されどメモ用紙

おはようございます、世界の畠ちゃんです。
二次試験まであと19日ですね。

試験に向けて、シッカリ集中できていますか?
前回、実力以外も大切とお伝えしましたが、試験本番にご自身のピークを持っていくためには、勉強と並行して集中を高める準備が欠かせません。

まずは、お勤めの方であれば、残業しないで済むように、業務時間内に仕事をしっかり終わらせるように頑張りましょう。試験前に有給休暇がとれるようなら最高ですね。
営業の方や、出張の多い方は難しいかもしれませんが、少なくとも試験の週に残業続きになるようなことは、極力避けたいですね。

また、私はSNSなどを見る時間もほとんど取りませんでした。
SNSでの楽しそうな投稿を見るとなんだか集中が切れてしまいそうだったので、一日5分くらいにとどめました。

勉強の方は、もう学習スタイルが固まっているはずですから、ご自身が事例を解く中で見つけた課題をドンドン解決していって、PDCAサイクルを力強く回していきましょう。

 


さて、今日は二次試験におけるメモ用紙の作り方での、私の失敗談をご紹介いたします。
単純なことですし、知っている方も多いかもしれません。
ただ、私のような地方の独学者は知らないかもしれないので、恥を忍んでお伝えします(いつも失敗談ばかりじゃね?というツッコミはナシで♡)

ご存じのとおり、二次試験を解くためには、メモ用紙が不可欠です。
道場ブログでも、問題用紙の余白にメモできると書いてあったので、のんきに構えていました。
そして、メモ用紙を作るためには、定規が必要だとのことで、定規をもって準備万端、試験開始を待っていました。

試験本番、「はじめ」の合図とともに私は持参した定規で問題用紙を破いていきました。
ええ、思いっきりやりました。全部バラバラにしました。

 

周りの受験生も、「ビッ、ビビーッツ」と破いていく。
すると、教室の後ろの方から「ヌパッ!」いや「ドゥパッ!!」みたいな音を立てて、勢いよく引きちぎる?ような音を立てている人が!
振り返るわけにもいかず、どうやっているか想像するしかなかったのですが・・・。

気を取り直して問題を解いていきました。
そしてメモをドンドン書いていく、
メモ用紙の両面にびっちりと、漏らすことのないように、夢中で気づきを書き出していく。

そして、さあいざ解答を構築しようとメモを見返すと・・・
なんと、順番がゴチャゴチャでわからない!
メモが問題の何番に該当するか書いていないために、読まなければ判別できなかった!
そして、なんども表裏をひっくり返す煩わしさ!!
嗚呼、初歩的なミス!
ぶっつけ本番おそるべし!!
なんとか、焦りながら、事例1を終えた・・・

次の事例Ⅱである。
どうしようか迷ったが、定規でメモ帳をつくる方法しかわからないし、さっきもビリビリする音も一定数していたので次もすべてバラバラにしてみた。
しかし次は、メモを取るときに1-1、1-2のように番号振ってメモを取るようにした。
これがなかなか効果的であった。

しかし、やはり両面にメモを書くためにひっくり返したりする手間があってわずらわしく、思考の邪魔をするような場面が多かったように思う。
なんとか、事例2終了・・・

そして、昼休み、問題用紙を見ながら気づいたことがあった。
開始直後に教室の隅の方から 「ヌパッ!!」いや「ドゥパッ!!」 と言うような問題用紙から何かを引きちぎるような音が聞こえていたが、あれはどうやっていたのかと考えた。

あれ?
これ、真ん中のホチキスから一枚引き抜けばよいのでは?
と今さらながら気づく・・・

おそらく、その人は真ん中のホチキスを与件文と問題が書かれたページをもって、勢いよく引き抜いていたのだと気づいた!
お~なるほどね!

そして事例Ⅲ。
それを実践したのはこちらです。

ホントにメモ用紙がバラバラにならない!
こんな単純なことでございますが、本番で気付きました…

もし、知らない方がいたら、ぜひ、こうやってくださいね。
ちなみに、ホチキスは手で外そうとすると、手を切ってしまうこともあるので、直接手で触らずに、シャープペンシルや定規の先端を使って問題用紙のホチキスを外す方法もあるようです。

みなさんは、私と同じ愚を犯すことのないようにご注意くださいませ。

 


最後に、安室奈美恵さんの引退にちなんで。
そのルックスもさることながら、歌とダンスを高次元で両立したことで唯一無二の存在であった彼女。そして、その存在であり続けるためのストイックな姿勢にも注目が集まっています。

でも、ストイックさなら、皆さんも負けていないですよね?
仕事や家庭と勉強を両立するあなたは、本当に素晴らしい!
かならずや、あなたには夢を叶えてもらいたい!そう思わずにはいられません。

試験まで、あと19日、
安室奈美恵さんの歌詞を借りるなら、
「夢なんて、見るものでも、語るものでもない、叶えるものだから」でしょうか?
(そのまま引用できないので一部改変しています)

あなたが二次試験に合格するのは、
見る夢でもなく、
語る夢でもなく、
叶える夢ですよね?

あともう少し、あなたならやれるはず
”Chase the Chance”
頑張りましょう!!

以上、世界の畠ちゃんでした

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です