【ゆるわだ】実務補習 夏の陣!その①

✿:❀:✿:❀ 道場夏セミナーのお知らせ ✿:❀:✿:❀

一発合格道場 夏セミナー2018

☆道場メンバーやOBが診断士2次試験突破のために実施したことをお伝えします!
☆受験生のみなさんの悩みや疑問に個別にお答えします!

応募方法は後日ご案内します。まずは予定の確保をお願いします!!

■夏セミナー2018 in東京

□ 開催日時:2018年8月11日(土) 14:00〜16:30※懇親会は17:15〜19:15予定
□ 会場:月島区民館(〒104-0052 東京都中央区月島二丁目8番11号)
□ 定員:50名(先着順)
□ 参加費:1000円+懇親会参加の方は4000円予定

■夏セミナー2018 in大阪

□ 開催日時:2018年8月18 日(土) 13:30〜16:30※懇親会は17:00〜19:30予定
□ 会場:マイドームおおさか6階会議室(〒540-0029 大阪市中央区本町橋2番5号)
□ 定員:30名(先着順)
□ 参加費:1000円+懇親会参加の方は4000円予定

✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀

 

こんにちは、たかじんです。

一次試験まで1か月を切りましたが、皆さん準備は進んでいますでしょうか?

「もう明日にでも試験を受けてもOK!」という猛者もいれば、「あ~来年また頑張ろうかなあ・・・」とすでにあきらめかけている方もいるかもしれません。

 

しかし!

試験は最後まであきらめてはいけません。

最後の3週間で詰め込んだ知識ばかりが、本番で問われることもあるかもしれません(いわゆるヤマが当たるってやつですね)。自分が今できることを着実にやりましょう。

先日の記事でも書きましたが、ここから先は新しいことに手を出してはいけません。今まで使っていたテキストや問題集、サブノートをひたすら復習して下さい。

新しい問題集とかに手を出し始めると、「あれ、この論点押さえてなかった!」とか「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」という不安が一気に襲いかかってきます。しかし、今そんな不安に襲いかかられたとしても、百害あって一利なしです。昨日のへんりーさんの記事にもありましたが、ネガティブに焦っても何も変わりません。残された時間は限られているのですから、戦線を広げて自滅してはいけません。今の戦線をきっちり守りつつ、復習に次ぐ復習で、今まで学んできた知識の定着を図っていきましょう!

 

 

 

ということで、本日の記事はゆるわだです。なんでこの試験直前のタイミングで「ゆるわだ」なんだ!👊と思う方もいらっしゃるとは思いますが、他の道場メンバーが残り1か月の過ごし方について、いろいろ記事を投稿してくれているので、勉強面については、そちらをご参照いただくとして 😅、昨日のへんりーさんの記事の前半と同じ趣旨ではありますが、本日は合格した後のことを息抜きがてら、ご紹介します。

 

皆さんすでにご存じだとは思いますが、中小企業診断士として登録するためには、一次試験(筆記)と二次試験(筆記+口述)に合格した後、

①3年以内に15日以上の実務補習を受ける、または

②診断実務に15日以上従事する

必要があります(一次試験合格後、中小企業基盤整備機構または登録養成機関が実施する養成課程を修了するというルートもあります)。

 

さてその実務補習ですが、何をするかというと、よく人によっては「リアル二次試験」という言い方もされますが、実際の中小企業に対して経営コンサルティングを行います。5~6名で1グループを構成するのですが、そこに中小企業診断士の先生が指導員としてついて下さいます。

具体的には、先生の指導の下、

① 診断先企業や業界の調査・事前分析
② 診断先企業の社長へのインタビュー
③ インタビューを受けて診断先企業の分析
④ 診断報告書作成
⑤ 診断先社長へ診断結果を報告

といったことを行います。

平成29年度に合格した場合、今年の2月から実務補習が受講できました。実務補習には15日間コース(5日間×3社)5日間コースがあります。ヒロちゃんやへんりーさんは15日間コースを受講して、すでに中小企業診断士に登録していますが、私は2月は5日間コースのみを受講しました。

というのも、これも語りつくされている感はありますが、コースの初日と最終日は、診断先企業の社長へのインタビューと報告があり、ここが必ず平日になってしまうため、有給休暇を取得しなければならないのです。これが結構シンドイ。

15日間コースを受講するのであれば、最低でも2日間×3回=6日間の有給休暇を1か月半の内に取得しなければなりません。私の場合、業務が忙しい時期と重なってしまったため、15日間コースの受講は断念しました。

2月以降では、今年は7月、8月、9月にそれぞれ5日間コースが設定されており、私は7月コースを受講している真っ最中という訳です(7月5日、6日、15日、16日、17日)。

ちなみに忘れてはいけないのは、5日間のコースを受講すると約5万円、15日間のコースを受講すると約15万円の費用がかかります!ちゃんと資金計画を立てておきましょう!

 

 

さて久々の実務補習ということで、2月の実務補習の際に作成した診断報告書を読み返して、手順を思い出し、いざ出陣!

初日は指導員の先生2名(1名は副指導員の先生です。副指導員の先生が付く場合と付かない場合があります)やメンバーとの顔合わせを行い、午前中は診断先企業について、事前に個人で調査した内容を共有します。

午後は診断先企業に行って、社長へのインタビューを行います。診断先企業については守秘義務があるので、当然のことながら詳細はお知らせできませんが、今回の診断先は社長さんが若い!30代で起業して、これまで順調に業績を伸ばしてきています。

ちなみに診断先企業は、「債務超過に陥っており、今にも危ないので、生き残るためのアドバイスが欲しい」というという企業もあれば、「これまで順調に業績も伸ばしてきているが、さらなる発展のためにアドバイスして欲しい」という企業もあり、千差万別です(今回の企業は後者でして、私が2月に受講した実務補習の際も後者のタイプの企業でした)。

自分で診断先企業を決められる訳ではないので、どちらのタイプの企業に当たるかは運次第ですが、やはり前者の企業に当たった場合の実務補習は雰囲気がかなり重いそうです。そりゃそうですよね、生きるか死ぬかみたいな瀬戸際かもしれませんし・・・。

 

それはともかく、若社長に根掘り葉掘りお話をお伺いして、なんと4時間のロングインタビューを行ってしまいました。長時間お付き合いいただいた若社長、ありがとうございました。

このインタビュー結果を受けて、2日目はクロスSWOT分析等を行い、それぞれの担当(経営戦略、財務、営業、人事・組織、新規事業等)を決めました。そして7月15日の3日目の受講日に向け、レポートをシコシコ書かなければいけません。

このブログを書いている時点(もちろん当記事が掲載される7月13日よりちょっと前ですが)では、まだほとんど書けていない状態です 😅。さてこれから巻きを入れて書きますが、やはり実務補習は面白いです。様々なバックグラウンドを持ったメンバーと一緒に、今までまったく知らない業界の企業の社長にインタビューを行い、侃侃諤諤の議論を行い、一冊のレポートにまとめ上げていく。その作業は確かに辛いこともありますが、非常に新鮮ですし、これが若社長の役に立つものに仕上がれば、望外の喜びですよね!

ということで受験生の皆さん、試験勉強も追い込みでプレッシャーが厳しいと思いますが、合格した後には、こんな新鮮な世界が待っています。ぜひ残りの期間、最後まであきらめずに粘って下さい!

次回の記事では、診断報告書の詰め作業や、若社長への報告会の様子をレポートします!

 

以上、たかじんでした。

それではまた。

 

 

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です