【直前期】あと1か月、ラストスパート

==告知==
<8/11は道場夏セミナーin東京>です!
是非ご予定ください。(詳細は後日)
=====

こんにちは。ITOです。

豪雨で被害にあわれた方々、ご無事をお祈り申し上げます。


さて、七夕も終わり梅雨明けももうすぐ。つまりは熱い夏と熱い本番試験がもうすぐそこ。

今日は1年前、どうすごしていたかを振り返ります。

①企業経営
本業でもあることから、さらっとスピテキを2週したところ。
マーケ分野は問題ないものの、やはり人事系が弱いと自覚。
②財務会計
管理会計、原価管理は仕事でやっていたので、パス。
効率性、収益性、安全性の3点セットに資する経営指標の復習にあてる。
あとは、投資判断(DCF、NPV、IRR)とWACCなど計算すれば求められそうな指標に特化。
計算はなるべく図に書いて視覚的にチェック。
③運営管理
直前に覚えればよいものに特化。
新旧QC活動、店舗に関する法律(まちづくり三法、大店立地法など)、POSなど
店舗管理は、①企業経営のマーケと合わせて理解
在庫管理、購買管理に山をはる
④経済・経済政策
ちょうど経済にとりかかったところで、正直まったく自信なし。
ミクロは費用曲線と生産曲線を完璧に。あとは微分すればいいと割り切る。
ギッフェン財とか特殊なキーワードはきっちりフォロー
死加重だけは得点できるよう整理
マクロは理解しづらいかったので、需給の交点が右(GDPが大きくなる)に行く施策を日銀がとっているはず、と頭の中で整理
⑤経営情報
元SEなので、さらっと復習
アプセトネデブ、みたいに記憶しておく必要があるものだけチェック
なんとかなるさ、と割り切って時間を割かず
⑥経営法務
会社法と知財関連に集中。他の細かいことは暗記せず。
時間がなかったので、60点を目標に設定
⑦中小
独学の初年度にありがちなタイプで、まだまったく手がついてない状態
統計は新聞みていればなんとなくわかるでしょう、という甘い考えで他科目に時間を割く

結果として、70点以上は1科目もなく、一方、60点以下は中小の56のみ。
自分の強み弱みを理解して、最適な時間配分ができたのが勝因と考えられます。

得てして、得意科目に時間をかけすぎてしまいがちですが、模試の結果と自分の手ごたえでここから1か月で取り組むべき課題を再整理してはいかがでしょうか。

取り組むべき対策は

ア) 足切り回避
これが優先順位、一番高いですね。1科目でも足切りに引っかかると・・・ですよね。
イ) 得点源を確実に
足切りがクリアすれば、あとは総合点。
苦手科目で嫌々やるより、得意科目で楽しく、モチベーションUPも
スピ問解いて、合ってたら「俺(私)ってスゲーじゃん」と素直に自分を褒めましょう
ウ) 記憶があいまいで暗記で対応できるものに特化
最後の最後は鉛筆転がすが、2拓までは最低しぼれれば相当な確率UP
記憶で対応できるものがなにかをピックアップするだけで今はOK
超直前に見直すために、ピックアップしたものだけ書き出してあればなおGOOD

泣いても笑ってもあと4週間。今までの頑張りを無駄にしないよう、最後まで気を抜かず駆け抜けましょう。
そして、夏セミナーでお待ちしてます。

ではでは。

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です