【未合格体験記】高い目標を抱きながら今年捲土重来を目指す!リョーヒロさん

✿:❀ 一発合格道場 電子書籍出版&記念セミナーのお知らせ ✿:❀

※1月28日発売予定 『中小企業診断士試験 一発合格
特設ページはこちら

『中小企業診断士試験 一発合格』セミナー㏌東京

とき:19年2月2日(土)13時半開場,14時開始~17時頃終了予定
場所:五反田※詳細はこくちーずにて対象者:中小企業診断士試験合格を目指す方
参加費:1,000円(懇親会を別途、17時半~19時半頃で予定しています)
定員:40名
申し込み方法こくちーずにて

『中小企業診断士試験 一発合格』セミナー㏌大阪

とき:19年2月9日(土)13時半開場,14時開始~17時頃終了予定
場所:大阪市内※詳細はこくちーずにて
対象者:中小企業診断士試験合格を目指す方
参加費:1,000円(懇親会を別途、17~19時頃で予定しています)
定員:25名
申し込み方法こくちーずにて

テーマ:
基本理論を知ろう!、学習計画のポイント、1次試験科目攻略法、2次試験対策の基本、事例Ⅰ~Ⅲの基本的切口と超高得点答案の考察、事例Ⅳ対策のイロハ、2次試験合格後のリアル、診断士の仕事のリアル、受験生支援団体を100%活用しきれ!、コラムの見どころはここ!、個別相談会 などを予定(変更となる可能性があります)

我々道場9代目活動の集大成となる書籍がいよいよ出版されます!!
タイトルはずばり
『中小企業診断士試験 一発合格』!!
Amazon kindle版、定価980円で2019年1月28日(月)から発売開始予定です。
この1冊で診断士試験の概要から試験対策、
合格後の道筋まで全てを知ることが出来ます
書籍出版を記念して、東京と大阪で出版記念セミナーを開催します!!
当日は9代目メンバーをはじめ、次期10代目メンバーの一部も登場して、
書籍内容やリアルな診断士情報をお伝えしちゃいます!!
セミナー後は懇親会も予定しておりますので、是非ご参加下さい!
皆様とお会いできることを、楽しみにしています。

✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀


おはようございます、ヒロちゃんです。

 

本日はお二人の合格・不合格体験記を紹介させていただきます。

 

二人目に紹介するのは、<リョーヒロ>さんの体験記です。

 

それではご覧ください。

==========ここから寄稿==========

 

(0)受験生情報

名前(HN):リョーヒロ
年齢:39

家族:妻、長男(6歳・年長)

在住:横浜

職種:マーケティング・プロモーション(印刷会社勤務)

 

(1)診断士に挑戦した理由・きっかけ

きっかけは、社内に診断士の資格を持っている人が数名いて興味を持ったこと。

挑戦理由は、受験勉強を通じてビジネススキルのベースアップを図り、現在の業務の深さと幅などを広げたいと思ったため

また、将来的には様々な企業のコンサルを行ってみたい、社会貢献をしたい、転職や独立することがあれば保有資格として少しでも武器にしたい、という思いに至ったため。

 

(2)学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目

学習開始時の知識・保有資格・・・特になし

得意科目・・・特になし  

不得意科目・・・財務会計、事例Ⅳ

 

(3)学習スタイルとそのメリット・デメリット

ほぼ独学(某予備校の通信を受講するも過去問を活用している程度)

①メリット コストが安い

②デメリット 他者の考えを聞く機会がない

②の対応策としてタキプロのリアル勉強会に参加、勉強のペースメーカーにもなった

 

(4)合格までの受験回数、学習時間とその作り方

 

①学習開始時期と受験回数

 20162月開始、12回、22回 

2016

1次試験 4科目受験:経済68点、法務70点、情報52点、中小56⇒経済・法務2科目合格

 

2017

1次試験 5科目受験:情報76点、中小77点、経営51点、財務56点、運営67⇒1次試験合格

2次試験 A62点)・B54点)・C49点)・C42点)⇒不合格(207点)

 

2018

1次試験 未受験

2次試験 BABB(得点は開示請求中)⇒不合格

 

1次学習時間 1400時間(2016年度600時間+2017年度800時間)

2次学習時間 1000時間(2017年度300時間+2018年度700時間)

 

学習時間の作り方

平日:通勤電車内で勉強、昼休みに受験生向けブログ(道場・タキプロ・ふぞろいなど)閲覧。帰りの電車内で勉強、マクドナルドで勉強。1日平均約3時間。

休日:昼間は息子(幼稚園生)と遊ぶなど家族と過ごす時間が優先で、家族が寝た夜中に勉強時間を確保。1日平均約2時間。

12次各試験前の約1か月は、1日平均+12時間

 

(5)合格までの学習法

1次試験

 過去問・スピ問を解く、不正解の問題を再度解く、などを繰り返す。

 


2次筆記

 

事例Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ:

過去問を解き、「ふぞろい」などで復習。タキプロのリアル勉強会に参加。

事例Ⅳ:

まず、「事例Ⅳの全知全能」で解法などを学ぶ。次に、過去問を解き「ふぞろい」や予備校の過去問題集で復習と、市販の「30日完成問題集」で過去問以外の問題に触れる、を並行して進めました。

 

③再現答案

 17年、再現率70%で作成。

 18年、再現率90%で作成。「ふぞろい」の再現答案募集にも応募。

 

(6)学習時・受験時のエピソード

182次模試の結果・・・

8月のMMC模試では手ごたえあり、点数も悪くないと思いましたが、4事例合計点数の順位が下位10%

しかし、9月のTAC模試では同じく、手ごたえあり点数も悪くないと思っていたところ結果4事例合計点数の順位が上位10%

以上より、実力に波があり不安定だと、このような真逆の結果が出ることを実感しました。 

 

182次試験の前日に・・・

2次試験前日の午後3時くらいに、試験に持参予定の腕時計の針が止まっていることに気づきました。

そこでいかにも女性物で恥ずかしかったですが、妻の腕時計を借りて翌日試験会場の教室へ。

教室には予想通り時計がなかったので命拾い。原因は電池切れでしたが、1日遅く試験中に時計が止まったことを想像するとゾッとします。。。

試験にいつも電卓は予備を持参していますが、今後は時計も予備を持参しようと決めました

 

(7)これから合格を目指す方へのアドバイス

2019年は1次試験からの再出発ですが、2次までの完全合格を目指したいと思います!

 

==========寄稿ここまで==========

 

いかがだったでしょうか? リョーヒロさん、残念ながらまた一次試験からの再出発となりますが、

将来的には様々な企業のコンサルを行ってみたい、社会貢献をしたい、転職や独立することがあれば保有資格として少しでも武器にしたい!

という強い気持ちがあれば必ず合格出来るはずです!

リョーヒロさんの体験記で印象的だったのは以下の点です。

・2次模擬試験の結果がMMCとTACで大きく異なった

→2次筆記試験の成績はこのように大きく変動することが多いです。

また、模試の点数が良かったからと言って本試験でも良い結果かというと実際そうではないという話を良く聞きます。

私ヒロちゃんの場合も、模試では目も当てれられない成績でしたが、本番は合格出来ましたし。

道場ブログでも良く言っていますが、模試の成績に一喜一憂しないでしっかり本番のシュミレーションに使ったり、復習に活かしたりしましょうね。

 

・試験前日に持参予定腕時計の電池切れ

→これは誰しもが起こりうる可能性のあることです。もし時計が無い状態で試験に挑んだら…時間配分が出来ずに大変なことになる場合もあります。

面倒かもしれませんが、筆記用具や時計は2セット準備することは絶対にやっておいた方が良いですよ!

 

中小企業診断士資格はいわゆる難関資格と言われており、且つ2次筆記は非常に合格基準がわかりずらいため、途中で合格をあきらめてしまう方もいるかもしれません。

そんなあきらめそうになる時に大事になってくるのが、自身を奮い立たせるビジョン、目標、あるべき姿、だと思います。

皆さんも是非、学習するにあたって、「なぜ診断士になりたいのか?」という点を深堀りしてみてはいかがでしょうか?

 

本日は以上です!

今日も一日頑張りましょう!!

 

☆☆☆☆☆☆☆
一発合格道場ブログを是非、あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」にご登録ください!
☆☆☆☆☆☆☆
いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です