション維持に努めた。

 

さてさて、皆様、いかがでしたでしょうか。
特に道場読者に多い独学の方、合格者たちのモチベーション維持方法は、参考になりましたでしょうか。また、モチベーションが下がるnegative(ネガティブ)コメントは、その要因を弱める・その逆を行う、などで、モチベーション低下を防ぐ糧になりましたでしょうか。

 

私たち一発合格道場では、セミナー&懇親会で、受験生同士の「交流の場」をつくり、モチベーション維持を応援します。

 

東京春セミナーは終了しましたが、大阪セミナーと東京平日夜セミナーはこれから開催ですので、是非とも足を運んで頂ければ、と思います。両セミナーとも、既に満席ですが、キャンセル待ちを受け付け致しますので、ご希望の方は、以下からお問い合わせください。

東京セミナー(平日夜版) お問い合わせ先

大阪春セミナー お問い合わせ先

 

今回は以上です。最後に、makinoの好きな相田みつをさんのお言葉を1つ。

 

ともかく
具体的に動いてごらん
具体的に動けば
具体的な答が出るから

 

そう、少し勇気を出して、具体的に動いてみましょう。勉強も、モチベーションも。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。感謝いたします。

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!

皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

合格者たちは、どのようにモチベーションを維持したのか”へ2件のコメント

  1. キャッツ より:

    最初にいい話を聞かせてもらいました。お辞儀した子も素敵ですし、教育した親御さんも素敵ですね。そしてそれに感動したmakinoさんも素敵ですよ。毎日、小さいけれど素晴らしいことありますよね。それに見過ごさず感動すること、素敵だと思います。
    私も、相田みつをさん好きです。多くは知りませんが、”幸せはいつも自分の心がきめる”という言葉が好きです。
    ちなみに、私は道場を毎日読んでモチベーション保っています。

    1. makino より:

      キャッツ様

      コメント、どうもありがとうございます。
      共感していただけて、とても嬉しく思います。また、深く感謝いたします。

      このコメントを頂けて、私にとって、今日はとても良い日でした。これからも、喜んで頂ける記事を書けるよう、努力いたします。

      最後になりますが、キャッツ様の合格を、心よりお祈りいたします。
      どうもありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です