【合格体験記】隙間時間の有効活用&過去問中心の学習で見事合格!!Marさん

 

✿:❀ 一発合格道場 電子書籍出版&記念セミナーのお知らせ ✿:❀

※1月28日発売開始 『中小企業診断士試験 一発合格特設ページはこちら

『中小企業診断士試験 一発合格』セミナー㏌東京


→おかげ様で盛況のうちに終了しました!東京のセミナー内容はこちら!

今週末いよいよ開催!『中小企業診断士試験 一発合格』セミナー㏌大阪

とき:19年2月9日(土)13時半開場,14時開始~17時頃終了予定
場所:大阪市内※詳細はこくちーずにて
対象者:中小企業診断士試験合格を目指す方
参加費:1,000円(懇親会を別途、17~19時頃で予定しています)
定員:25名 満員御礼
申し込み方法こくちーずにて

テーマ
基本理論を知ろう!、学習計画のポイント、1次試験科目攻略法、2次試験対策の基本、事例Ⅰ~Ⅲの基本的切口と超高得点答案の考察、事例Ⅳ対策のイロハ、2次試験合格後のリアル、診断士の仕事のリアル、受験生支援団体を100%活用しきれ!、コラムの見どころはここ!、個別相談会 などを予定(変更となる可能性があります)

 

我々道場9代目活動の集大成となる書籍がいよいよ出版!!
タイトルはずばり『中小企業診断士試験 一発合格』!!
Amazon kindle版、定価980円で2019年1月28日(月)から発売
この1冊で診断士試験の概要から試験対策、
合格後の道筋まで全てを知ることが出来ます!

✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:

 

 

こんにちは、chikaです♪

先日の出版記念セミナーに起こしくださった皆様、
お忙しい中ほんとうにありがとうございました!
私は仕事で遅れての参加だったため、プレゼンができなかったので・・・
特にお伝えしたかったことを改めてお伝えします。

 

<学習計画のポイント>

試験範囲の広い診断士試験では、
授業の予習や復習、暗記、過去問を回すことなど、
ついつい”目の前の学習をこなすこと”に追われてしまいがちです。

しかし、
ゴールから逆算した学習計画を立てることを是非意識してほしいのです!

やみくもに勉強をするのではなく、
自分の現在の立ち位置を把握し、
ゴールにから逆算して、最短距離の戦略(計画)を立てるイメージです。

ポイントとして、
●月の答練で8割を取る!直前模試で上位1割に入る!などのマイルストーンを置き、
それに向けて日々何をすべきか、と落とし込んでいくとよいでしょう。

また、100時間やろうが、過去問を10回転しようが、
最終目標が達成できないような「時間」や「量」にこだわる目標設定をしてはいけません。
そのため、例えば「頻出論点の問題(同じような問題)が出てきたら、必ず正解できるようにする」といったように、どんな状態になっていることを目指すのか、という視点で設定することが重要です。

具体的な時期別・属性別の学習計画方法や、マイルストーンの置き方については、
電子書籍でご紹介しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね♡

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それでは、本日も合格体験記をお送りします♪
なんと、本日で合格体験記の紹介はラストです!!

本日お一人目は、隙間時間の有効活用&過去問中心の学習で見事合格された、Marさんの体験記です!

 

=======ここから寄稿========

(0)受験生情報

Mar・42歳

 

(1)診断士に挑戦した理由・きっかけ

現在の仕事の役立つと思った事と、
海外駐在を6年しており、改めて日本の中小企業に魅力を感じると共に、
将来は地域再生に貢献したいと考え、有用な資格の1つであると思った事がきっかけです。

 

(2)学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目

メーカー営業の為、製造業に関わる初歩的な知識(企業経営運営管理等)はある程度備わっていました。

保有資格については、語学関係以外は特に保有していない状態でした。
社会保険労務士を勉強した事があり、人事関係は得意な方でした。

不得意な科目は学習経験のない会計財務経済学でした。

 

(3)学習スタイルとそのメリット・デメリット

通勤講座、過去問題集

<メリット>
・通学に比べて費用が安いどこでも勉強可能

<デメリット>
モチベーションの維持に苦労する

(4)合格までの受験回数、学習時間とその作り方

①学習開始時期と受験回数

2016年12月~2017年8月 一次試験3科目合格
※3科目:経済学・経済政策 、 経営法務 、 経営情報システム

2018年1月~2018年10月 一次試験4科目合格、二次試験合格
※4科目:財務会計 、企業経営理論、運営管理 、中小企業経営・政策

<一次学習時間>
2017年は目標1000時間を設定、2年目は700時間設定
2017年約1,200時間
2018年約750時間

<ニ次学習時間>
目標250時間を設定
2018年約285時間

 

<時間の作り方>

・学習を開始するにあたり、仕事・家庭・学習の両立を意識しました。
⇒初年度は1,000時間学習をする為、趣味(運動、読書)の時間は諦めました
⇒子供が小さく一緒に遊べる大切な期間と考え、その時間は確保する様にしました

・学習時間の捻出方法
昼休みに外出せずに学習に充てました(ダイエット食品系を食べていました)
⇒子供を寝かしつける時に単語アプリを活用しました(毎日30分確保できました)
仕事の移動中、単語帳や通勤講座の問題を解きました(出張中は夜に学習時間が確保できない事が多かったので、移動中を有効利用しました)

 

(5)合格までの学習法

・全体的に通勤講座のコーチングを受けた際に、受けたアドバイスを中心に学習を進めました
定期的なコーチングのお陰で学習方向がブレずに学習が続けられたと思います

 

<1次>

・初期は通勤講座のビデオ講義で学習(全て1.5倍速で視聴)
➾その後、通勤講座の問題の反復練習
間違った問題は解説の部分も含めキーワードを携帯の単語アプリに収納
最終的には単語帳100カード×15セット程度となりました
単語アプリは隙間時間に活用しました

10年分の過去問を1年目3回以上、2年目3回以上を解きました

模試は各年度に2回受講しました…解答説明の動画は中小企業経営・政策で役立ちました

 

<2次筆記>

・2018年1月より写経は毎日実施…AAS受講でモチベーションを切らさず継続できました

・学習方法をネット検索し、マインドマップで体系化しました

1.過去問中心の学習に設定
※過去問5-10年分の問題解答の読み込み…テキストは『ふぞろい』『通勤講座』中心

2.模試は1回受ける(自宅)

3.LECの集中講義を受講する

4.その他

・隙間時間に勉強できる様に『ふぞろい』は全てPadに保存し、2回目まではGoodReaderに色違いの線を引いて練習しました
➾3回目は色ペンの使い方を取得する為、実際プリントアウトして勉強しました

・更に5年分の過去問も購入して1-3回程度解きました
※勉強があまり捗らない時は模範解答の写経をしていました

・LECの集中講座を受講し、ノウハウの再確認例題の読み方を再確認しました

・二次試験は通勤講座から10年分の問題と解答をPadに入れてどこでも勉強できる環境を作った

 

<再現答案>

・事例Ⅳが殆ど回答できなかった為、合格日まで殆ど手付かずの状態でした
⇒合格後、各受験校の模範答案と試験で残したメモを見返しました

(6)受験時・学習時のエピソード

・2017年の受験では情報・法律・経済に合格、
ちょうど2次試験の範囲を落としたため、2年目は二次を見据えた勉強に集中できたと思います。

・2018年一次試験・財務会計が正答なら合格という状況で二次試験の学習を開始した為、
モチベーションは上がっていませんでした。
⇒この問題は解答にチェックを忘れており、合格発表まで分からない状況でした。

・2018年二次試験の財務会計も計算問題がほぼできていない状況で、
不合格との認識で来年の学習計画を立てている状況でした。
⇒事例Ⅲも時間配分をミスしてしまい、メモをまったく残さずひたすらマスを埋める形になってしまい、総合点も合格点に達していないと認識していました。

(7)これから合格を目指す方へのアドバイス

隙間時間を作って学習するかがポイントだと思います
単語張アプリiPadがかなり有効だったと思います
➾また、メモ帳に毎日の勉強時間を記録し、自己管理を行いました

・モチベーションを上げる為に通勤講座のコーチングを受けた事も有用でした

========ここまで========

 

いかがでしたでしょうか?
Marさんの学習のポイントは、
隙間時間の活用⇒そのために単語帳アプリやipadを駆使!
・間違えた問題の反復学習
過去問中心の学習
・コーチングによりモチベーション維持
だと分析します。

ついつい、単語帳を作っても活用できていない、
過去問を●回解いて満足・・・となってしまいがちです。
しかしきっとMarさんは、合格へ向けて、着実にそれらを活用できたことが合格できた要因なのだと思います。

なかなかまとまった時間を取れない方や、
仕事と家庭と両立しなければならない方は、
隙間時間の活用の仕方を是非参考にしてほしいと思います!!

 

では今回もこの言葉で締めくくります!!
死ぬ気でやれよ、死なないから!!
以上、chikaでした♪

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です