【合格体験記】超超超短時間で見事一発ストレート合格! あとれゆさん

みなさんこんにちは、ながです。

新年のご挨拶が遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
早いもので、新しい年が始まってもう2週間が経とうとしています。
みなさんは2018年の目標は立てましたか?
私の場合は、診断士活動や仕事についてはもちろん、たるんだお腹を凹ませる・・・(!)などプライベートなものも含め大小11コの目標を立てました。
達成するのが簡単ではないものもありますが、目標は高く!より一層飛躍するためにがんばっていこうと思っています。

さて、本日の合格体験記は見事20代で合格を勝ち取ったあとれゆさんです。
自ら立てた目標を超短時間の勉強時間でいかにして達成したのか?
非常に注目です。

それではご覧ください!どうぞ!!

==========寄稿ここから==========

名前(HN) あとれゆ
年齢    29歳

(1) 診断士に挑戦した理由・きっかけ
●これまで高校受験、大学受験、在学中と、自分が本気で何か一つのことを勉強して目標を成し遂げた経験がなかった。そこで2017年の目標を、「何か新しい勉強を始め、目に見える形で成果を得る」こととした。その中で、現職との関連もあり、中小企業診断士に興味を持ち、過去問等に目を通すと、問いの作り方も性に合っていたため、受験を決意した。

(2) 学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目
●現職が経営コンサルティングの会社であったため、経営理論やマーケティング等については、それなりに知識をつけていたつもりであった。また入社時に日商簿記2級は取得していたので、知識は忘れかけていたものの、一部は財務の勉強に役に立っていたように思う。
●一方で生産管理、法務、情報技術、中小企業政策の4科目については、まったく前知識がなく、特に法務は最後まで最も苦手な科目であった。

(3)学習スタイルとそのメリット・デメリット
・独学(1次試験:通勤講座)
① メリット:1次試験の勉強は通勤講座というオンライン講座を受講していたが、これが非常に自分に合っていたと考えている。特に学習マップというロジックツリー上のテキストは知識を覚えやすく、短い時間でも何度も見直すことができた
また独学の大きなメリットとしてはやはり自分の好きな時間に勉強を進めることができる点であった。現職の都合上、なかなか昼間勉強時間を確保することは難しく、どうしても勉強時間は深夜になっていたので、通学等は難しかったと思う。

② デメリット:自分の立ち位置が全く分からないことが何よりのデメリットだと思う。結局2次試験の結果が出るまで、私は本気で不合格なのではないかと落ち込んでいた。
また合格してはじめてわかったが、やはり通学組は同じクラス等で交流が盛んのようで、そういったネットワークは合格後も活用できると思うと、それは独学のデメリットであるように思う。

(4)合格までの受験回数、学習時間とその作り方
① 学習開始時期と受験回数
 ◆ 2017年4月 受験回数は1回
② 一次学習時間
 ◆ 156時間(うち10時間は過去問学習)
③ ニ次学習時間
 ◆ 20時間

(5)合格までの学習法
① 1次
 ◆ 通勤講座(オンライン動画)の受講
 ◆ 単語帳の作成(Excel)
 ◆ ノートへのまとめ
 ◆ 過去問実施(過去2年分)
 ◆ 通勤講座の模試受験、回答の見直し

② 2次筆記
 ◆ ふぞろいな合格答案、全知識、全ノウハウの読了
 ◆ TAC 模試受験、回答の見直し

③ 口述試験
 ◆ 受験後、すぐに再現答案を作成、口述試験に向けて見直し
 ◆ 事例文を熟読、Final Paperへのとりまとめ

(6)学習時・受験時のエピソード
● 1次試験終了後から2次試験直前まで、本業の方で非常に忙しいプロジェクトにアサインされてしまい、平日はほぼ毎日タクシー帰り、土日もどちらかは出社しているという日々が続いてしまっていた。正直なところ2次試験の勉強に時間がほとんどとれず、今年は受験を見送ろうかとも思っていた。しかし、参考書を読む中で、2次試験は新たな知識を必要とする試験ではなく、1次試験で得た知識をアウトプットする試験だと気づいた。日頃からインプットとアウトプットを繰り返す経験をしていたので、とにかく1次試験で得た知識を忘れないようにだけ気を付け、2次試験に挑んだ。結果として、この判断が良かったのだと思う。

(7)これから合格を目指す方へのアドバイス
●私は試験勉強をする中で、中小企業診断士の試験で問われる知識は、「企業の経営」という点で全てつながっていることに気づくことができました。これに気づいてから、知識を丸暗記するのではなく、この知識とこれまで学んだ知識の関係性を意識するようになり、勉強が苦でなくなるだけではなく、2次試験でのアウトプットにも役に立ったと思います。是非、日頃から企業の経営に興味を持って、いろいろなことの関係性を意識しながら、勉強に励んでいただけたら良いと思います!

==========ここまで==========

一次・二次合わせて176時間(!!)という超超超短時間で、見事一発ストレート合格を勝ち取ったあとれゆさん。
お仕事もお忙しい中、本当にお見事の一言に尽きます。

2次試験は記述のテクニック論に走ってしまいがちですが、あくまで1次試験の延長であり、その知識を活かすことがどれだけ大切かを改めて教えてくださいました。
また、知識は丸暗記するのではなく、他の知識との関係性を意識する、ということも非常に大事だと思います。
元々のポテンシャルが非常に高いこともあるかと思いますが、頭ではわかっていても実践するのが難しいこの2点をやりきったことが超超超短時間でのストレート合格につながったのだと感じます。

あとれゆさん、貴重な体験記を誠にありがとうございました!!

以上、ながでした。

 


合格者向けのロケットスタートセミナーはいよいよ明日開催!!

日時:2018年1月14日(日) 14;00~17:00 その後懇親会
場所:品川区 荏原第五地域センター第一会議室
定員:40名
参加費:1,000円 (懇親会費別途4,000円)
お申込み先:http://kokucheese.com/event/index/501540/

合格してからの様子が少しでもわかっていることで、「大変!」と噂の実務補習にも備えられます。

企業内で活動するためのポイントや、転職や独立をした先輩の話を直接聞くこともできます。

奮ってご参加ください!


合格・不合格問わず!受験体験記募集!!
一発合格道場の強みは「積み重ねられた数多くの体験記」です。
道場をつくるのは、あなたの体験記。また、あなたの貴重な経験が、多くの人たちのために役立ちます。
ぜひ、体験記をおよせください。

募集要項

対 象:H29年度2次試験合格者および筆記試験受験者(不合格者)
–> 年齢・受験年数・学習スタイル等一切不問
原稿量  :自由。目安として2,000字(原稿用紙5枚)程度
ファイル形式:Word(.docxまたは.doc)
特典   : 「一発合格道場」ブログ上で随時公開。
応募方法 : igdojo8@gmail.com までメール
※当ブログ運営趣旨に反しない限り、原則応募全員分を公開。
※原稿の著作権は個人上は放棄頂き、当「一発合格道場」に帰すものとします。

受験体験記テンプレ

(0)受験生情報 名前(HN)・年齢
(1)診断士に挑戦した理由・きっかけ
(2)学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目
(3)学習スタイルとそのメリット・デメリット
・独学、通信、○○(予備校)通学
①メリット
②デメリット
(4)合格までの受験回数、学習時間とその作り方
①学習開始時期と受験回数
②一次学習時間
③ニ次学習時間
(5)合格までの学習法
①1次
②2次筆記
③再現答案
(6)学習時・受験時のエピソード
(7)これから合格を目指す方へのアドバイス

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

【合格体験記】超超超短時間で見事一発ストレート合格! あとれゆさん”へ2件のコメント

  1. なが より:

    匿名 様
    どういった学習方法が合うかは、人それぞれかと思います。本文にもありますが、業務が多忙だったあとれゆさんには非常に合っていたのでしょう。

  2. 匿名 より:

    通勤講座で合格できる人がいることに正直なところ、衝撃です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です