東京試験会場情報 【大正大学】

✿:❀:✿:❀ 道場夏セミナーのお知らせ ✿:❀:✿:❀

一発合格道場 夏セミナー2018

☆道場メンバーやOBが診断士2次試験突破のために実施したことをお伝えします!
☆受験生のみなさんの悩みや疑問に個別にお答えします!

応募方法は後日ご案内します。まずは予定の確保をお願いします!!

■夏セミナー2018 in東京

□ 開催日時:2018年8月11日(土) 14:00〜16:30※懇親会は17:15〜19:15予定
□ 会場:月島区民館(〒104-0052 東京都中央区月島二丁目8番11号)
□ 定員:50名(先着順)
□ 参加費:1000円+懇親会参加の方は4000円予定

■夏セミナー2018 in大阪

□ 開催日時:2018年8月18 日(土) 13:30〜16:30※懇親会は17:00〜19:30予定
□ 会場:マイドームおおさか6階会議室(〒540-0029 大阪市中央区本町橋2番5号)
□ 定員:30名(先着順)
□ 参加費:1000円+懇親会参加の方は4000円予定

✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀

おはようございます。よこよこ@バブル受験組です。

海の日3連休も終わり、まとまった時間をとれる週末はあと2回。追い込みを掛けながらも、そろそろコンディションを整えることを意識しましょう。特に夏風邪も流行っています。クーラーや扇風機の使い方にも要注意です。最低でも前日、出来れば2〜3日前に年休を取って、万全のコンディションで、蓄えた実力を発揮してくださいね!

さて、Chikaさんの記事にてご案内の通り、私の受験した大正大学会場の情報をお伝えしたいと思います。もし、可能なら下見(下見目的の学内への立ち入りは診断士協会としては禁止しています。)、経路の確認をした方が、当日に慌てずに済みます。最低でも、ルート確認と自宅の出発時間、飲食料の購入場所のイメージをしておくと、変に慌てず、実力を発揮できると思います。

 

<大正大学へのアクセス>(HPリンクあり)

大正大学は、JR板橋駅からのルートがメジャーです。そう遠くはありません(徒歩約10分)。それ以外に、池袋駅東口のバス乗場(12番)から、とげぬき地蔵方面へ約8分、堀割バス停下車を利用すると大学のすぐ前です。他には、都営地下鉄三田線「西巣鴨駅」から徒歩2分、都営荒川線庚辰塚停留場または新庚辰塚停留場より徒歩7分です。

<コンビニ>

JR板橋駅から大学の間にもコンビニは数件あります。学内にも自動販売機はありますので、飲料を買うには苦労しません。しかし、大学前のコンビニは、混雑が予想されますので、飲食料は予め用意した方が良いでしょう。なお、学食は試験官控室となり、営業していませんでした。

<朝の待機場所>

3号館のラウンジは解放されており、座って待つこともできました。

 

 

 

<雰囲気>

東京の会場はどこでもそうですが、「えぇ〜!こんなに!!」というくらい沢山の受験生がいます。また、正門前は、我々のような受験生支援団体、2次受験校などのビラを配る人も沢山いてお祭り感を盛り上げます。このような雰囲気を楽しめる人は、ビラ(直前用のワンポイントアドアドバイスが書いてあったり、2次対策だったり。)や清涼感のあるデオドラントシートなどを配布している団体もいらっしゃいましたので、笑顔でもらってあげてください。(私もビラ配りします。)

 

<人混みの回避方法>

そのような雰囲気に飲まれる、動揺するという人は、なるべく人混みを避けて会場入りするのもよいかもしれません。初めて受験される方にとっては、駅から歩く受験生の多さに驚いてしまうでしょう。大正大学には入口が2ヶ所あり、脇から入る南門もあります。都営バスで池袋から移動して、南門から出入すれば、少しは気分が緩和するかもしれません。

 

<机やエアコン>

教室により差はありましょうが、極端に机が狭い等の不満は聞いておりません。

エアコンは、新しい校舎群(奇数号舎)は比較的強め、それ以外は弱めだとのことです。冷房に弱い方は羽織る物を用意した方が良いでしょう。私の受験した10号館は古い方の建物ですが、上着の出番はありませんでした。

 

<トイレ>

診断士試験名物の男子トイレ渋滞の件ですが、10号館については、ストレスがありませんでした。(2次受験した立教大学と比較した感想です。)

 

<おまけ:神頼み?>

大正大学は、由緒ある仏教大学です。(天台宗、真言宗豊山派、真言宗智山派、浄土宗の複数宗派の合同大学は日本唯一)南門には通称「巣鴨さざえ堂」という観音菩薩像をお祀りしたお堂があり、誰でも参拝が可能です。私は、試験前と後にお参りしました。お堂に入ってぐるぐる回る回廊の頂上に観音菩薩像があります。観音様の小指から赤い糸がお堂の前に伸びているので、お堂の前で参拝しても、御利益は同じ・・・なんだとか。

もちろん、読者の皆様の合格は私からもお願いいたします。なお、本格的にお参りしたい人、ご真言はこれですよ。観音菩薩ご真言

オンアロリカソワカ~♪ 祈合格! よこよこでした。

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

東京試験会場情報 【大正大学】”へ3件のコメント

  1. よこよこ より:

    ちゃんさん

    詳細な情報ありがとうございます。

    バス停の情報は、カフェ、マック情報と併せて重要ですね。

    各教室に時計はあるそうですが、小さくて席によっては見えないようです。無いものと考えた方が良さそうですね。

  2. ちゃん より:

    ごめんなさい、追伸

    クーラーは集中管理ではなく、各教室で設定可能。あまりにも当日寒かったりしたら、試験管に伝えれば調整してくれる可能性有り。

    時計は付いてると思うが(時計チェックを忘れたので、付いてない教室もあったらごめんなさい)、光の反射で見えずらい位置もあったので、やはり自分の腕時計は必須。

  3. ちゃん より:

    はじめまして!当方現役大学生特権を生かして、怪しまれずに校内探検して参りました(^o^)笑
    いつも有り難くこちらのサイトを訪問させて頂いてますので、私もこちらでシェアさせていただきます!
    また、大学ではテスト期間ですので(多分来週が本試験で今週がテスト週間前試験)来週下見に来られると、試験期間中は入れないところもあるかもしれないので、要注意です。

    自分用メモですので、誤字脱字等はごめんなさい。

    ⬇︎

    大正大学メモ

    バス
    池袋から降りるバス停は学校に1番近いのは掘割だが、その次で降りた方がカフェやマックには近い。+セブンイレブンがある。校舎は7時頃から開いてそうだが、試験当日は朝は入れるのかわからないため要注意。

    校舎
    1号館本館
    事務所みたいなとこ。多分ここはない。入ったらめちゃくちゃ怪しまれて、何の用か聞かれた。
    13号館
    図書館 他大生入れない。
    3号館
    小さな研究室が沢山あるイメージ。ここも多分ない。※別教室受験の方などが研究室で受験になる可能性はあるかも?
    5号館
    ザ教室。新しい。椅子が硬い。トイレ綺麗。壁は窓になっていて、外から中の様子が伺えるが、中からはそんなに見えない。
    7号館
    5号館とほぼ同じ。渡り廊下で繋がってる。2階に勉強するスペースが沢山あるのが良い。2階の勉強スペースは椅子があんまり硬くない&充電できる席もあり。ただし階段付近のエリアは暗いので注意。
    10号
    旧校舎。階段式の教室、とフラットな教室両方あり。こっちの方が椅子は硬くないが、机との距離は固定。嫌いな人は嫌いかも。

    7,5,10号館ともに机の広さは一般的で極端に狭いなどはない。

    未侵入エリア
    2号館、4号館
    研究連 おそらく3号館と同じ。研究室が沢山ある(と思うので)ここも無いと思う。
    6号館 体育館

    あとは診断士当日はもちろん無いと思うが、定期的に音楽が響き渡る。多分礼拝堂から。

    ーーーーー

    参考になれば良いです(^o^)!長文失礼しました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です