【口述試験対策】今からの口述対策!

こんにちは、ますけんです。

12月に入りまして、一気に寒くなりましたね。暖房が欠かせない毎日ではないでしょうか!?


12月は「師走=師が忙しく走り回る月」と言われる様に、みなさんも仕事とプライベートで忙しいと思います。ますけんも企業内診断士なので本業や忘年会で忙しいのはもとより、診断士活動も忙しくなってきまして、創業セミナーの講師をさせていただきました。まだまだ拙いですが、創業を検討される方を少しでも支援できたのはとても良い体験でした。

(ここら辺の診断士活動については次回の投稿で詳しくお話ししたいと思います。)


さて、今回は口述試験について書きたいと思います。いよいよ今週の金曜日に2次試験の合格発表です。(合格率は非常に高いですが、)合格してから約1週間で対策するのは大変です。ますけんも昨年全く対策をしていなかったので、仕事が終わってからカフェに篭って対策していました。そうならないように、今からできる簡単な対策をしましょう!

 

①口述試験の特徴を押さえる

まずは特徴を押さえましょう!以下にまとめていますのでご確認ください。

上記は各予備校の口述試験対策資料に書いてあるようなことなので特に細かいコメントはありませんが、1点だけ。意外に勘違いされがちですが、口述試験は「筆記試験の解答に対し、いろいろと突っ込まれる面接ではない」ということです。試験官の方も受験者の筆記試験の解答はしらないのではないでしょうか。その点において、再現答案を作成しなかった人も焦らなくても大丈夫です。(だからといって再現答案を作らなくていい訳ではないですよ!)

 

②事例をもう一度思い出し、頭に叩き込む!

とはいえ、事例についての参考資料が渡される訳ではなく、また持ち込みもできません。なので、事例Ⅰ〜事例Ⅳまでの内容は頭に入れておく必要があります。各事例の「強み」・「弱み」は何か、過去の課題克服の仕方はどのようなものか、今の経営課題は何かなどしっかりと把握しておきましょう。実際の問題を読み直したり解き直したりするのもいいですが、各受験予備校の2次試験の解説会動画などを視聴してもいいと思います。

 

③実際に練習をする

インプットしたことはアウトプットしないとなかなか定着しませんよね!?なので、予行演習をしましょう。まずは自分なりに予想問題と解答を作成しましょう!そして、何と言っても大事なのは声に出しながら練習することです。頭で思っていることも実際に声に出してみると上手く表現できないことが多々あるでしょう。発声練習によって、そうした曖昧な部分を解消できます。

とはいえ、一人で練習するのは心細いと思います。そういう方は本道場の口述対策セミナーをお申込みください!12/10(日)に実施いたします。合格発表日12/8(金)の正午よりお申込みを開始いたしますので、奮ってご参加ください。

 

④体調・生活のリズムを整える。

対策方法のお話しをしてきましたが、合格率は過去2年間100%です。つまり、普通にしていればまず合格するのです!

その点でいえば、体調崩したり遅刻したりして、試験を受けられなくなることだけは避けなければなりません。筆記突破後は生活のリズムを整えましょう。また、体を冷やさないようにし、体調を整えましょう。試験会場に無事に到着することが全てといっても過言ではないので、細心の注意を図りましょうね!


口述対策について簡単にまとめさせていただきました!最後の最後まで気を抜かず、頑張ってくださいね!

ますけんでした。

。:*:★道場冬セミナーin東京のお知らせ★:*:。

一発合格道場 冬の絶対合格フェス2017
〜最後まで気を抜くな!〜

□ 開催日時:2017年12月10日(日) 14:00〜16:45
□ 会場:東京都南部労政会館 第3会議室
□ 定員:20名(先着順)
□ 参加費:1000円

☆2次筆記試験を突破!口述試験に向けて何を行うべきか?
☆想定問題を使った模擬面接を行いみなさんの不安を解消します!

★12月8日(金)12:00より受付開始★

詳細はこちら

。:*:★。:*:★。:*:★。:*:★:*:。★:*:。★:*:。★:*:。

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です