【今やっておきたいこと】科目合格のメリットを活かそう

✿:❀ 道場 春セミナーのお知らせ ✿:❀

一発合格道場 春セミナー2019 in東京
2019年4月6日(土)
14:00~16:30  @港区勤労福祉会館
17:00~ 懇親会@会場近郊居酒屋

一発合格道場 春セミナー2019 in大阪
2019年4月14日(日)
14:00~16:30  @生涯学習センター梅田
17:00~ 懇親会@会場近郊居酒屋

受付開始は2019年3月10日(日)~
道場ブログ内でこくちーずにて

一次対策、二次学習の進め方、相談会…
コンテンツ盛り沢山!ぜひご予定ください!

❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿

 

2/14はバレンタインデーでした。妻と娘から、それぞれチョコレートをもらい、涙目になっていたmakinoです。

 

私のように義理を受けた男性のみなさま、ホワイトデーのお返し、悩みませんか?

ホワイトデーは定番のお返しが無く、クッキーやらマシュマロやらキャンディーやら、だれがこんなイベントを作ったのか、グチグチグチ。自らの発想力・想像力・アイディア力・リサーチ力を問われている気がします。

 

(おお、なんかモテる男の悩みみたいで、気持ちいいぞ)

 

更に、今年は、プライベートで諸々あり、妻に大変迷惑をかけていますので(浮気とかではありません)、手厚いお返しが必要だと考えています。

相手が引くほど高額ではなく、これ欲しかったと思えて、日常で使ってもらえる程度のお返しが正解だと思っておりますが、現時点で、まだ具体案がありません。このテの考察が得意で、ナイスアイディアをお持ちの方、アドバイス頂ければ、と思います、是非。

 

Ya〇oo知恵袋のような余談はこの辺にして、本題に行かせていただきます。何書いてるんでしょうね、まったく(もちろん、Ya〇oo知恵袋をディスっているわけではありません、念のため)。

 

今回のテーマは、「今やっておきたいこと」です。全員企画として、ブログリーダーかわともに、きつく縛られています(いや、かわともゴメン、けんか売ってないよ)。

 

考えた末に、今回は、独学&科目合格狙いの皆様に向けて、書かせて頂くことにしました。

とってもミクロな記事になる予定なので、100人のうち1人くらいにしか、お役にたたないかもしれませんが、ご了承ください。そもそも、「一発合格道場」の看板を掲げている事もあり、どのくらい科目合格狙いの方が読んでくださっているのか…。まあ、自分も一発合格ではないので、気にせず行かせてください。

 

ちなみに、読んでくださる方で、メンバー同士の記事の矛盾を感じる方(2次の準備しろとか、1次に集中しろとか)、先代のへんりーさんが昨年、素晴らしい記事を書かれていますので、こちらもご参照ください(私は、通勤バスの中で、共感しまくりました、「超人か、暇人か」)。

 

[ここから本題]
大手予備校の講義日程を考えます。
TACのストレート本科だと、「情報」がはじまったくらい、速修本科だと、「運営」くらいです。

「1次独学のお前が、なんでそんなこと書いてるんだ」と思った読者の方がいらっしゃれば、素敵な前振りなのですが、そこまで私のプロフィールに詳しい方も、いないかと…。

と言うのも、自分が2018年に7科目受験で1次試験通過をした際は、TACのストレート生の講義日程を参考にし、7月初頭のTAC模試をマイルストンにして、学習計画を立てていました。

 

うーん、ちゃんとしてますね。1次通過するハズです(自画自賛に石が飛んできそうです)。

 

別に、自慢話をしたいわけではありません(どちらかというと、そういう話は苦手です)。
makinoは、2010-2012年に、科目合格を積み上げ、1次を通過した経験があります。その時と比較して、何がダメだったかを、お話したいと思います。

 

2010-2012年当時の自分は、情報弱者だった事もあり、どの科目から学習したらよいか、まったくわかっていませんでした。ただただ、送られてきた日本マ〇パワーの通信教育テキストを(もちろん自ら注文しました)、1から順番にやっていき、1次試験までに間に合った科目を受験しただけです。

「3年で1次通過するなら、2-3科目/年くらい」の、アバウトな計算でした。

更にダメなことに、1年目、3科目受験で、2科目合格してしまい(科目は、もはや忘れました)、そこそこ自分のやり方に自信をつけていました。「この程度の学習で通るなら、いけるぞ、俺」ってなもんですね(口調が荒っぽいのは、当時の自信の表れか?)。

結果、3年で1次通過しましたので、さほど間違っていなかった、とも言えるのですが、それは結果であり、大きな間違いがあります。

 

さて、間違い探しです。

 

いろいろ間違っていますが、今回焦点を当てたいのは、「敵は誰?」です。過激な表現ですね、「敵」ですって。

 

はい、科目合格者の「敵」は、同じ科目合格者であり、ストレート生であり、昨年1次を通過して、今年2次を受ける予定の2年目生です。戦う場は、もちろん2次試験です。各々の特徴を考えてみましょう。

科目合格者:
複数年で1次通過をねらうため、同時並行で行えれば2次試験の準備期間には恵まれているが、2次に使う1次知識の記憶が薄れている懸念がある。

ストレート生:
1次試験で積み上げたフレッシュな記憶で、2次突破を目指すが、2次試験の準備期間が短い場合が多い。

2次試験2年目生:
2次集中で1年を過ごす。1年間の2次準備期間があるが、通年のモチベーション維持が課題、と言われている。

科目合格狙いの方へ。
ストレート生の多くは、1次試験が終わってからの約11週間で2次の準備をします。
2次2年目生は、前年の2次試験から、丸1年間の準備期間があります。

さて、科目合格者はどうでしょう?
1次の勉強があるとはいえ、仮に3年で1次突破を考えるなら、最大3年間、2次試験の準備期間がある、ということです。このメリット、気づいて活かせています?

ちなみに、2012年に科目合格で1次通過した自分は、全く活かせていませんでした。これが大きな間違いです。案の定、この後の2次は2回とも不合格でした(努力が足りていませんでしたので、納得の不合格です)。

「おいおい、1次通過もまだなのに、2次準備の話かよ、1次通過しなければ2次も何もないじゃないか」という声が聞こえてきます。はい、その通りです。

ただし、1次通過は、実はある程度、学習時間が担保してくれます。先日のSOYAの記事でも、1次の学習時間と得点の相関係数が出ていますが(身内の手前みそですが、楽しい記事でしたね)、1次は2次に比べて、学習時間を確保すると、通りやすいのです。

 

あくまで自分の目安ですが、「スピ問回転で(<-道場の造語です、TACのスピード問題集を何度もやって)」80%正解を叩き出せるなら、さらに7月上旬のTAC1次模試で、受験科目が60点を超えたなら、1次試験の視界良好と言えるのでは、とmakino個人の見解で、思います(注:個人の見解を話しています)。

そして、診断士試験のキモは、摩訶不思議な(実はそうでもないのですが)2次筆記をいかに攻略するかなのです、はい(注:個人の感想です、異論はあるかもしれませんが)。


ちょっと、寄り道

冒頭、大手予備校の講義日程を記載しました。
独学&科目合格狙いの方、ご参考になさってください、是非。
そうすると、「敵」がどんなことをしているか、が少しわかりますよね、少なくともスケジュールくらいは(「敵」ですって、物騒な)。

本道に戻ります。

少し厳しい意見ですみません。どうかどうか、激励だと思ってください。
科目合格狙い&1次で精いっぱい、になってしまっては、科目合格の本当のメリットは活かせていない、とmakinoは考えます、自分の失敗を通じて。

わかったけど、2次の学習ってどうすればいいの?とお悩みのあなた。

2012-13年の2次を独学で受かる事ができなかったmakinoは、2018年、予備校の力を借りました。仮に、あなたが、今年、科目合格で1次突破を目指しておられるのでしたら、自分は予備校の通学・通信講座をお勧めします(もちろん、予備校の回し者ではありません)。

具体的な予備校名を書いた方が、興味を持って頂いた読者の参考になるかと思ったのですが、自分もすべての予備校の情報を吟味した上でお勧めできるわけではなく、自分がお世話になった一部の予備校しか知りませんので、ここでは差し控えます(私の経験は、合格体験記にて記載しています)。こちらもどうか、どうかご了承ください。

 

================
誤解なさらないでほしいのですが…、
2次対策、makinoはこうしました、というお話に他なりません。共感していただいても、頂かなくても、読者おひとりおひとりの自由ですし、予備校に行かなければ合格しない、と言っているわけではありません。おわかりいただけていると思いますが、念のため。
================

本日の記事、最後になりますが、makinoの好きな相田みつをさんの言葉を1つ。

 

他人のものさし
自分のものさし
それぞれ寸法がちがうんだな

 

そうです、みんな違うんです。
そのように、いろいろな属性の方々を応援するために、道場10代目には、12名のメンバーが揃っています。

そんな私ども一発合格道場は、春セミナーにて、全力で合格への道筋をお伝えしたいと思います。読者のみなさま、申込みが開始されましたら、是非。

 

本日も、読んでくださってありがとうございました。

☆☆☆☆☆☆☆
一発合格道場ブログを是非、あなたのPC・スマホの「お気に入り」「ブックマーク」にご登録ください!
☆☆☆☆☆☆☆

 

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です