【合格体験記】最適な学習方法とペースのセルフコンサルで見事合格!”ジョーさん”

こんにちは、そのです。
なんだかお久しぶりな感じがしますね。お正月を挟んだからでしょうか。

さて本日も合格体験記をご紹介いたします。
自分に合った学習を着実に積み重ねたジョーさん。見事、2年目で合格を果たされました。あるべき姿から逆算して、様々な学習方法の中で今何が必要なのか考え続ける工夫と、2000時間の確実な学習で力をつけた、努力の結果です。
巷に出ている理論や方法を加工して実践することは、診断士が企業様向けに提案し、実現まで併走するコンサルティング活動をご自身向けに成し遂げることと同じかと思います。まさにセルフコンサルですね。

それではどうぞ!


(0)受験生情報

HN ジョー ・33歳

(1)診断士に挑戦した理由・きっかけ

勤務先が先行き不安,自分ブランドを高める,自己研鑽,己の求める働き方の実現。

(2)学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目

簿記3級,前職での印刷生産管理経験,

(3)学習スタイルとそのメリット・デメリット

①メリット
動画メインの通信講座・・・通勤電車中(混雑)の学習に最適,初心者向け内容だったので試験全体概要を早期に掴みやすい。

大手資格学校通学(土曜日)・・・定期的に通うことでモチベーション維持,答練や模試でアウトプット機会が多く得られる、自分の受験生全体の中の順位把握容易。

巷で出版されている各科目領域の関連書籍・・・科目ごと(特に経済学や財務会計)に何冊も読むことで理解が深まる。

②デメリット
動画メインの通信講座・・・初心者向けの内容なので理解を深めることが出来ない、2次対策が弱い(私が学習した通信講座の場合)。

大手資格学校通学(土曜日)・・・そこそこ高額な費用がかかる,自分のペースで学習出来ない。2次対策の答練や模試の採点基準や学習方法が私には合わなかった。

巷で出版されている各科目領域の関連書籍・・・費用がかかる,自分にとって有益な内容かどうか読んでみないとわからない。

(4)合格までの受験回数、学習時間とその作り方

①学習開始時期と受験回数
2016年2月から学習開始。受験回数1次2回,2次1回。

②学習時間
一次学習時間1600時間 ニ次学習時間400時間

(5)合格までの学習法

①1次

初年度は通信講座の動画や音声講義を片道1時間強の通勤電車内で行き帰り学習。これにより早期に1次試験の全体像を掴む事が出来た。次に大手資格学校のテキストと問題集で頻出論点に的を絞った学習をする、過去問は初年度あまりやらなかった。3科目(企業経営,運営,中小)合格のみで不合格となった初年度の反省を活かし、年末までは苦手な財務と経済対策の実施に集中した。また、11月から大手資格学校の通学を行う。具体的に財務は簿記2級受験(結果合格),経済は経済学関連書籍5~6冊読み込み。年明けから法務と情報も基本的に自分のペースで学習した。2年目は過去問も7~8年分くらいしっかり行い、結果として1次は余裕をもって合格出来た。

②2次筆記

大手資格学校の2次対策講座とふぞろいシリーズ、全知全ノウ参考書などに取り組む。軸として行ったことは過去問を解いてふぞろいで採点や反省の繰り返し。読み、考え、書く、を体に染み込ませた。事例Ⅳに全体の半分以上の時間を割いた。

③再現答案 こちら→ 2017年ジョーさん

(6)学習時・受験時のエピソード

今まで学生時代も含めて、勉強らしい勉強をしたことが無かった身としては、今回の診断士試験が人生で最も学習する機会となりました。早起きしたり、土日を犠牲にしたりしましたが基本的に1次も2次も楽しんで学習出来ました学習時間確保は重要でしたが、夜更かしは絶対しませんでした、むしろ毎日6~7時間しっかり睡眠とってました。

(7)これから合格を目指す方へのアドバイス

ただ漠然とテキストや問題をこなすのではなく、本試験当日にあるべき姿を設定してそこから逆算して計画を立てて、PDCAを丁寧に回すことが合格の大前提だと思います、これさえしっかりしていれば脳みそのスペックなんて受験生同士そんなに変わらないと思いますので、日々やるべきことを粛々とこなしていけば良いと思います。また、睡眠、食事など健康管理も必須です。合格した今現在の心境は、これで終わりではなくやっとスタートラインに立ったという感じです。これから一層自己研鑽を積んでいきたいと思っています。


いかがでしょうか。
ジョーさんは挑戦理由やきっかけが私も似ており、仕事と両立しながら志を維持する工夫など親近感を感じました。
今年合格を目指す皆様も、ご自身に似たタイプの方をベンチマークしてみてくださいね!
ジョーさん、ありがとうございました。

 

 


合格・不合格問わず!受験体験記募集!!
一発合格道場の強みは「積み重ねられた数多くの体験記」です。
道場をつくるのは、あなたの体験記。また、あなたの貴重な経験が、多くの人たちのために役立ちます。
ぜひ、体験記をおよせください。

募集要項

対 象:H29年度2次試験合格者および筆記試験受験者(不合格者)
–> 年齢・受験年数・学習スタイル等一切不問
原稿量  :自由。目安として2,000字(原稿用紙5枚)程度
ファイル形式:Word(.docxまたは.doc)
特典   : 「一発合格道場」ブログ上で随時公開。
応募方法 : igdojo8@gmail.com までメール
※当ブログ運営趣旨に反しない限り、原則応募全員分を公開。
※原稿の著作権は個人上は放棄頂き、当「一発合格道場」に帰すものとします。

受験体験記テンプレ

(0)受験生情報 名前(HN)・年齢
(1)診断士に挑戦した理由・きっかけ
(2)学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目
(3)学習スタイルとそのメリット・デメリット
・独学、通信、○○(予備校)通学
①メリット
②デメリット
(4)合格までの受験回数、学習時間とその作り方
①学習開始時期と受験回数
②一次学習時間
③ニ次学習時間
(5)合格までの学習法
①1次
②2次筆記
③再現答案
(6)学習時・受験時のエピソード
(7)これから合格を目指す方へのアドバイス

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です