【何苦楚理論(其の十一)】一次試験お疲れさまでした!

こんにちは、ながです。

一次試験を受験された皆さま、お疲れ様でした!!
今年の本試験問題はまだ詳しく見ていませんが、企業経営理論が難化していたり、運営管理も去年に引き続きイヤな出題がされていたりと、今年も皆さんを大いに悩ませてくれたようですね。

精神的にも肉体的にも大変な2日間だったかと思います。
本当にお疲れさまでした!!!

「なぜあんなケアレスミスを・・・」
「もっとあの単元を勉強しておけば・・・」
と、後悔ばかりが残っている・・・という方もいらっしゃるかもしれません。

ただ、診断士試験に挑戦するという勇気ある決断をし、日々さまざまなことを犠牲にしながら努力を続け、この2日間をやりきったことは、本当に素晴らしいことだと思います。
結果をコントロールすることはできませんが、頑張った自分を労ってあげてください。


さて、一部では正答(と思われるもの)が発表されていますが、8月7日の10時頃には協会から正式な発表がされるでしょう。

さぁ、自己採点の時間です。

知りたいけど知りたくない。
やらなきゃいけないことは分かっているけど、なかなか手が伸びない。
そりゃ嫌ですよね。
これまでの頑張りが、あまりにも分かりやすい形で目に見えてしまうから。

でも!忘れちゃいけないのが、あくまで1次試験は通過点だということ
合格発表の9月5日まで待つのもいいですが、どうせ分かってしまうことであれば、早めに結果をはっきりさせて、気持ちよく次のステージに向かった方が良いと思います

去年の私も、結果を知ってしまうこわい気持ちをムリヤリ押さえ込みながら、息の詰まる思いで自己採点をしました。
緊張状態で答え合わせをしているので、何度も○×を間違えました(笑)
試験同様、採点も何度か見直しすることをオススメします

各予備校で実施している採点サービスを活用することも有効です。
ただ、私の場合は、機械的に点数が出てしまうのがどうも味気なかったので、自分で答え合わせをしてから、自分の通う予備校のサイトに入力しました。
各校実施しているようですので、ご参考まで。

TAC:解答データリサーチ
受付期間:8月7日(月)18:00~8月14日(月)12:00(予定)

LEC:解答リサーチ
受付期間:8月5日(土)12:30~8月27日(日)23:59

大原:採点サービス
受付期間:8月6日(日)18:00~8月21日(月)


自己採点の結果、自分の立ち位置が分かったと思います。

■合格ラインに達した方
おめでとうございます!!
これまでやってきたことを出し切れた結果ですね。

ただ!上でも書いた通り、あくまで一次試験は通過点
2ヵ月半後には超えなければならない一番の山場が待っています
ストレート生は特に、立ち止まっている時間はありません。
疲労感や脱力感も大きいとは思いますが、次の目標に向かって歩きだしましょう。

道場は皆さんのスタートダッシュを応援するべく、8月11日に道場夏セミナーを開催します
本日12時より受付を開始しますので、下部の案内より早めに申込みを!!

 

■科目合格・総合60%に1問足りない方
可能性がどこまであるかは分かりませんが、昨年の例(合格基準が総点数の60%→59%以上、「経営情報システム」は全受験者4点加算)も考えられます。
その可能性を自分から排除するわけはありません。
合格発表まで天命を待つ、という方法もありますが、この1ヵ月をロスすることは取り返しがつかない程大きいものです。
どうなるかは分かりませんが、チャンスが舞い降りてきた時のために、二次の勉強を始めておきましょう

 

■惜しくも臨んだ結果に達しない方
非常に辛く、苦しく厳しい結果です。
その思いは、本気の努力をしてきた人ほど強いものだと思います。

私も社労士試験では3度挫折を経験しました。
犠牲にしてきた時間をどうにか肯定したかったのですが、結局自分の無力さを痛感するだけでした。
でも、その経験がまったくの無駄だったかと問われれば、自信を持って「No」と言えます。
この挫折があるからこそ、新たな一歩を踏み出すことができたし、診断士として今の充実した生活があると思っています。
『「負けたことがある」というのがいつか大きな財産になる。』
というスラムダンクの堂本監督の言葉が、今になって本当の意味で理解できました。

来年また頑張りましょう!などと軽々しく言うことは私にはできません。
今回の結果は、自分で消化するしかありません。
今後どうするか、どうしていきたいかは、自分で決めるしかありません。
少し休んでから、今回の結果と自分の気持ちに向き合ってみてください
時間がかかっても良いと思います。
その時に出た答えが、きっとこの先の原動力になります。


そして最後に・・・。
多くの方は企業に勤めながら努力を続け、その中には社内で公表せずに孤独な戦いを続けてこられた方もいるかと思います。
(実際私もダマテンでやっていました)
勉強仲間がいても、今回の結果を受けて素直に気持ちを表現できない方もいらっしゃるかもしれません。
OPENDAYは昨日まででしたが、普段ぶつけられない想いや今の率直な気持ち、二次試験・来年への抱負を、ぜひコメント欄にぶつけてください
言葉に書き出すことが、新しいステージへの最初の第一歩です。

以上、ながでした。
※「本日のお言葉」はおやすみです

 

。:*:★道場夏セミナーin東京のお知らせ★:*:。

一発合格道場 夏の絶対合格フェス2017
〜スタートダッシュで差をつけろ!〜

□ 開催日時:2017年8月11日(金・祝) 14:00〜16:45
□ 会場:東京都南部労政会館 第5会議室
□ 定員:40名(先着順)
□ 参加費:1000円

☆一次試験突破を確信した今、まず何を行うべきか?
☆道場メンバーが二次試験突破のために行った事をお話します!

8月7日(月)12:00より受付開始★

詳細はこちらから。

。:*:★。:*:★。:*:★。:*:★:*:。★:*:。★:*:。★:*:。

※道場夏セミナーin大阪は8/26(土)に開催!
詳細は後日お知らせいたします。

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

【何苦楚理論(其の十一)】一次試験お疲れさまでした!”へ41件のコメント

  1. かずや より:

    今年で6年目の挑戦となる者です。

    一昨年の4年目にして初めて1次試験を通過したのですが、その年の2次試験は敗退(B,B,B,Dの総合B)。

    昨年は「保険受験」として1次を受けて、3科目の科目合格をしましたが、その年の2次試験も敗退しました(B,C,A,Bの総合B)。

    後が無くなった今年、まずは1次通過を目標に、殆どの時間を1次対策にあてて頑張っていました。

    結果、運営と法務で足切りを食らうという、考えてもみなかった結果を叩き出してしまいました。

    今年の1次試験に落ちたのが分かった時、また1年、時間やお金と言った貴重なリソースを食いつぶし、家族や職場に迷惑をかけながら診断士試験に挑戦する事が、自分にとって良い事なのか?

    悩みました…

    でも、ここで負けたら、期待してくれたり迷惑をかけた人達に恩返しができないと思い、来年も頑張る事にしました。

    今週だけ休んで、今年は受けられないけど2次試験対策の勉強 & 1次試験の振り返りをしようと思います。

    来年の合格に向けて、頑張ります。

    1. ゆっこ より:

      かずや様

      大変悔しい思いをされましたね…心中お察し致します。まずは十分お休みをとられて、引き続き頑張ってください。応援しています。

      ちなみにですが、昨年または一昨年の一次試験で運営と法務の科目合格はありませんか?科目合格は3年間有効ですので、もし一昨年にこれら2科目の科目合格があれば今年度の二次試験受験資格がありますので一度ご確認してみてください。

  2. たっく より:

    運営の大事故ため、不合格となりましたが、あきらめずに頑張ります。
    まずは、少し休み、総括から初めます。
    今後もよろしくお願いいたします

    1. なが より:

      たっくさま

      一次試験お疲れさまでした。
      今回は残念な結果でしたが、すでに先を見据えていますね!
      ゆっくり休んで力を蓄えてから、今回の振り返りを「深く」やってくださいね。(辛い作業ですが)
      これからも応援しています!

      1. たっく より:

        なが様

        コメントありがとうございました。
        今は、周りへの【感謝】、受験への【覚悟】、自信の【回復】が必要です。
        傷が癒えるのにもう少し時間が必要ですが、頑張ります。
        今後も道場メンバーによる応援よろしくお願いいたします

  3. ううう より:

    4度目の1次敗退決定です。前回受験以降1000時間投入しましたが7科目総合で2点しか上がりませんでした。「頭の壁」を痛感しています。精神崩壊して廃人になる前に完全撤退します。

    見事2次への挑戦権を獲得された皆さん、将来日本を背負う人材として明るい未来に向け頑張ってくださいね。

    1. なが より:

      ううう様

      一次試験お疲れ様でした。
      非常に残念な報告を伺い、胸がつまる思いです。
      ただ、うううさんが積み上げてきた努力の結実は、きっとなにかしらの形で現れます。
      目標にされていたことから距離を置くことで、新しく見えてくるものもあるかと思います。
      新しい道に明るい光が差し込んでくることをお祈りしております!

  4. Toraichi Kure より:

    5回目の受験です。
    これまでは、科目合格で必要な物のみを受験してました。
    今まで、法務を除く6科目に合格してました。昨年は、法務と財務のみを受験。あえなく法務の足切りに引っ掛かりました。
    今年は、苦手な経済をパス。後のものは難化に備えて受験しました。
    その結果
    財務 64、経営 55、運営 57、法務 52、情報 76、中小 54、合計 358

    嘘やろ~!
    2点足らず

    運営をパスしてたら、合格…
    得点調整があるかもしれないので、結果に関わらず、二次の勉強をスタートします!

    1. なが より:

      Toraichi Kure様

      一次試験お疲れ様でした。
      非常に惜しい!惜しいです!!
      仰る通り、今出来ることを精一杯やることが良いと思います。
      やったことは間違いなく力になります。
      Toraichi Kureさんの頑張り、応援してます!

  5. なが より:

    まっちゃん様

    初めての1次試験お疲れ様でした。
    他メンバーも前泊をオススメしているので、良い選択だったと思います!
    勉強期間が限られていたこともあり、今年の結果は残念でしたが、この経験は必ずや来年につながります。
    私の周りにも定年を迎えてから診断士を志し、見事合格された方が何人もいらっしゃいます。
    その飽くなき挑戦心、本当に脱帽です。
    ぜひ来年は1次・2次突破してください!

  6. まっちゃん より:

    初めて1次試験を受けてきました。
    受験を思い立ったのが今年5月だったので、対象科目を初日の4科目に限定しての受験でした。
    (経済科目は1週間だけ集中して勉強でした)
    しかも現住所から試験場までが遠いので、ホテル前泊にしました。
    結果は
    経済52
    財務52
    経営46
    運営41
    の惨敗です。受験しながら経済・財務は易化を感じました。なのにこの得点ですから、普通なら40台
    でしょう。つまり受験科目全てが40台!
    来年は1次、2次全て取る覚悟で再トライします。
    来年は61歳になりますので、活動できる時間は余り残されていません。ですが、勉強テーマ自体には興味が持てますので、頑張ります。バリバリの理系ですが、新しい世界を自身でこじ開けて見ます。

  7. つくどん より:

    なんとか昨年度のリベンジを果たし、1次クリアすることができました。8/11(祝)のセミナーも申し込みました。色々学びたいと考えておりますので、ご指導よろしくお願いいたします。

    経済 72
    財務 84
    経営 60(昨年合格)
    運営 55
    法務 56
    情報 84
    中小 60(昨年合格)
    ——————–
    計  471

    1. ITO より:

      つくどんさん
      合格のご報告ありがとうございます!
      そして、昨年のリベンジ、おめでとうございます。

      非常に安定した点数の取り方ですね。
      80以上が2科目あるのは相当なインプットをされたものと思います。

      さて、2次試験はアウトプット中心になってきますので、また頭を切り替えて取り組んで下さいね。
      夏セミのお申し込みもありがとうございます。お会い出来るのを楽しみにしております。

  8. かっぱ より:

    初書き込みです。
    去年暗記3科目を受けて法務が合格したので、今年は6科目での挑戦でした。
    受け終わった後、全く手応えがなくて愕然としました。もう落ちてるものだと思い込み、自己採点なんかしたくありませんでした。
    でも、今日この記事を見て奮い立たせられました。もし落ちたとしていても、今までやってきたことは無駄じゃないんだと。(勝手に比較してしまって申し訳ありませんが)3回も辛い思いをされた方がいるなら、それに比べたら私は傷が浅い方だと思い、心臓バクバク言わせながら自己採点しました。
    結果、運営以外は合格しており、全体でもまさかの一次突破でした。泣きました(笑)
    途中、身内のことでうまくいかず、5月から全く勉強してませんでした。毎日1時間勉強すればいい方で、最後の最後でやる気が出て臨んだため、絶望かと思っていました。素直に嬉しいです。
    就活生のときからの夢だった、中小企業をサポートして日本のために貢献するための切符が、もう少しで手に入りそうです。
    初学者のため圧倒的不利ですが、残り2ヶ月は全力でやりきって行きたいと思います。

    1. ITO より:

      かっぱさん
      合格のご連絡ありがとうございます!
      我々も合否はドキドキものでした。
      今までやって来たことは間違いなく血となり肉となっているはずです。自信を持って下さい!

      また、2次試験は初学者が不利な訳では無いので、ここから気を引き締めなおして、夢を実現する切符を勝ち取りましょう!

  9. きのこのこのこ より:

    こうちんさん!

    同じです。私も。

    私は情報で4択の問題、書き込みから正解の入っている2つまで絞りこんだ様子があるのですが、そこから先、ちゃんとマークしたのか、正しい方をマークしたのか、間違えている方をマークしたのか、問題用紙にはっきり書き込めていません。

    印はつけていませんが、記憶では最後にえいっと正しいものにマークした記憶はあります。

    これができていれば、423点、マークしきれていなかったら、419点です。

    こんなギリギリなことになってしまっているのが悪いのですが。。。。。

    こうちんさん!
    ここはひとつ、なんの問題もなく通過したと、お互い、思い込んで2次の勉強を始めましょう。
    自分に言い聞かせる意味でも、つい書き込んでしまいました。

     1次の発表までの1か月の勉強期間の価値 >> 1次の不合格で受けるダメージ期間のダメージ

    1. 匿名 より:

      きのこのこのこさん、コメントありがとうございます。。同じような境遇の方いるんですね(^-^;

      二次試験と来年の一次リベンジを見据えて、財務、運営中心に勉強始めようかと思っています。

      お互い頑張りましょうね〜

    2. なが より:

      きのこのこのこ さま

      コメントありがとうございます。
      また、一次試験お疲れさまでした!

      まさか、こうちんさんと同じ境遇の方がいらっしゃるとは・・・
      きのこのこのこさんの「宣言」通り、ためらいなく前に進んでください!
      その姿勢が報われる日が必ず来ます。
      きっと大丈夫です。応援しています。

  10. はち より:

    今回は惨敗でした
    知識もそして久々の試験に、精神力も続かず

    あの春セミナーの仲間たちが続々と次に進む報告に、
    少々涙が出ましたが、これが私の結果ですから

    また、TA○行きますよ(笑)
    今度は主となり、勉強します(笑)

    独学と悩みましたが、プレッシャーに負けそうなのと、質問できないのが不安で

    この感じ、浪人が決まったとき以来の感じです

    かつさん、来年春セミナーでお世話になるね!

    追記
    新しいTA○の豪華なパンフレットに、ながさんやルナさんの写真ありまして
    祝賀会出ると、個人写真も撮影するとは知らなかったです
    皆さん、溢れんばかりの笑顔でキラキラでした

    1. なが より:

      はちさま

      コメントありがとうございます。
      そして一時試験お疲れさまでした。

      真夏の2日間の試験は、肉体的にも精神的にも辛いですよね。
      それを経験したことは、必ず今後につながると思います。
      T〇C通うんですね!ぜひ主となって降臨してください(笑)
      予備校に通うと安心感がありますが、ぜひ主体的に勉強を続けてくださいね。

      また、パンフもご覧になっていただいたようで。。あの中から探しきれるとは脱帽です。
      はちさんも再来年のパンフでは、満面の笑顔を咲かせてください!

      1. はち より:

        ながさま 

        将来の参考までに…

        道場メンバーに選ばれるのは、激戦ですか?
        このブログや企業診断への執筆以外にも、活動はあるのですか?

        このメンバーに参加して、感動されたこととかありましたか?

        素朴な疑問でした
        合格しなければ知れない秘密事項であれば、回答不要ですので(笑)

        1. なが より:

          はちさま

          それではお答えできる範囲で(笑)

          ・道場メンバーに選ばれるのは、激戦ですか?
          ⇒激戦かはわかりませんが、別の団体とはメンバー選定のアプローチが若干違うようです。
           でも、やる気のある方が選ばれる傾向が強いように思います。
          ・このブログや企業診断への執筆以外にも、活動はあるのですか?
          ⇒もちろんあります!活動内容は人それぞれですが、私の場合はコンサル活動や商店街支援なども行っています。
           自分の動き次第ですが、勉強していた時と同じくらい(それ以上?)充実した日々を送っています。
          ・このメンバーに参加して、感動されたこととかありましたか?
          ⇒いろいろありますが、一番は受験生の方々と一緒に歩んでいる感覚が持てることですかね?
           コメントや感想を書いていただくと、ほんの少しでもお役に立てていることを感じ、感動します。

    2. ルナ より:

      はち様

      いつもコメントいただいていて、こちらが力をもらっていたのでとても残念です…。

      TA○の本科コースに通っていると、合格できたら渋谷の某ホテルの豪華パーティと写真撮影がセットで体験できます!
      ぜひそれを目標に(私がTA○行った理由の一つではあります・笑)また頑張ってみてください。

      敗因分析はぜひ冷静に。がむしゃらに行くばかりが道ではないと思います。
      いつも前向きなはちさんですから、次は必ず結果をだされると信じて、これからも応援していますね!

      ひとまず、お疲れ様でした m(_ _)m

      1. はち より:

        ルナさん

        こちらこそ、良い報告できず、申し訳ありませんでした

        この一年、仕事なかなか決まらず、決まっても、まぁひどいところで(落ち着いたのは、今の職場で働いた6月からで)精神的浮き沈みと戦いながらでしたので、学習時間と習熟は比例していなかった…
        繰り返しやり、テキスト読んで~しかし、自分が納得する理解が最後まで、できなかったから、初見問題になると頭真っ白で
        本試験は、まさかの模試よりも不出来でして、冷静さも欠いてました、完全に

        金銭的なこと考えれば、受験校いっ

        1. はち より:

          ルナさま

          こんな私に優しいコメントありがとうございます~涙
          号泣

          1. ルナ より:

            はち様

            合格したら、一緒に嬉し泣きしましょうね♪
            それまでは、早く寝てください(笑)
            タイムスタンプにびっくりです (^_^;;;

        2. ルナ より:

          はち様

          そんな、申し訳ないことなんて、何一つないですよ!
          ここまで頑張った事ははちさんを裏切りません。

          勉強ができる、というのは、本当に恵まれた事だと最近つくづく実感します。
          私の場合、家族にも手間がかからず、仕事も割と自由がきく、そんな中だからこその結果だったと思っています。

          どんな経験でも、それが「失敗」に終わるのか、「宝」になるのかは、その後の活かし方次第、もっと言えば生き方次第です。
          おかれた状況が落ち着かない中、はちさんがそれでも勉強を継続してこられたことは、これからの人生において色んな意味で宝になるはずです。

          ご自身で敗因分析も冷静にできておられる様子ですから、この経験はしっかり活きてますよ (^-^)

          1. はち より:

            ルナさま

            何度も返信ありがとうございます‼

            夜な夜な、ふっと目が覚め(笑)、ブログ見たら、ルナさんからの温かいお言葉

            そしてまた、ただいま地元のケンタでルナさんの優しい言葉にまた涙

            今朝、電車で、この道場ブログができる経緯を拝見し、また感動
            何か自分の持ってるものが人の役に立てないか?→それを行動に移し、今に繋げてきたみなさんに、また感動

            本日、職場にてなくなったセロハンテープを誰も補充しないと怒った方いらして
            恐らく、派遣の私が見ても経営が~と感じる部分ありまして
            経費使えないか確認せずに、いろんなものが不足したまま放置されてることが多々
            必要なものは買うように課長に話しますから教えてくださいと私は話しました

            診断士の方々の思考を知らなければ、私もイライラ怒るだけだったかもしれません
            今は、文句だけ言っても何も変わらないからとりあえず今までと違うやり方で進んでみようよ~と考えますし、言えます

            これから道場は二次試験モード全開かもしれませんが、時に一次試験情報も宜しくお願いいたします

            私は、10代目目指します!!
            そして、受験校の授業は全授業、一番前
            二年間の講義料の対価の回収してやりますよ(笑)

            あ~ルナさんに、そしてみなさんに良い報告できるよう、がんばります

          2. ルナ より:

            はち様

            ちゃんと睡眠をとることはされているようで安心しました(笑)
            でも、夜中に目覚めてスマホ見たらダメですよ~、良い睡眠になりません…。
            (自分がよくやるので実感です・汗)

            教室で一番前、いいですね!!!
            そう、授業で得られるものを最大化するために何ができるか、考え抜くのも一つポイントだと思います。
            ただ授業に顔を出して安心していてはいけませんよね。

            それともう一つ、春セミナーでもお話しましたが、
            合格のために自分に足りないスキルが何かを冷静に見極め、
            合格レベルに押し上げるために必要な学習が何かを常に確認することも忘れないでくださいね。
            これは科目や論点についても言えますが、メンタルについても同様だと思います。

            はちさんの前には、また新しい1年が待っています。
            1年間、またチャレンジできる事も「幸せ」と思えたら、素敵な1年になりますね。
            難しいことだとは思いますが…、はちさんのがんばりを心から応援しています。

            10代目のはちさん、お待ちしています♪

  11. zenzen より:

    何とかクリア出来たようです。
    正直かなり危ない予感がありましたが、一安心です。大阪セミナーでたっしーさんに煽られる準備は出来ていますのでよろしくお願いします。

    1. たっしー より:

      zenzenさん

      お待ちしておりました。
      一次試験お疲れ様でした、また突破おめでとうございます。

      春セミナーで描いた合格体験記はまだ途中ですね、後半パートも楽しみにしています。夏セミナーin大阪も関西班は総出ですので、
      是非とも御越しください。

  12. まちゃこ より:

    雲の上の憧れだった試験、
    2年目の挑戦でなんとかギリギリ一次通過できていました。(マークミスが不安ですが…)

    当日は黒板に書かれた「中小企業診断士試験」の文字に感慨深いものがあり、憧れであることは変わっていませんが、自分が少しこの試験のハードルに近づいている気がしました。

    二次対策をできることに感謝し、楽しみながら取り組みたいと思います。
    道場夏セミナーではよろしくお願いします!

    1. なが より:

      まちゃこさま

      コメントありがとうございます。
      一次試験お疲れ様でした&突破おめでとうございます!

      間違いなく近づいていますよ!次のハードルもなかなか高いですが、2ヵ月半後には軽々飛び越えてやりましょう。
      「楽しみながら」は非常にいいですね。
      個人的には、2次試験の勉強の方が断然楽しいです。存分に楽しんでくださいね。

      夏セミナーお待ちしております!楽しみにしております!!

  13. けんじ より:

    1次出戻りの2年目です。経済、財務、法務免除で経営45、運営44、情報64、中小72でまたもや不合格でした。特に経営、運営の不出来にはかなりのショックを受けておりどうしていいのか自分自身わからなくなっている状況です。過去問はやっていたのですが初見の問題、用語に惑わされて崩れてしまった感かまあります。よろしかったら経営、運営の学習方法についてアドバイスいただけないでしょうか?ちなみに来年は財務、経営、運営、得点稼ぎに中小を加えた4科目受験予定です。全てが2次直結なのでそういう意味ではモチベーション維持できそうです。不合格にはショックを受けておりますが情報が科目合格できたのは不幸中の幸いでした。

    1. なが より:

      けんじ様

      コメントありがとうございます。
      また、1次試験お疲れさまでした。
      今年の経営、運営は例年に比べ難しかったようですね。この2科目で涙を飲んだ方も多いようです。
      各科目の学習方法については、歴代メンバーも多くの記事を書いていますので、サイト内検索を活用して、いろいろな方法を探してみてくださいね。
      簡単に私のお話もさせていただきます。
      【経営】
      1.単語帳は大きいものを準備し、関連する内容を裏面になるべくたくさん書く
      経営は、「単純に言葉の意味を暗記するだけでは解けない」設問が多いと思います。単語帳は1問1答にせず、なるべく多面的に書けるようにすることで効率的に知識の蓄積ができます。
      2.過去問の各設問のどこが合っている/間違っているかを選択肢ごとに精査する
      何を言っているかよくわからない経営の設問に対応するには、「なんとなくの理解」ではなく「腹落ちした本当の意味での理解」が必要です。過去問をより細かく分析することで理解の深化が図れると思います。

      【運営】
      1.単語をイメージする
      意味は分かっていても、イメージしきれていない言葉もあると思います。便利な世の中になり、生産管理や店舗管理で出てくる言葉は、ネットで検索するとたくさん画像や動画が出てきます。テキストや過去問ばかりでなく、そういった媒体でイメージする力をつけることも有効かと思います。
      2.出題可能性の高い単元を確実に得点源にする
      どの科目にも共通して言えますが、運営は出題範囲が特に広い分、戦略的に勉強する必要があると考えます。捨てる/絞るという話をするにはまだ早すぎますが、単元によって強弱をつけて勉強することを意識してみてはいかがでしょうか。

      総論の話になって申し訳ないですが、参考にしてみてください。
      すでに先を見据えて素晴らしいです!
      諦めなければ必ず受かります!
      ショックも大きいとは思いますが、少し休んでまた走り出しましょう!!

  14. 寅太郎 より:

    経済76点、財務会計84点、経営40点、運営57点、足切りギリギリセーフでした。2次に行きます。

    1. なが より:

      寅太郎様

      コメントありがとうございます。
      1次突破おめでとうございます!
      2次試験も手強い相手ですが、この勢いで突破してしまいましょう!

  15. こうちん より:

    自レスです。
    資本金3億以下または従業員300人以下が中小企業なんですね。

    1. なが より:

      こうちんさま

      こんにちは。一次試験お疲れさまでした!
      神様はいじわるですね。。
      モヤモヤした気持ちはあるかと思いますが、自分を信じて次の目標を見据えて前に進みましょう!

      解決済かもしれませんが、念のためお問い合わせの件も回答します。
      問題は確認できていないのですが、一般貨物自動車運送業は「運輸業」に分類されるため、中小企業者の基準は「製造業、建設業、運輸業、その他」の分類になります。
      よって、「資本金3億円以下または常時使用の従業員300人以下」の場合、中小企業者に分類されます。

      1. 匿名 より:

        ながさん、解説ありがとうございました。
        法務の足切りに怯えてたので中小に時間を避けなかったのが原因でした。法務が昨年より簡単だったので戦略ミスですね。
        元々、420ギリギリ目指してるのも悪いのですが(^-^;

  16. こうちん より:

    こんにちは。
    採点して経営の問題で自分の回答を付け忘れてました。そこを誤りとして採点すると、419点と笑い話にもならない結果となってしまいました。
    しばらく、モヤモヤした日を過ごすことになりそうです(・・;)

    ちなみに、中小企業政策の問13の解答はウなんでしょうか?
    一般自動車貨物運送業って製造業に分類されるのでしょうか?
    それとも資本金、雇用人数が他のサービス業とは異なるのでしょうか?
    どなたか教えて頂きたく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です