TAC自習室活用のススメ

こんにちは。 ハカセです。

4月になりましたね。一次試験まであと124日。皆さん、勉強は順調に進んでいるでしょうか?

唐突ですが、皆さん、どこで勉強していらっしゃいますか?

  • 自宅
  • スタバなどのカフェ
  • 図書館
  • 会社
  • 自習室

様々だと思いますが、この中で受験勉強をするのに最適なところはどこだか分かりますか?

 「え? 勉強する場所に効率の良し悪しはないでしょ? 好みの問題では?」そう思う方もいらっしゃるかもしれません。確かに、それはある意味当たっています。「自宅の自分の机じゃないと集中できない」という人もいれば、「スタバなど周囲のざわめきの中でこそ集中できる」という方もいらっしゃるでしょう。

でも、題意を取り違えないでください (二次試験で重要な論点です)。それはボクの問いの答えになっていません。僕は「集中できる場所」を聞いているのではありません。「勉強に最適なところ」、しかも「受験勉強に最適なところ」を聞いています。

答えは、ずばり。自習室です。

ボクは、心の底から自習室での勉強を勧めます。その理由(ワケ)をご説明。

  1. 目的に合致した選択肢かどうかを確認
    確かに、スタバなどのお気に入りのカフェで、好きな飲み物を飲みながら、好きな音楽を聴きながら勉強するのは確かに心地がいいかもしれません。でも、忘れないで下さい。何のために勉強しているのですか? 「心地いい感触を味わうため」ですか? 「合格するため」ですよね? であれば、「合格するための学習環境」を考えた上で、カフェでの勉強という選択肢を採っていますか?
    「カフェの方が集中できて効率が上がるからカフェでやっている」のなら、後述する理由で、それはアリだと思います。でも、それはあくまでも基礎学力養成過程、INPUTの段階だからこそ、アリだということは認識しておいてくださいね。
    一方、「何とかくカフェがいいと思ったから」「他に場所が無かったから」という理由ならば、もう一度「合格するための勉強場所」という観点から考え直してください。
  2. 緊張感を維持
    何故、数ある場所の中から敢えて「自習室」を勧めるかというと、周りが受験生ばかりだからです。一度自習室で勉強してみて下さい。周りが受験生ばかりなので、教室に緊張の糸がピーンと張っています。こんな中では、怠けて中途半端な勉強は出来なくなります。実は周りは他の資格の受験生だったりするのですが、そこを敢えて「みんな仮想ライバルだ!」と、気合を入れなおして勉強することが出来ます。こうすることによって、学習に対する姿勢も能動的になり、道場が提唱する ストイック学習法 が可能になるのです。図書館もアリかもしれません。でも、図書館に来る人は必ずしも受験生ではありません。周りが100%受験生という恵まれた環境は、自習室以外ないのです。
  3. アウェイな雰囲気に慣れる
    実際の試験会場では、何が起こるか分かりません。試験日は真夏なので室内が蒸し暑いかもしれません。逆に冷房が効きすぎて寒いかも。隣の人は貧乏ゆすりをする人かもしれません。消しゴムを派手に消す人かもしれません。自分のお気に入りの居心地のいいカフェでは味わえない、アウェイな雰囲気を、自習室では味わうことが出来ます。
    「そんなこと言って、勉強の効率が落ちてしまっては元も子もないじゃん」という方、確かにその通りです。ですからINPUT学習の時は、自分の気に入ったところで、集中できる環境で勉強してください。でも、OUTPUTは自習室で行うことをお薦めします。いくらホームで気分よく問題が解けても、それは結果にはつながりません。慣れないアウェイな環境で実力を発揮してこそ、本番で使える実力になるのです。しかも、自分で時間制限をつけてやるとより効果的だと思います。OUTPUTは時間を計りながら自習室で行う。忘れないでくださいね
  4. 「理論専用自習室」なら集中できる
    TACの自習室を利用された方はどれぐらいいらっしゃるでしょうか。ご存知の方も多いと思いますが、TACの自習室、結構混雑しています。特に土日は10時を過ぎると満席状態。特に公認会計士・税理士などの会計系資格の受験者が多いですよね。中小企業診断士というカテゴリの中ではTACは最大手ですが、TACの中では診断士は残念ながらマイナー資格です。そんな会計系資格受験生の特徴は電卓。ものすごく早く打ちますよね。ものすごくうるさいですよね。そこで重宝するのが「理論専用自習室」。ここでは電卓が使用禁止になっていますから、比較的静かな環境で自習に臨むことができます。
  5. モトを取る!
    そもそも、皆さんはTACに前金で受講料を払っているのです。TACが提供してくれる全てを余すところなく使わないとモッタイナイ! ボクはTACに支払った約25万円の内、講義と講師に10万円、テキスト・答練・模試などの印刷物に5万円、自習室に10万円の価値があると思っています。世の中で自習室を探すと、月8000円ぐらいかかるみたいですからね。朝7時から、夜22時まで居続けても追加料金が一切不要のTAC自習室、使わないと損以外の何物でもありません!

自習室の効用、ご理解いただけたでしょうか。

忘れないで頂きたいのは、「出来ることから手をつける」のではなく、「合格するために何をしなければいけないのかから逆算して考える」という考え方そのものの転換です。

目標は? → 今年必ず合格すること!! → そのためにどうする? → 自習する! → どこで? → 自宅では甘える → カフェでやる? → カフェでも甘える → じゃあTAC自習室? → ちょっと遠いけど? →  平日はカフェ。休日は合格のために多少遠くても TAC自習室に行くしかない!!

受験生の皆さんには、上記のような「理論武装」を経た上で、勉強場所を決めて頂きたいのです。たかが勉強場所、されど勉強場所です。ほんの些細なことかもしれませんが、そういうことにこそこだわって、合格に向けて一直線で突っ走って頂きたいと思います。理論武装の結果、近所のカフェでやることにしたのなら、何の文句もありません。でも、必ず上記の検討プロセスを経てください。それが ストイック学習法の第一歩です。

受験生の皆さんのご健闘をお祈りします。

by ハカセ

Follow me!

TAC自習室活用のススメ”へ8件のコメント

  1. 匿名 より:

    横浜校の新しいところは2月でなくなりました。
    それに伴い、3月の2週目から26階に教室が増設されました。
    個人的には26階にも紙コップの自販機が欲しいです。

    1. ハカセ より:

      匿名さま、コメントありがとうございます! そうですか、新校舎は短い命でしたね。そして、前回の25階の増床に加え、26階にも進出したというわけですね。なるほどです。そして、最近TAC横浜校に足を向けていないのがバレバレですね (^_^;) 情報&ご指摘ありがとうございました! ハカセ@30円で買える紙コップのホット緑茶を愛好していました。

  2. naoki_y より:

    休日の夕方だと八重洲校も結構空いています(今は試験等が少ないかもしれませんが・・・)

    私は平日の夜は横浜校にいますが、席はたいてい空いています。増設があったばかりなので、座席では困りません。

    公共で夜だと千代田図書館でしょうか。

    1. ハカセ より:

      naoki_yさま。コメントありがとうございます! お! ボクも横浜校出身です。新しい校舎ができて助かりましたよね! 図書館も使い方次第で有効活用できますよね! 頑張ってください!!

  3. ハカセ より:

    kengineerさん。コメントありがとうございます! いいじゃないですか! 空いている自習室、大歓迎です。思いっきり使い倒してしまいましょうー! (^O^)/ PS 都会でも土日は早く閉まってしまいますよ (^_^;)

  4. kengineer より:

    自習室・・・都会では長時間開いているのですね。
    私の通っている提携校は、早朝は無いし、土日も閉まるのが早いです。
    ただ、空いています。土日でも部屋に一人ということもありました(笑

  5. ナカボン より:

    お疲れ様です。

    僕もTACに通い初めて
    何が良かったこの自習室
    の存在です。
    ホント重宝しています。

    この年末~お正月は
    TACの自習室が閉まっていてため
    思ったより勉強がはかどりませんでした。(笑)

    日曜日は公営の図書館等は
    17時位に閉まってしまうのですが
    渋谷校は日曜でも午後9時半まで
    やってるんでよく利用してます。

    ただ、理論学習室はどこも狭い教室ばかりなので
    席の確保に毎回、苦労しますが・・。

    これまではTAC自習室で診断士の勉強
    してる方って、余り見かけませんでしたが
    試験が近づくにしたがって増えていくん
    でしょねぇー。

    1. ハカセ より:

      ナカボンさん、コメントありがとうございます! そうですよね、あの自習室だけでも、TACに投資した甲斐がありますよね (^^)v 。受験仲間は、直前1週間だけ自習室を使って、「何でもっと使わなかったんだろう」とつぶやいてました (^_^;)。理論学習室は確かにいつも込んでますよね。8月近くになると、理論学習室は診断士自習生で満席になりますよ! 土日は朝一番に到着する必要アリです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です