【2018年合格目標】タイプにあったやり方を探そう

こんにちは。ITOです。

8代目メンバーも連日書いていますが、事例Ⅴにご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。また、おとといは事例Ⅵ(大阪会場)も開催し、大盛況だったときいております。
いつも道場イベントで、いろいろな方とお会いできるのが楽しみです。

いつもはブログという世界でつながっているのですが、リアルだとまた異なる雰囲気をもっていたり、書き言葉では伝わらないなにか(熱意だったり、想いだったり)が重要だったりすることを痛感いたします。

さて、『陸王』見てますか?

ITOは毎週楽しみにしておりまして毎度まいど、涙してますww
ちなみに、池井戸さんの作品『下町ロケット』もドラマでみていたのですが、今回と明らかに見ている視点が変わった?と思うことがあり、自分でもびっくりします。
それは、

「自分がこの会社の顧問診断士だったら、どう提案するかな?」
「なるほど、そういうことも考えなければいけないのか・・・」
「社長の気持ちはどうだろう?」

など、実務補修さながら、診断士の立場で見ていることです。

とくに、自分が注目しているのは、銀行員の坂本さん。この方、診断士なんじゃないか?と思ったりします。
事業承継、融資・金策、新事業、特許、リストラ・・・むちゃくちゃためになります。
(見てない方もいるのに、長々と失礼しました (-“-;A …アセアセ )


さて、診断士試験にチャレンジしようとする方は、下記のような実務経験や資格取得している方が多いようです。(1次の科目に合致してますね)

①財務・管理会計
・経理部門や企画部門の管理会計担当経験
・簿記、全経などの資格保有

②システム系
・SE、システム開発経験
・ITパスポート、初級シスアド、基本情報技術者などの資格保有

③法務系の方
・法務担当経験
・弁護士(意外といらっしゃいます)、行政書士、税理士、ビジネス実務法務検定などの資格保有

④総務・労務・人事系の方
・総務、労務、人事担当経験
・社労士、FP検定などの資格保有

⑤営業系の方
・営業(とくにリテール)、マーケティング、営業企画などの担当経験
・販売士などの資格保有

※自分の周り、実はあまり製造業の方がいらっしゃらないもので・・製造業系の資格とかがわかりません、すいません。

来年の合格を目指しこれから勉強をスタートさせようと思っている貴方!
貴方の今までの職場経験や保有資格から参考になりそうなタイプを見つけて、投稿記事や合格体験記を縦よみしてみてはどうでしょうか?
1次試験は7科目もあるので、得意不得意は必ず出てきます。
得意な人はどうやっているかも重要ですが、自分と似たタイプの方が、自分とおなじ苦手科目をどう攻略してきたかも参考になるはずですよ!
科目免除を使うかなども、限られた勉強時間でどう計画するかに関わってくるはずですしね。
「他資格所有による免除科目との付き合い方」(初代ZonEさんの記事)

8代目でいうと・・・

ゆっこたけぴょんTOMその
畠ちゃんルナ
TOMなが
畠ちゃん
たっしーロックそのますけん

最後に、来年一発合格を目指す方にこの時期に読んでいただきたい過去記事がこれ。
スト合格を狙う方には圧倒的に〇〇が足りない!」(7代目碧さんの記事)

さて、○○には何が入ると思いますか?
これからのマイルストーンがまだ見えていない方、ぜひ過去記事探訪してみてください。

以上、ITOでした。
ではでは。

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です