「診断士の日」ってご存知ですか?

☆☆☆☆☆☆☆
一発合格道場ブログを是非、あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」にご登録ください!

☆☆☆☆☆☆☆

 

※道場事例Ⅴ&Ⅵ(お疲れ様会)のお申込みは一番下にあります!
 現在申込受付中。お申し込みは、先着順です!

 

おはようございます。zenzenです。
2次試験を受験された皆さん、本当にお疲れさまでした。

まだ何か地に足が付いた感覚がしない・・。

そんな気持ちの方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。

それだけ力を尽くした証拠なのだと思います。
真剣に取り組んだからこそ、反動も大きいのでしょう。

少しゆっくりしてから、また歩き出しましょう。

 

さて、試験後最初の週末です。
久しぶりの「勉強しなくてもいい」週末だという方も多いのでは?

さあ、どんな予定で過ごしましょうか。

きゃっしいの記事で色々紹介されていますが、
解説イベントは沢山ありますから、
参加してみるのも良いですね。

よこよこの言うように
実力を伸ばすゴールデンタイムとして
学習を継続する、というのも素晴らしいですね。
(私にはその発想は無かった・・・)

だいまつが言うように
自分のために、家族のためにゆっくり過ごす、
これも素晴らしいですね。

きゃずからは、口述試験の準備について語られています。
何事も早めに準備をしておくのが間違いないですね。

ちなみに去年の私は試験後暫くの間
ひたすらに飲み歩いていたので
参考になることは全く無いのですが・・・(恥)

トピックとして、2つ挙げておきますね。

1.学習の振り返りを行う≒「体験記」を書き始める。

当たり前のことですが、
試験である以上は
合否があります。

全員が受かればいいのでしょうが、
そういう風には出来ていません。

でも、でもですよ。

結果がどちらであるにせよ、
貴方にとって大事な時間を捧げたことに変わりは無いでしょう?
疲労困憊になるほど、脱力するほど、試験が終わっても落ち着かないほど
貴方は心を、身体を使ってきたのですよ。

それをただ風化に任せるのは少し勿体ない。

再現答案は試験当日の自分のアウトプットを再現するものですが、
その日に至るまでのことも、出来れば残しておきたいですね。

私は、落ちたことも、負けたことも、
勘違いしたことも、間違ったことも、
覚えておきたかった。(あ、ネガティブ面しか見てない)

だから、毎回試験後には振り返りのため、そして
自分自身に刻み付けるために体験記を書いていました。

結果が出てから書く、というのもありなのですが、
その時、何らかのバイアスがかかってしまいませんか?

自分の評価が結果に左右される前に、

何をやったのか

何故それをやったのか

何を考えたのか

何故そう考えたのか

記憶が、気持ちが新鮮なうちに、
残せる記録を残しておくことも、
未来の自分の糧になるものだと思います。

道場として実際に体験記の募集をするのは
合格発表の後になると思いますが、
今のうちに下準備をしておくと、
合格発表後に作りやすいですよね。

これは私の個人的な意見ですが、
出来れば多くの方にご寄稿いただきたいと
考えていますので、少しでも
「書いてもいいかな」「送ってもいいかな」と言う方は
準備しておいていただけると嬉しいです!

2.「診断士の日」ってご存知ですか?

さて、タイトルにもあるもう一つのトピック。
「診断士の日」です。

昭和23年11月4日に
中小企業庁により「中小企業診断実施基本要領」が制定され、
経営に関する専門家を活用する「中小企業診断士制度」が
発足したことに由来して、
11月4日が「中小企業診断士の日」として定められています。

そんな訳で毎年11月4日及びその前後には、
全国各地でPRイベントが開催されます。

各協会でのイベントは
こちらをご覧ください。

受験生向け、というよりは
実際に診断士を使う立場の経営者向けのイベントの方が
多いのですが、中には
これから診断士の世界に足を踏み入れようとしている方が
参加しやすいものもあります。

(※ 事前申し込みが必要な場合がありますので、その点だけご留意下さい。)

今年試験を受けた方も、来年受けようと考えている方も
少しだけ先の世界を覗き見る
という機会になるのではないでしょうか。
実際に診断士がどんなことをしているのか、
その一端に直接触れることは、
今後のモチベーションにも繋がることでしょう。

受験生の間は支援団体の方との接触が多いでしょうが、
実際にはそこで会うのはほとんどが1年目の診断士ですからね。
(勿論、1年目からバリバリやっている方もいますが)
よりキャリアを積んだ診断士の活動も
見ておいて損は無いでしょう。

私は協会の回し者でもなんでもありませんが、
現在の心境として、
中小企業診断士という資格が、
この試験が、もっと多くの方に広まっていいんじゃないのかな、
それだけの価値があるのではないかな、

と思っています。

そんな気持ちもあって、
このPRイベントについて触れてみました。

ご興味のある方は近隣の協会イベントを
チェックしてみて下さいね。

 

 

そして蛇足ながら。
画面下にも案内が出ていますが、
一発合格道場では
「事例Ⅴ」、そして「事例Ⅵ」と称して
二次試験お疲れ会を開催します。(要は飲み会です。)

「事例Ⅵ@大阪」には、
もちろんエースだいまつとゆるキャラ枠の私が参加します!
そして8代目大阪班のあの方や、先代のスペシャルゲストの可能性も・・!

道場ファンの方もそうでない方も、
今年二次試験を受けた方もそうでない方も、
「中小企業診断士」に興味がある方は是非ご参加下さい!

 

以上、zenzenでした。

 

✿:❀ 道場事例Ⅴ&Ⅵ(お疲れ様会)のお知らせ ✿:❀

一発合格道場 事例Ⅴ&Ⅵ

☆中小企業診断士試験に今年挑戦された方、来年以降目指す方、道場メンバーと懇親会しましょう!
☆これから同期診断士になるであろう仲間と親睦を深めましょう!!

■一発合格道場〜事例V@東京~

お待たせしました!事例Ⅴ(お疲れ様会)申込受付中!!

お申込はこちらからどうぞ≫ ←クリック

□ 開催日時:2018年11月14日(水) 19:00~
□ 会場:新宿駅付近の居酒屋(追ってお知らせします)
□ 定員:20名→(10/25)応募多数のため30名に増枠しました!(先着順)
□ 参加費:4000円

■一発合格道場〜事例Ⅵ@大阪~

お待たせしました!事例Ⅵ(お疲れ様会)申込受付中!!

お申込はこちらからどうぞ≫ ←クリック

□ 開催日時:2018年11月9日(金) 19:30~
□ 会場:天王寺駅付近の居酒屋(追ってお知らせします)
□ 定員:15名(先着順)
□ 参加費:3500円

✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀

 

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

「診断士の日」ってご存知ですか?”へ2件のコメント

  1. まっちゃん より:

    11月4日は、毎年(当たり前に)私の誕生日です。
    生まれつき、診断士を目指す宿命にあった訳だと勝手に認識しています。今年は一次で苦手な企業経営理論と史上最悪の経営法務で不覚を取り、2次試験の勝負に進めませんでした。漸く気を取直し、過去問に再度向き合う毎日です。

    1. zenzen より:

      まっちゃんさん
      コメントありがとうございます。
      11月4日が誕生日なのですね!
      もうすぐですね、おめでとうございます。

      粘り強い蠍座(実は私もそうですが)のまっちゃんさんなら
      きっと来年の今頃には二次試験の合格待ちを、
      そして再来年の今頃には「診断士の日」イベントを開催する側にいるはずです。

      道場も少しずつ2019年合格目標に記事をシフトしていきます。
      1次試験向けの記事もちらほらアップされると思いますので、
      変わらぬご愛顧をお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です