【二次試験】時間が無い中で事例Ⅳを克服するのに綺麗ごとは言ってられない

こんにちは、そのです。
みなさん、事例Ⅳの学習は進んでいますか?
どの事例が得意な方でも事例Ⅳだけは逃げられないのは現状です。
得意な方も結構いる中で、ハズしてしまうとリカバリーが難しいのです。
ルナますけんたけぴょんも事例Ⅳについて特集していますので参考にしてくださいね。

さて、とは言うものの、事例Ⅳの問題集や答練を解くたびに、見たことも無い難しい問題が出るように感じる方。そこそこ勉強を進めても、まだまだ網羅できていないように感じ、困っている方。
居られませんか??

昨年の私は今頃でも、まだそのような状態だったので、いつまでも事例Ⅳに苦手意識がありました。
でももう時間がありません。
そこで一般的な常識から外れた2つの手段を取入れてみました。
今日は、「もう、どんな手を使っても事例Ⅳの苦手意識を克服したい!!」という方向けの記事です。スマートさのかけらもないアナログな方法ですが、何かの参考になれば幸いです。

<切った貼ったで全体像把握>

用意したものは、なんとハサミのりです。

①事例Ⅳの過去問10年分の模範解答だけをコピーします。
②設問ごとにハサミでチョキチョキ!
③似た解答(=似た設問)を集めてグループ化し、A4用紙に順番にペタペタ糊付け。
(文字通り切った貼ったです。スマートさのかけらもありません)
④「経営比率分析」「NPV計算」など、グループの名前をつけ、脇に記入。

そうすると、
・経営比率分析を貼り付けるのにA4×3枚の紙を使いました。
・キャッシュフローは1枚
・CVP分析は1.5枚
・NPV計算は2枚
・セグメント別CVPは1枚
・企業価値計算、為替、その他記述、ディシジョンツリーがちらほら
この時点で出題傾向のボリューム比についての感覚が得られました。
出題傾向の分析は各予備校や参考書の教材でもよくあるのですが、視覚化することで自分で納得できました。

さらに、
⑤模範解答中の同じワードをマーカーで色付けしてみます。
「収益性の低下」とか「借入に依存した資金調達」…などなど、よく使われるワードの種類はそれほど多くないことが分かります。

過去の類似解答をまとめて並べたことで、出題傾向と、目指す解答のレベルが同時に視覚的に入ってきました。
『なーんだ、これくらいのことが書ければいいんだ』と妙に納得感が得られました。
もしまだ事例Ⅳでつまづいている方がいらっしゃったら、過去問の解答を切った貼ったするのも…きっかけになるかもしれません。

<科学に頼って脳に定着>

もう一つ最終手段のご提案です。
新しい問題集に手を付けるか、まだ迷っている方もいらっしゃいますでしょうか。
昨年の私も、例えば「イケカコ」とか「全知全ノウ」などは全く手をつけていなかったのは少し不安になりましたが、自分がやっていた問題集(M〇C)を完璧にすることが先決!と思うことにしました。これは正しかったと思います。
でも完璧にするといっても、繰り返し解く回数を重ねるのには今からじゃ時間が足りない…
どうするか?
とにかく効率的に脳に定着させよう!
と思いました。

方法はこうです。
①昼休みに解く。
②寝る前に解きなおす。
③朝目覚めてすぐに、昨日解いた問題を復習する。

参考:『寝る前1分記憶術』(勉強コンサルタント 高島徹治さん著)

受験時に記憶術の本を読んだ訳ではありませんが、
寝る前に頭に入れて、夢の中で脳に浸透させて、朝さらに定着させる
けっこう有名な方法だと思います。これをアレンジしてみたのです。

でも、普通はこれ暗記科目の勉強法ですよね…。良いのです!重要問題を覚えてしまうくらいの勢いで。時間が無いのだから効率重視です!
脳のどこ領域を使っていようが、しっかり残るなら良いと思っていました。この方法は効果があったと個人的には思っています。時間を空けて再度解きなおした時に、結構問題が解けるようになっていました。

ご紹介した2つは昨年私が苦し紛れに考えた勉強法なので、他のどこにも載っていないでしょう…。ベタベタな方法でお伝えするのも気が引けますが、満足する効果があったので、参考までにご紹介しました。

皆さんも、「今自分に何が足りないのか」を考えてみて頂ければと思います。
それを解決する為には、市販のテキストや一般的なテクニックではかえって非効率なこともあるかもしれません。
あと少しです。頑張りましょうね!

大丈夫、あなたは、ぜ~~~ったい合格しますから!
そのでした。

 

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

【二次試験】時間が無い中で事例Ⅳを克服するのに綺麗ごとは言ってられない”へ2件のコメント

  1. たいまつ より:

    参考になりました。
    朝が弱いので自分は
    1昼休み
    2終業後
    3寝る前
    かなぁ、と。
    でも試験に向けての朝型シフトと合わせて取り組んでみるのもいいかな。
    焦って近視眼的になりがちな今の時期に読めてよかったです。

    1. その より:

      たいまつさん
      コメントありがとうございます!
      そうですね、短期記憶→長期記憶に移行させていきたいので、生活リズムに合わせて、検討頂ければ幸いです。
      本文に書き忘れましたが、さらに3日後、一週間後と伸ばしていくのが効果的みたいですよ!
      いずれも、ただただ繰り返し解くより、効果があると思います。
      頑張ってくださいね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です